• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

目立たずに

目立たずに梅雨明けしたような暑さに疲弊する、ここ数日。
エアコンは冷房21度設定となり、燃費ダウン。
マフラー交換の甲斐があり、さらにダウンした(笑)
燃費は下がれど、加速や登坂は楽になったから、
おいら的には満足、田舎暮らしは快適が重要に。

特に通勤片道1時間のドライブ、楽しめないと。
我が愛車はもうすぐ8万キロ、あっという間だ。
2022年2月から乗り始め、3年4ヶ月経過。
それまでの道のり7.7万キロ、年間約2万キロ。
エンジンオイル交換時期が迫り、早速注文した。



車検までまだ3ヶ月あり、近いうちに交換予定。
DIY交換作業は慣れて、作業時間も短縮した。
今回もDではなく、間借りして訳ありオイルを。
訳ありオイルに至っては、2缶纏め買いしたり。
3ヶ月に一度は交換だけに、少しでも経費削減。

昨日も、仕事帰りに自宅近くのスーパー寄って、
日用品を買って帰るのだが、駐車場に同型数台。
さらに同色だと、間違えたり間違えられたりと。
ソリオより以前の愛車では、そういうことなく。
オフ会で被るといったことも、ほぼ無かったり。



若かりし頃は、それなりに自己主張ある愛車も、
今となっては、古き良き思い出となって残った。
歳を重ねると、どこか恥ずかしさすら覚えるし、
オフ会も、大人しく目立たないのが良かったり。
過去を振り返っても、今の愛車が一番大人しい。

とある先輩との会話で、目立たない方が良い話。
もっとも、お馬鹿なおいらはたわいも無い会話。
なんだかんだ言って、知らないことが多すぎて、
かと言って、興味なければ忘れてはまた聞いて。
繰り返す性格は、もう治らないことに気付いた。



風呂敷を広げても、知識無いからまた畳む日々。
改めて振り返れば、会話がつまらない人間だと。
というか、元々面白く無いネガティブなおいら。
背伸びするのはやめて、目立たず前に進みたい。
というのが、今年の目標である再会の再開かな。

昨年暮れから、隙を見つけては実行に移してる。
腰椎ヘルニアが酷くなり、元気な時に出来る事。
この歳になると、友人、先輩後輩、知人、家族、
病に伏せる人増え、自身も同様になりつつある。
という訳で、感謝とお礼伝える行脚を続けよう(笑)
Posted at 2025/06/20 08:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月17日 イイね!

買い取る?

買い取る?梅雨時期は古傷が傷んでか、頭痛が酷くて困る。
寒暖差も激しかったせいか、風邪に注意せねば。
DIYしようにも、熱中症アラートが出た今日。
余りの暑さに、今年初のアイスクリーム食べる。
久しぶりの31アイス、種類が豊富で悩ましい。

スタバはアイス珈琲、豆はアイスブレンド購入。
イワキの水出しポットで、冷たい水出し珈琲を。
ドリップは暫くお休み、また秋から再開かなぁ。
今月は特にイベントなく、来月神戸に行けるか。
大丸神戸で行われる、HTBグッズショップに。



バンディットは洗車控えて、梅雨明けまで放置。
ワイパーを多用する今時期、ゴムも交換したい。
そろそろオイル交換時期、またDIYしようか。
車検用に、2本の純正ベルトなども届き揃うが、
交換用エンジンオイル、こちらもそろそろ注文。

暑さ対策で、下がっていた空気圧を補充したり、
燃料添加剤によるエンジン洗浄、効果を期待し、
バッテリーの劣化度合い、チェックを定期的に。
そろそろ、黄変色したヘッドライトを磨いたり、
汚れた車内をそろそろ清掃したいが、暑すぎる。



暑さが増すと、DIYどころか写活すら鈍るし。
撮影したい場所はあるのだが、梅雨明けあたり。
借りているD60、色々と手探りで遊んでいる。
知人に返却期限を聞けば、無期限という返答で、
カメラ専門店に引き取って貰う、段取りらしい。

程度もあり、見積もり額はおいらでも買える額。
CCDの色味はかなり好みだが、一千万画素は、
トリミング出来ないのがネック、画質悪くなる。
アルバム制作の際、画素数が足りない可能性も。
買い取るという手もあるが、いかんせん資本が。



キットレンズ18ー55、軽量小型3倍ズーム。
スナップ写真撮影には、持ってこいの軽さだが、
レンズに傷があり、手ぶれ補正付きも買取不可。
最近見つけたアプリ、写真加工も試行錯誤中で、
もう暫く使ってみて、先を見据えて検討しよう。

昨年の暮れから、カメラやみんカラなど通じて、
出会った方々との再会が続いて、刺激を受ける。
色々と妄想立ち上がれど、体力続きそうにない。
オフ会参加も卒業の理由、気力続きそうにない。
これからはのんびりゆっくり、目立たず居たい。
Posted at 2025/06/17 12:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月14日 イイね!

これは気になりますな

これは気になりますなウォッシャー液は、純水が良いと思う今日この頃
この製品は気になります、是非使ってみたいなぁ。

この記事は、【10名】キイロビンピュア 純水ウォッシャー、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/06/14 08:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画参加
2025年06月12日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り例年なら梅雨入り前、蛍の撮影に出掛けてきた。
今年は紫陽花含めて、暫く撮影を控えることに。
自宅で珈琲レッスンといきたいところだったが、
最近、汗のアレルギー酷くて痒みが止まらない。
熱い珈琲を飲んでも、汗をかいてしまうからか。

ここ数ヶ月、かなり珈琲を愉しんできたのだが、
飲みすぎると脇や背中が痒くなり、皮膚科受診。
珈琲の次は、いよいよ紅茶かお茶にハマりそう。
先日購入した、オーシャンリッチ自動ドリップ、
珈琲だけでなく、お茶も淹れられるので検索中。



梅雨入りとなると、気になるのは湿度の高さだ。
一昔前なら、湿度計を睨めっこしては防湿材を。
カメラやレンズ収める防湿庫、湿度管理である。
優しい足長お兄さんから頂いた、電気自動制御。
自動で湿度管理する保管庫、かなり便利である。

知人から預かった、ニコンのD60を含めれば、
断捨離したカメラ機材も、また増えてしまった。
D60は、CCDの良さが出る名機だと知って、
実際に使ってみると、なかなか良さげな雰囲気。
単焦点レンズが欲しくなるような、絵が愉しい。



まだお借りしては色々試しているが、そろそろ。
ニコンとキヤノンだと、ダイヤル向きが逆だし、
RAW現像も、それぞれ違ってくるから勉強に。
慣れない設定に悪戦苦闘も、ひたすら撮影三昧。
ニコンに乗り換える財力は無いが、経験として。

最近、気になるカメラがニコンから発売された。
キヤノン党のおいらだが、この機種は気になる。
エントリー向けで低価格、だがスペックは高い。
初めての人に勧めるなら、この機種はありかも。
ニコンZ50Ⅱ、APS-C機だがコスパ高め。



最新の処理エンジン、フォーカス精度の高さや、
使い勝手の良いスイッチ配置、大きなグリップ。
万が一機種乗り換えとなれば、思い切ってZか。
詳しい話は割愛、専門家の評価サイトでご確認。
愛車の車検が近づくので、暫くおいら節約生活。

Vベルトも部品だけ注文、先を見据えての準備。
車内に居る限り、さほど聞こえないが車外では、
マフラーも焼けて来たのか、低音が響くらしい。
近所迷惑な爆音ではなく、低音が強く鳴ってる。
もうすぐ8万キロ、車検まであと4ヶ月である。
Posted at 2025/06/12 22:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2025年06月10日 イイね!

訛りや方言

訛りや方言今日は久しぶり、夕食のあとにテレビを観たり。
鶴瓶の家族に乾杯、ゲストは鈴木福さんでした。
広島県には、学生時代の旅行や受験など出向き、
最近では、ドリカムのコンサートで訪れたりも。
さらに、気になる広島県出身のアーティストが。

カタカナで表せば、オーチーコーチーとなるが、
コンプレックス時代から、吉川晃司さんファン。
その中でも、新しく発表となったPV動画観た。
「ショーラー」、歌詞の意味が最初は判り辛くて。
字幕を見ながら、広島弁訛りを知りつつ聴いて。





奥田民生さん×吉川晃司さん、面白い組合せに、
同年代のスター2人、フォローするほど興味が。
歌詞を聴いて、これまた愉しいと思った楽曲だ。
地元にも方言あるが、気にしないで使ってると、
県外の方と話していると、通じて無かったりも。

オフ会参加の際も、何気なく使ってたりしたが、
振り返れば意味が通じていたのか、申し訳なく。
我が地元の訛りや方言、使ってないのもあるが、
標準語のような、当たり前のように使う言語も。
意味が合っているのかすら、定かでなかったり(笑)



ぴっぴ=うどん
とりのこ=模造紙
がいに=たくさん
がいな=強い
はがい=腹立つ
えらい=しんどい
ええよ=良い
いかん=悪い
いる=欲しい
いらん=要らない
むつごい=濃い
かまんよ=大丈夫
しもた=失敗した
おなかおきた=腹一杯
わやや=駄目だわ
しゃんしゃんしまい=早くして下さい
こうて=買って下さい
なんぼ?=値段は?
しばく=叩く
まっちゃえた=間違えた
なおしとって=片付けといて、
なんしよん?=何してますか?
なんちゃない=何も無い
まっつくつい=そっくり
いがんだ=歪んだ
ほっこ=阿保
今いきよる=今向かってます
おるよ=居ます
いぬ=帰る
どしたん?=どうかしましたか?
わっせた=忘れた
おもっしょい=面白い
やりよん?=してますか?
やんじょるよ=してますよ
うまげ=よく出来てる
どななんな?=どうかなぁ
してみ?=挑戦してみる?
やんな=そうですよね
ほんま=本当
ほんだらな=またね
おとっちゃま=こわがり
ずぼ=びしょびしょ
ちみきる=つねる
ぱっぱ=おんぶ( 赤ちゃん言葉 )
へらこい=ずるい
(水が)まける=こぼれる
じょんならん=手に負えない
こんまい=小さい
おかっこ=正座
いがる=怒鳴る
うちんく=自分の家
こそばい=くすぐったい
いっちょまえ=一人前
めいだ=壊れた
やぎろい=面倒くさい



大好きな、水曜どうでしょうを観ても北海道弁。
「なまら」「なした」「いたましい」「したっけ」等、
おいらからすれば、聞き慣れない言葉を聴いて、
つい意味を調べてみたり、地域の面白さを知る。
四国にも4県それぞれ、訛りや方言があります。

普段、うどんを「ぴっぴ」とは呼ばないおいら。
「いぬ」も、高知弁だと「いぬる」で意味は同じ。
他にもあるとは思うし、意外と沢山あるなぁと。
年代によっても、使い方が違うとは思いますが、
何気なく普段使う言葉、実は伝わらないとかも(笑)
Posted at 2025/06/10 13:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記

プロフィール

「今宵は讃岐と比較したかった山形のうどん😀」
何シテル?   07/21 20:32
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
6789 10 1112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation