2025年05月19日

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:愛車乗り換えから3年以上、何もしていません
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:③コスパ
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。
Posted at 2025/05/19 07:50:21 | |
トラックバック(0) |
企画参加 | タイアップ企画用
2025年05月19日

連休終わり、仕事再開な現実へと引き戻ったが、
五月病なのか、連休明けでのやる気のなさから、
仕事でヘマを連発、ボーっとし過ぎて情けない。
シャキッとしないのは、曖昧な天気にもあるか。
出来ることなら、家で数ヶ月は寝て過ごしたい。
実際には働かないと生活出来ないし、飽きるか。
マフラー換えてから、ドライブが楽しくなるも、
最近になり、加速が鈍り始めたのが気になって。
恐らく、インジェクター周辺が汚れてきたかも。
そろそろクリーナー投入して、手入れをしたい。
※
久しぶりの外装、リヤバンパーディフューザー。
マフラー交換の次に、装着したかったパーツだ。
フロントも、オプションでディフューザーあり、
先輩からも、前は付けないの?聞かれたのだが、
お遍路道など、荒れた場所では擦りやすく怖い。
昨日は、久しぶり日曜日の休みを取らされたり。
愛媛の悪友が「休み取らなければ怒るでシカシ」
ほぼ恐喝めいた連絡、1ヶ月前送りつけてきた。
悪友から逃れようとして、以前追いかけられた。
当日まで行程おろか、内容すら告げられずにだ。
※
キーワードは、まさしく「拉致、誘拐、軟禁」(笑)
5月18日という日を、おいら忘れないのかも。
家から程近い場所で、車に黙って乗れと言われ、
着いた先は海を渡った隣県、道中は軟禁状態で、
着けば「うどん喰うぞの一点張り」勿論自腹だ。
食べ終えた店内出れば、日焼けの跡が残る天気。
カッコいい車並んだ駐車場、呆然と立ち尽くす。
卒業宣言したオフ会参加、連れて来られた謎は、
帰り全て解け、晩飯まで奢らされるという悲劇。
友の毅然とした王様ぶりには、震えが止まらず(汗)
※
久しぶり、岡山ぶっかけうどんを食べたのだが、
香川ぶっかけうどんと、似て非なる旨さがある。
うずらの卵が入り、コシのある麺に出汁が旨い。
県外から食べに訪れるというのも、納得である。
地元食堂で夕飯を奢れば、彼は高笑いを見せた。
帰りにお土産を渡した強面は、満足気だったが、
なんだったんだ?幻か?夢か?みたいな出来事。
テーブルの上には、愛媛の飲み物ちゃんとある。
友の記録、いつ読んでも当てにならないのだが、
真実告げる記録すら残せないのは、困った者だ(謎)
※
追伸(特定な方々へ)
昨日お会いした皆様、ありがとうございました(笑)
無口でシャイなあんちくしょう、ご容赦下さい(詫)
これに懲りず、今後ともよろしくお願いします(礼)
Posted at 2025/05/19 18:57:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2025年05月14日

連休終わり、仕事再開な現実へと引き戻ったり。
連休中はコルセットを外したが、やはり痛みが。
坐骨神経痛に、痛風の痛みが重なると厄介だし。
かかりつけ医から、腰に負荷をかけ過ぎずにと。
腰痛ベルトを巻く、慢性的な腰痛持ちとなった。
通勤時は、太くなった肘掛けが重宝しているが、
デメリットに、後部座席の荷物を取り辛い点も。
肘掛け小物入れに、ウエットティッシュ収まり、
グローブボックスも整理、収納増えたのもヨシ。
サンバイザーのアクリルが劣化、そろそろかも。
※
タイトルは、写真のネスカフェ「ラテシリーズ」
スタバ豆にハマる前は、このシリーズを嗜んだ。
職場にはネスカフェのドルチェもあり、飲むが、
自宅で手軽に飲むなら、お湯を注ぐだけが良い。
一昔前は、ソロ珈琲もこのインスタントを持参。
ケトルとシングルバーナー、カップにスプーン。
これさえあれば、どこでも手軽に珈琲が飲める。
シングルバーナーも固形燃料ミニコンロならば、
小さなバッグひとつに収められ、身軽にもなる。
後日、豆が切れた際に飲み比べをしてみようと。
※
皆さんは、珈琲や紅茶などを飲まれたりします?
おいらは飲む際に、「器」が気になったりします。
多めに嗜む普段はマグカップ、たまにカップを。
小さいカップは持ち易さ、デザインが気になる。
ソロ珈琲では、象印製のアウトドア専用カップ。
インスタント珈琲だと、湯量は150cc程度。
自宅では、お気に入りな地元陶芸家作品を使う。
キャップ付き保温性高い、アウトドア用カップ、
寒い冬に出掛けても、温かいまま愉しめる工夫。
用途や飲み方次第で、変えてみるのも味わいに。
※
個包装ドリップパックで、スペシャリティ珈琲。
いろいろ発売されて、気になる商品もいくつか。
ブラックで飲むが砂糖は入れず、たまに牛乳を。
ソロ珈琲でも、スジャータやクリープは使わず。
インスタントでは、ラテシリーズを好んで飲む。
旅先でもスタバがあれば寄るが、無ければソロ。
これからは、オーシャンリッチ電動ドリッパー。
ミル持参するのが面倒なら、ドリップパックに。
水曜どうでしょうキャラバンは、淡路島に参加。
10月頭だが、その際はドリッパー持参しよう。
Posted at 2025/05/15 21:15:42 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年05月14日

あっという間に連休は最終日、経つのが早いな。
昨日は先輩宅で、様々な談義を長い時間したり。
愛車、カメラ、腕時計、仕事、病気、生活など、
うどん屋で昼食以外、話題絶えない一日だった。
改めて、人生様々ながら色々あるものだと痛感。
さらに、リヤバンパーディフューザー取り付け、
固定できたか確認、作業に約4時間を要したり。
今日は明日の仕事再開に向け、ゆっくり過ごす。
写真は遡るが、5月頭に電波時計の電池交換を。
整備手帳に記録する程でなく、この日記で記録。
※
停車中でも時間がすぐ判るのは、おいらは便利。
仕事以外は腕時計は着けないし、スマホ観ない。
電波時計なので、いちいち合わせる手間もない。
リヤバンパーディフューザーは、点検でD観察。
装着された車両、欲しかった唯一の外装パーツ。
当初はボディ同色、あるいは黒に塗装を視野も、
届いた金属調シルバー塗装、純正仕様で装着へ。
47型用ガンメタホイール選択も、同調を妄想。
目立たないが、リヤのワンポイントにはなった。
ちなみにフロント用もあるが、リヤだけで満足。
※
外装はもう弄らない宣言から、さほど経たずに、
弄ってしまう病、どうも治癒しそうになさそう。
程度が良かったとはいえ、取付まで時間かかる。
自己満足なパーツ、手間を掛けるほど愛着湧く。
マフラー交換と共に、尻周り引き締まった印象。
愛車でドライブは暫くしていないが、走行距離。
77777キロ、走行時に撮影もピンボケから、
残せたはずの写真、まさかの使えない有り様に。
吹け上がりが今ひとつ、そろそろ添加剤投入か。
デュアルジェットエンジンは、ナイーブである。
※
連休終わり、明日からまた忙しい日々が始まる。
水曜どうでしょうキャラバン2025開催決定。
西日本は柏原市か洲本市、どちらかに参加予定。
今のところ、イベント参加はこれ一つであるが、
気になるイベント、タイミング合えば行きたい。
瀬戸内国際芸術祭や久万高原ラリーなど検討も、
体調や家族の状況により、ギリギリまで未定に。
ソロ珈琲は、空いた時間に山を登るつもりだが、
都合合えば、みん友さんともそろそろオフ会を。
元気でお会い出来る時、良ければお願いします。
Posted at 2025/05/14 19:03:52 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年05月13日

三連休の2日目、今日は朝から先輩宅を訪れる。
車弄りの師匠、特に用がある訳でもないのだが。
おいらはくだらない話を、いつも通り懲りずに。
昼から弄り作業再開、取り付け前の準備は完了。
ただひたすら、白い物をあの手この手で剥がす。
付属していた両面テープ除去、トータル3時間。
アクリルフォームだけに、かなり手こずったし。
厚さ3ミリ、幅12ミリ、長さは約2メートル。
粘着力無いアクリルフォーム、かなり硬かった。
シール剥がし、ヘラ、最後は爪での除去作業に。
※
購入した厚さ3ミリ、アクリルフォームテープ、
貼り付けてみると、強固に接着したので一安心。
取り付けたのは、写真リヤバンパー下部である。
リヤバンパーディフューザー、スズキ純正OP。
マフラーカッターとセット、妄想した三年後に。
マフラー交換が先となったが、見栄えよくなる。
金属調塗装、どちらかというとガンメタに近い。
本体価格定価27000、購入価格は三分の一。
送料や両面テープ購入併せても、コスパを選択。
目立たないが、見栄えはかなり良くなったかと。
※
夕方に愛車後方で寝そべり、取り付け作業実施。
中古品ながら、切り取られた型紙も併せて同封。
型紙で高さ確認しつつ、テープ剥離の固定作業。
掃除した本体に両面テープを貼り付け、愛車へ。
クリップ剥がし、脱脂剤でリヤバンパーを確認。
バンパー固定用クリップ2箇所外し、拭き上げ。
汚れたバンパーの清掃、脱脂作業を行い休憩を。
その後、本体に両面テープ貼り付け作業を実施。
取り付け3時間後、貼り付き具合を確認したが、
説明書には取り付け後は、24時間放置とある。
※
ちなみにマフラー出口周り、超音波カッターで、
両端を切るよう、取付説明書には記載あったが、
みんカラや他サイトを確認してから、試し付け、
おいらも、切らなくても取付出来ると判断した。
ただ、マフラー出口周りに僅かだがズレも確認。
実際、超音波カッターなんて持ってないですし、
中古品購入だけに、取り外した際の歪みなのか、
運転席側後端が、バンパー側と若干合わない為、
ズラして貼り合わせ、遠目で見れば許容範囲に。
連休は明日で終わり、休みはあっという間だな。
Posted at 2025/05/13 23:52:14 | |
トラックバック(0) |
愛車