• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

紅葉撮影断念

紅葉撮影断念年を数えるごとに、秋という季節が短く感じる。
久しぶりの日曜休み、友人宅へ見舞いを兼ねて。
夕方には雨止むと天気予報を信じて、カメラも。
紅葉撮影場所に向かうには、みん友のお許しも(お)
ただ、御大への連絡が返って良くなかったかも(え)

前日にお許しを得るべく、早め連絡したのだが、
どうも怒りを買ったらしく、土砂降りの雨模様(笑)
見舞い終え現地に着けば、人気も少ない有り様。
降りて歩き出せど、靴下が濡れるほど雨が滴り、
雑に扱う一眼レフカメラと言えど、流石に撤収。



一年間で撮影した写真、毎年纏めてアルバムに。
巻末に大窪寺の紅葉を、と考えたが残念ながら。
次の休みから、アルバム製作に向け編集もあり、
紅葉写真は来年リベンジ、本年の写活も終わり。
それにしても寒くなって、日中の気温は13度。

朝晩はさらに、愛車燃費がもう伸びなくなった。
エアコンは使わなくなり、伸びるはずなのだが、
あまりの寒さ、シートヒーターを使い始めたり。
タイヤとホイールを新調し、1ヶ月経過したが、
外観の雰囲気以外、特に変化なく通勤している。



昨年の10月平均と、今年の平均燃費を比較し、
平均値0.9アップ、乗り方はさほど変わらずで、
意外にも?!静電気対策が功を奏しているのか。
スペーシアのフルモデルチェンジ、発表となり、
スイフトもそのうちとなれば、気になるばかり。

来月には、スタッドレスタイヤへ交換となるが、
以前履いていた、ブラホワ用アルミホイールは、
友人愛車に嫁ぎましたが、そちらの方が映える(驚)
密かに、社外品マフラー装着計画も妄想したが、
予算が足らず、ご近所の目もあって断念したり。



気になるといえば先日、ふるさと納税を記録も、
ワンストップ特例制度に関する書類よりも先に、
返礼品「ジュニアコンパクトバーナー」が届いた。
ふるさと納税は今年で3回目、また珈琲グッズ。
1回目は陶器フィルター、2回目は珈琲ミルを。

実はこのシングルバーナーは、20年以上愛用。
小さいながら火力が強く、風にも強いのがウリ。
湯沸かしたり、小さな鉄板・鍋料理にも使える。
1998年発売のこの製品、基本は変わらない。
特にソロ珈琲、おいらには欠かせない道具かも。
Posted at 2023/11/13 00:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月09日 イイね!

期間限定饂飩 part2

期間限定饂飩 part2朝晩は寒くなり、紅葉がチラホラ見え始めてる。
靄がかかって、前が見辛いような日が増えたり。
1時間強、30キロ通勤もようやく慣れてきた。
通勤通学ラッシュ、横の線路は混み合った電車。
駅から離れた勤務先、切符の買い方を忘れたり。

マイカーによる長距離通勤も、今年で5年目に。
ソリオ以前に乗っていた愛車は、目立っていた。
派手ではないが、かなりマイナーな車種であり、
知り合いとすれ違えば、目撃情報が寄せられる。
乗り換えて以降、逆にすれ違っても気付かれず。



我が地元は、いまだ15型ソリオによく出会う。
最近は現行型もすれ違うし、36型も見かける。
職場同僚は、ライバルのルーミーが複数台あり、
ウイッシュ対ストリーム時代、勝手に感じたり。
ソリオ2台乗り継ぎは稀だが、周りには居ない。

愛車に散財の2023年、車検にCVTF交換。
ホイール2セットに、夏・冬タイヤを準備して、
予想外はバッテリー交換、予算かなりオーバー。
予算余れば、一眼レフも視野あったが取り止め。
来季は、物色するソロキャンプアイテムを検討。



虫が苦手だが、寒さには強いので冬にお出掛け。
キャンプというより、ゆっくり山で珈琲を飲む。
日帰りばかりだが、現地で少し寝転がりたくて、
フラットなシートレイアウトに、座布団と毛布。
ソロ珈琲と普段呼んでいるが、一人喫茶に近い。

ふるさと納税による返礼品も、アウトドア関連。
早ければ、年内に届くとの通知来たが果たして。
今使っているグッズを、返礼品にて新調する形。
昨年は珈琲ミル、揃えば旅に出かけたくなるぞ。
って、少しづつ仕事が繁忙期に向かい始めたり。



仕事量少な目にも関わらず、人手不足を補えず、
残業時間増え、衰えを感じる体力に疲れ取れず。
来月はいよいよ健康診断、その前に食べたくて、
冬の期間限定、あん餅入りの白味噌雑煮うどん。
平日にも関わらず、他県ナンバーで混雑したり。

食べた(写真)のは大(2玉)、コシのある麺に、
餅屋さんのあん餅2個、白味噌とイリコの出汁。
大根、人参、葱、揚げ入り、地元の雑煮と同じ。
県外のみん友さんに、先越されたのは悔しいが(笑)
寒くなり、温かいうどんが美味しい季節となる。
Posted at 2023/11/09 18:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月03日 イイね!

電動入り

電動入り日没が早くなり、仕事帰りは暗くなるばかりで、
ヘッドライトを点灯する時間が、より長くなる。
オートライトは、アップダウンも自動となるが、
田舎道だと暗い中、街灯に反応して今ひとつで、
手動でアップすることが多く、不便に感じたり。

朝晩が冷えてきたので、温かい食事や飲み物へ。
ぶっかけから温かいかけうどん、鍋メニューへ。
仕事の合間、休憩時間はアイスラテだったのが、
自販機も少しづつホットが増え、ホットラテへ。
自宅で飲む珈琲も、サイフォン抽出に切り替え。



11月に入り、オータムブレンドを楽しむ珈琲。
カルディも、ハロウィンブレンドがありますが、
この時期は、スターバックスオータムブレンド。
スターバックス豆では、一年で一番好みな豆だ。
もちろん旬な今こそ、オータムブレンド楽しむ。

今まで珈琲豆を挽く際は、手動のミルで中挽き。
昨年のふるさと納税、返礼品で頂いたミル使用。
歳を重ねるごとに、手動で挽くのが億劫となり、
見かねた家族、買ってきてくれたのが電動ミル。
充電式ということで、移動も楽々なのが嬉しい。



最近、電動化といえば電動パーキングブレーキ。
スズキ車も、いよいよ新型車に搭載され始めて、
近日発表されるだろうスイフト、スペーシアに。
個人的には、ホールド機能が羨ましく感じてて、
アダプティブクルーズ、全車速対応も羨ましい。

来月の大阪モビリティショー、行けるか不透明。
行けなかったとしても、Dで見学してみたいな。
近頃は試乗したい車なく、車中泊方法を勉強中。
ソリオで車中泊される方々、色々と参考にして、
快適な夜が過ごせるよう、模索検討中だったり。
Posted at 2023/11/03 18:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月01日 イイね!

11月

11月早朝の気温は、いつの間にか一桁となって、
朝の洗濯物干しは、手が悴むようになった。
バンディットのエアコン、温度設定を変更、
シートヒーターの稼働確認、寒さ対策万全。
ブランケットも車内に3枚積み、冷え対策。

今年も残り2ヶ月、あっという間に時過ぎ、
毎年撮影したものを集めたアルバム作成に、
昨年の今頃、苦労した記憶がもう上書きへ。
昨年よりさらに少ない撮影枚数、悩ましい。
モビリティショーに、撮影いけるかどうか。



今月は大きな予定なく、白味噌雑煮うどん。
3月までの期間限定、早めに食べに行くぞ!
あと、昨年と同様にふるさと納税の手続き。
今回もワンストップ申請、返礼品から選択。
昨年は珈琲ミル、毎日使わせて頂いてます。

今年は、今まで使っていたアウトドア用品。
同じ物が返礼品としてあり、思わず申込み。
ソロ珈琲に欠かせないグッズも、錆び酷く。
10年以上愛用、ロングセラー商品であり、
殆ど仕様も変わらず、新調出来れば嬉しい。



車検時に、ホイールやタイヤを新調したが、
その後走行、外気温が下がり、空気圧点検。
かなり下がっていたので補充、暫く様子見。
ウォッシャー液も補充、久しぶりに洗車も。
今まで履いていたホイールは、友人に譲渡。

朝は冷え込み、USBブランケットを早速。
速暖謳うだけあり、あっという間に暖かく。
ヒーターは最強が熱く、中でお腹冷やさず。
ヒーター自体は小さいが、膝掛けには十分。
シートヒーターがない助手席に、丁度良い。
Posted at 2023/11/01 01:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@けだまおやじ師匠、こんばんは!
ちなみにこれ、ご飯は並盛りなんですよ😁
サラダと豚汁は、オプションですけどね😅
年末の健康診断までに、まだ痩せしろが😭」
何シテル?   07/26 23:35
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 34
5678 91011
1213141516 1718
19 2021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation