• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

妄想終焉

妄想終焉今年はイベント未定なおいら、暗いスタートだが、
近日中には、厄除け参りに行きたいと考えている。
ドリ、水どうあたりイベントには参加検討したい。
大阪モビリティショーに続き、オートメッセ開催。
休みが取れるなら参加したいが、かなり悩ましい。

悩ましいといえば、バンディットの手入れすらも。
寒い間は、洗車すらままならない維持状況だから、
ついつい洗車機を使ったり、車内が散らかったり。
弄りに至っては、妄想ばかりで形にならない日々。
夜な夜なみんカラ徘徊し、自己満足を探していた。



我が地元、意識してみるとすれ違う同型車は多い。
最近でも37型は勿論、15型もかなりすれ違う。
買い物で近くのスーパー行けば、同型同色もあり、
ついつい駐車場で間違え、見比べてしまうおいら。
もう一つ、特徴的なものがあった方が良いかなと。

昨年はDへ車検の際、並ぶ同型車にて目が留まる。
気になっていたパーツ、取り付けられていた同型。
思わず眺めて、久しぶりに物欲湧くも悩み増える。
パーツがてんこ盛りだと、個人的に好みではなく、
かといって、どちらを選択するか楽しく悩んだり。



どちらにしろ、純正品はほぼ廃盤だけに社外品だ。
そんな社外品すら、いつまで在庫があるか判らず。
最終的には判り易いパーツを注文、後日届く予定。
ただ両面テープ固定なので、寒い間は作業せずに、
春先まで待って、暖かくなってから取り付けたい。

蝋梅咲き始め、花粉の話が報道される今日この頃。
春先を謳うには、まだまだ早いかもしれませんが、
勤務先では募金始まり、微力ながら参加しました。
被災された方々には、必ず来る春に希望と祈りを。
いつかまた、観光地を巡って思い出にも浸りたい。
Posted at 2024/01/30 09:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2024年01月28日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
内外装ともに前車から流用含め多数の為、省略。
特にスタッドレスタイヤは、愛車では初となる。
また、社外品ホイールは久しぶりな装着である。

■この1年でこんな整備をしました!
パーツ取り付けも多数となる為、省略とするが、
タイヤ交換や、オイル交換などDIYの初作業、
内外装に、幾つか装飾系パーツを取り付けたり。

■愛車のイイね!数(2024年01月27日時点)
204イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじりたいというか、維持したいという気持ち。
フロントマスクに、少し変化を加えたい妄想も、
目立たない程度に、すれ違う同型車との違いを。

■愛車に一言
燃費の良さと、使い勝手に満足をしている愛車。
あっという間の2年、もうすぐ5万キロに到達。
永く乗り続け、新しい発見や出会いに期待して。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/01/28 00:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 企画参加
2024年01月26日 イイね!

USBポート

USBポート日本海側のドカ雪報道、厳しさ感じるもこちらは、
暖冬という予報、現時点では当たっているような。
例年なら僅かでも積もる雪も、小雪舞い散る程度。
朝はこの時期、ほぼ夜露からガラス凍り困るのが、
今年はまだ一度だけ、更に溶解剤は使っていない。

とはいえ、朝晩はかなり厳しく寒さが身に染みる。
アイドリングストップ働かないのは、致し方無く。
スタッドレスタイヤ交換するも、進化が問われず。
ただ、いつ雪など降り積もるかも判らないだけに、
スタッドレス装着、いざという時の安心感はある。



タイトルは、そんな寒さに無印良品ホット膝掛け、
使うべく簡易電圧計に付いた、USBポートだが、
接触不良で差し込むも使えず、押し込むと壊れた。
ダイソーのスマホ充電用1口、出力2.1Aよりも、
3Aの2口型で接続、安定して暖を取り始めたり。

ホット膝掛けを、USBポートへと差し込む際に、
本体固定部が割れて、使えなくなった経緯もあり、
USBポートの質感が今一つで、修繕したが検討、
グローブボックス内に、ナビからのUSBポート、
4ポートに増設も、出力1Aで多くは使えないし。



最近の車はUSBポートが標準で、友人の愛車も。
友人が使わないと譲ってくれた、anker製品。
膝掛けとスマホ充電、両方使っても安定している。
運転席前の収納や、グローブボックスの照明にも、
USBポート活用した、LED照明を使っている。

徐々にタイプA型から、C型へ変わりつつあるが、
我が家の機材はまだ古くて、A型用が殆どである。
ポートはゴミが詰まり易く、カバー兼ねた照明類。
この際、古くから使ったUSBポート型LED球、
グローブボックス照明用なども、交換してみたい。
Posted at 2024/01/27 00:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2024年01月25日 イイね!

2年使った評価

2年使った評価怒涛のスタートとなった令和6年、あっという間。
なんだかんだと仕事に追われ、忙しい日々過ごす。
通勤1時間以上、楽しみは専ら道中の音楽である。
バンディットを乗り換え前には、色々悩んだナビ。
カーナビ性能よりサウンド重視、おいらには正解。

タイトルは、スズキ純正ナビのSKSーS806。
社外品に比べ高価な割に、機能は少なめであるが、
ナビを永く愛用する、自他共に認める方向音痴は、
一時期、ナビ案内の性能にばかり執着した時期も。
最近はスマホアプリに依存しつつあり、頻度減る。



カーナビは今まで、社外品をあまり選んでいない。
理由は幾つかあるが、カタログ写真通りを選択し、
ステアリングリモコン連動など、ようは面倒から。
スピーカーは、ツイーター共クラリオン製である。
今までナビ含め、永く使ったブランドは同社なり。

特に「ADDZEST」ブランド、お気に入りである。
残念ながらブランド名は消え、クラリオンに戻る。
その名残か、耳が慣れたスピーカーの選択となる。
同社ナビは、音の良さに惚れるもナビ性能今一つ。
ケンウッド製ナビのコスパから、今回は選ぶ結果。



液晶チルト機能がない、イルミ変更できないなど、
小さな不満点はあるが、概ね満足して使っている。
地図はダウンロードではなく、来年初め頃に送付、
SDカードで一括一回限りの更新、こちらを選択。
音源も最近はSDより、メモリースティック中心。

前車のパナソニック製と比べ、ナビ性能大差無し。
演算速度は速まるも、わざわざ遠回りしてみたり?
いや、どのメーカーを選んでも今や差は無いかも。
クラリオン製スピーカーとも相性よく、良い感じ。
オーディオ重視選択、一枚上手という評価である。
Posted at 2024/01/26 10:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2024年01月19日 イイね!

油断大敵

油断大敵寒さが日増しに強く、暖冬とはいえ夜は冷え込む。
寒さが強くなるにつれ、燃費は下がる一方となる。
朝晩の通勤は、共にヘッドライト点灯走行であり、
始動直後は、シートヒーターで寒さ凌ぐことから、
燃費が伸び悩むのは、15型時代から変わらない。

新年明けて、久しぶり会った友人は車に興味なし。
車種変わらないとはいえ、乗り換えすら気付かず。
15型から違和感が無かったのか、逆に驚かれた。
人の記憶は時に曖昧であるが、似通っていたのか。
なんとなく、前車と違う雰囲気が欲しくなったり。



ただ、前車よりクローム系パーツは増えているし、
雰囲気を変えるといっても、予算や時間も限られ、
みんカラ徘徊にて、気になるパーツを妄想するも、
維持や車中泊グッズばかりに、目が走りがちかも。
幾つか候補あるが、暖かくなるまで妄想繰り返し。

タイトルはその言葉通り、真坂の出来事であった。
最近は通らない、スロープ急斜面ある場所だった。
15型時代、バンパー擦れた経験から斜め走りも、
バンパーを下擦りしたような音に、慌てて降りた。
前輪前に下がるディフューザー、擦れてしまった。



予想がつかない出来事は、新年早々からあったが、
バンパーより下にあるものまでは、意識無かった。
幸い柔らかい素材で、傷はあれど割れは無い損傷。
そんなこんなで、新年の抱負「新しい事を始める」
まだ模索中、楽しそうな事を見つけることが大事。

大きな出来事ばかり続き、ビッグモーター問題や、
スペーシア、スイフトと、新年から新型車の発表、
暗い影を落とすライバルと、明暗を分けているが、
目を引くコスパより、何事にも安全が重要である。
安心という信頼を失うのは、得るより遥かに速い。
Posted at 2024/01/19 02:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「今宵は鰻😊」
何シテル?   07/20 22:40
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3456
78910 111213
1415161718 1920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation