• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

ステッカー

ステッカーじっとしているだけで汗が出る、そんな日々。
現場仕事では、たびたび休憩とりながら遂行。
休みは家に閉じこもって、ユーチューブ三昧。
向日葵撮影以降、暑さからまたカメラ防湿庫。
近所の花火大会、花火の音聞くだけで終わる。

これから夏休み、我が仕事は既に繁忙期突入。
基本、現場仕事で汗を流してばかりなのだが、
時には、一日中トラックに乗っていることも。
九月頭まで忙しく、記録が辿々しくなります。
九月後半は、水曜どうでしょうキャラバンへ。



暑さから、燃費はガタ落ちなのは致し方ない。
アイストキャンセルすると、さらに下がるが、
バッテリー負荷が軽いのか、不安感無くなる。
レーダー探知機待ち受け画面を、吸気温度に。
50度を軽く超える時があり、走行風も暑い。

水どうキャラバン時期も、残暑厳しさを想定。
ロングドライブだけに、参加前には点検して。
イベント当日は、快晴ならかなり暑いはずで、
帽子にタオル、ハンディ扇風機あたり用意を。
みん友にまた襲われないか、少し心配ですが(笑)



先日購入の夏だけ使うサンシェードとは別に、
一年中、普段から使うハンドルカバーを加工。
水曜どうでしょうイベント用に、ステッカー。
使っているハンドルカバーは、百均物ですが、
ステッカーは千円越えという、高価な品へと。

リアハッチ裏側には、ステッカー貼るものの、
半年ごと、気分転換に張り替えをしてみたり。
どうでしょうステッカーは、車体側も検討中。
もう一枚買ってあるので、リアガラス辺りか。
イベント直前に貼って、テンション上げよう。
2024年07月20日 イイね!

スノーピーク

スノーピーク梅雨も明け、いよいよ外作業が厳しい季節へ。
もう顔は既に真っ黒、焦げ付く暑さに疲弊中。
猛暑だけに、あまり外出したくは無いのだが、
久しぶり土曜日の休み、注文物を引き取りに。
眼鏡フレームが劣化したのだが、衝動買いを。

眼鏡をかけ始めたのは、今から約35年前で、
コンタクトが上手く使えず、遠くが見え辛く。
斜視もあり、眼鏡を作りに一時期は県外まで。
買い替えるタイミング、フレームの傷みから。
割れたり鼻当てが折れたり、中には錆びたり。



視力は両目共0.01、運転免許証に眼鏡記載。
普段用と別に、ドライブ用サングラス付きも。
仕事柄、レンズやフレームは劣化が激しくて、
汗や雨にも濡れて、2年以上持てば良い方だ。
慣例として必ず2本持ち、万が一に備えたり。

数年前、近くにJINSが出店、眼鏡を購入。
以前は、少し離れた場所にあった眼鏡○場へ。
2年前に初めて、普段用眼鏡を買ったのだが、
思いの外、使い勝手やデザインが合って選択。
今回はフレームのゴム割れを発見、買い替え。



ドライブ用は約6年前、サングラス付き購入。
度数進み、他社製品ながらレンズ交換可能で、
普段用新調と、ドライブ用レンズ交換の注文。
ところが、一目惚れしてドライブ用を追加し、
スノーピークコラボ限定モデル、購入したり。

このブランドは、過去にソロ用調理器具程度。
縁も無いのか、触れることすらもなかったが、
ひょんなことから、そのブランドを目にして、
コラボなる商品も、思わず手に触れ気に入る。
眼鏡フレームでは、値引きすら無い限定商品。



クイックフィット機能フレームは、以前から。
普段用に購入したフレームは、同機能付きで、
2年前に購入した型の後継機、ほぼ同じ仕様。
耳掛けの角度調節が出来る機能、便利である。
眼鏡を新調しても、雰囲気は殆ど変わらない。

眼鏡○場で購入した、サングラスプレートも、
取り外し出来るが、さらに跳ね上げも出来る。
万が一でも、外して普段使い出来るという品。
普段用はウエリントンタイプ、幅が長い型で、
スノーピークは、久しぶりボストンタイプを。



偏光レンズ仕様も選べたが、ドライブデイを。
トンネル内では跳ね上げれるので、便利そう。
メガネ側は追加料金にて、遠近両用レンズも。
一昔前に比べ、眼鏡は安くなったがそれでも、
スノーピークブランドともなれば、高くなる。

スノーピークらしいのは、コラボした付属品。
サコッシュタイプのオリジナルメガネケース、
「Snow Peak」ロゴ入りメガネ拭きセリート。
この文字が入るだけで、テンションが上がる。
やっぱり限定という言葉、おいら非常に弱い。

JINS×Snow Peak JINS Switch Flip Up
URF-23S-016
ブラック×ドライブデイレンズ(サングラス)
ボストンスタイル
遠近両用レンズ(追加)仕様
Posted at 2024/07/20 20:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:はい

Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:樹脂ヘッドライトの曇りから、光量下がるのが気になります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。
Posted at 2024/07/19 20:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画参加 | タイアップ企画用
2024年07月14日 イイね!

ひまわり畑

ひまわり畑梅雨の合間、晴天だった先日はひまわり畑へ。
雨が降らない予測の日でないと、気分乗らず。
あと数日で満開と話されるも、今日から仕事。
連休の殆どが繁忙期な仕事、見れそうにない。
咲いている花々を眺めては、癒されてきたり。

ひまわり畑は、土の駐車場で愛車はドロドロ。
買い物前に洗車場で、足回りなど洗浄したが、
ボンネットに、飛び石傷を複数発見して補修。
前愛車から使うタッチペン、計6箇所あった。
ついでに、ジャンプスターター充電状況確認。



リチウム電池の事故が、多く報道されていて、
ジャンプスターターに腫れがないかも併せて。
サブトランク奥、熱くならない場所へと移動。
ウォッシャー液(水のみ補充)、ワイパー確認。
点検を終えて、午後からの買い物に備えたり。

先日、ヘッドライトにくすみや水垢、黄ばみ。
久しぶりにヘッドライト磨き、コーティング。
洗車は梅雨や暑い日中は避けて、梅雨明けに。
アイドリングストップキャンセラーを取付後、
燃費を見ると、概ね1km/L程減っている。



エアコン冷房を、使い始めたことも重なるが、
バッテリー交換サイクルの延長と、燃費低下。
果たして、どちらがコスト低いのだろうかね。
アイストキャンセルが、デフォルトに慣れて、
道が空いた時にだけ、キャンセラーをオフに。
という使い方が、おいらには勝手が良いかも。

昼から、かなり久しぶりとなる眼鏡店へ行く。
2年ぶり訪れるJ○NS、さらに種類も豊富。
普段使っている遠近両用、度が合わなくなる。
さらにフレームが痛み、掛け辛くなったから。
仕事用とサングラス付きを、二つ一度に新調。



6年ぶりに、運転用メガネもレンズのみ交換。
仕上りは一週間後、近視が少し酷くなってた。
斜視に乱視、左視野見え辛いのは若き頃から。
仕事用は2年ごとに、レンズを替えているが、
最近では全て、遠近両用レンズを使っている。

夕方、カー用品専門店へサンシェードも新調。
大きめサイズが欲しくなり、ジャンボを選択。
幅は丁度良いが、長さが長過ぎて固定出来ず。
スタンダードサイズで、十分であること知る。
暑さがひどい毎日、くれぐれもご自愛下さい。
Posted at 2024/07/14 12:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年07月09日 イイね!

交換時期

交換時期梅雨の雨、気候変動からか雨が降ると激しい。
時には、打ち付ける雨で前が見えないほどだ。
昨年購入したワイパー、エアロワイパーだが、
ワイパーブレード一体型、丸ごと交換になる。
価格的には、国産替えゴムと変わらない価格。

概ね一年毎、替えゴムまたは丸ごと交換する。
皆様の交換時期は、替えゴムが切れるまでか、
もしくはガラス拭き取り残り、出たらなのか。
筋状のもの現れたら、その時点で交換するか。
気になる方は、早め早めに交換されるのかな。



替えゴムが硬くなれば、拭き残りが現れるが、
どのタイミング、きっかけで交換しようかと。
おいらは、前が見えるなら拭き残りありでも、
替えゴムが切れるまで、それでも一年もたず。
ギリギリまで使えるなら使う、ケチな性分で。

もちろん、視界不良が出るようなら交換だが、
純正装着ブレードの場合、替えゴムは年一回、
ブレードごとは三年に一回程度、交換してた。
青空駐車ということもあり、劣化も速くなる。
リヤワイパーは替えゴムのみで、二年に一回。



逆に今まで長く使い、交換時期がそろそろか。
それは、ボッシュのラリーストラーダである。
クラクションが、いよいよ鳴りづらくなって、
平成6年は1994年に購入、約30年使用。
使い続けてきたが、高音側に引き続き低音も。

現在は残った低音側だけ、それも厳しくなる。
殆ど鳴らさないが、車検に通らないでは困る。
純正シングルに戻すか、お手頃な物を探すか。
納車前に、Dにて取り付けて貰ったアイテム。
音色好みだったが、来年の車検前には検討を。
Posted at 2024/07/09 12:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「同じ豆を追加購入、気に入ったかも😁」
何シテル?   07/30 00:13
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 456
78 910111213
1415161718 19 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation