• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

asama2000

asama2000 アサマ2000まで、ヒトリストしてきました。
快晴で風もなくスキー日和です。

それなりに滑れるようになったけど、初級者から抜け出せずに、のび悩んでいたのでスクールに入ってみました。
午前・午後の4時間のグループレッスンに申し込んだのですが、午前はなんと私ひとりで、プライベートレッスン!!ラッキー☆(^-^)v

スノーボードの基礎の動作を教わりました。
インストラクターの方に客観的に見てもらって次への課題ができたし、
言われたことを意識して滑るだけでもかなり違う気がします。o(^-^)o
一人で受けても違和感なく楽しく教えてくれるのは、さすがインストラクターだと思いました。
元気なおねーさんで始終笑いが絶えず、
一人で滑るよりレッスンを受けた方が楽しいし、また教わりたいな♪

レッスンの後、あれこれ頭を悩ませながら滑っていたら、
時間がぜんぜん足らなくて、蛍の光が流れてきちゃうまで滑りました。
上達する兆しはまだまだ見えないけど、こっそりうまくなりたいな~(笑)

山を降りるときに夕日がきれいだったので、1枚パシャリ☆



帰りに、「あぐりの湯 こもろ」に立ち寄って帰りました。
お湯も雰囲気もふつうの日帰り施設だけど、広々として快適でした。
ETC割引の時間が迫っていて、
お風呂上りのソフトクリームが食べられなかったのが心残りです。(爆)
こんなだから、いくらカロリー消費しても相殺。

それにしても、朝、スキー場まで向かうときに
私のポータブルナビが誘導した道といったら…。(・∀・;)
推奨ルートに設定したのに、すれ違いもできない狭い山道を抜けるものだから、
当然、早朝は凍結していて、テッカテカのツゥルン・ツゥルン。ヒィィィ(゚Д゚||)
滑る滑る。ガードレールもないので谷に落ちるか、脱輪するかと思いました。
ブログ一覧 | 日記 【スキー・スノーボード】 | 日記
Posted at 2009/01/19 21:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 22:53
こんばんは。
滑ったあとの温泉、たまりませんよね~

いつも「あ”~っ、このために滑ってるなぁ~」
とか言いながら温泉に浸かってます^^
コメントへの返答
2009年1月19日 23:35
雪をみながらの露天風呂が贅沢ですよね~!^^
スキーの楽しみのひとつが温泉になってます。(吹雪いてくると、温泉モード)

そちらには良い温泉が多そうですね♪
2009年1月19日 23:14
アサマはオープン時から行ってます、最近はご無沙汰だ。
当時の道はそりゃ恐るべきものでしたよ。
狭い、急、実質未舗装!
その状態が10数km!
チェーンつけたFFが登れなくて戻ったりしてた!
この道では語るも恐ろしい思い出がありますが…

メインゲレンデの右奥にある高峰温泉ランプの湯はすばらしいんだけど、日帰りやってないだろうなぁ。
コメントへの返答
2009年1月19日 23:54
ハードなゲレンデですね(・∀・;)
語るも恐ろしい思い出を聞いてみたい。(笑)たぶんアサマ2000のエピソードは皆何かしらあるような気がするんですが・・・

舗装されていても、FF+チェーンでいったときに怖い思いをしました。10年くらい怖くて敬遠していたんですが、今いってみたら大丈夫そうでした♪

高峰温泉は日帰りもあるみたいです☆そんなに良い温泉なら行ってみたいな。(^-^) でもどうやってゲレンデを突っ切るのでしょう?^^;
2009年1月20日 0:05
広いゲレンデなんですが、北向きで風も強いのでぴかぴかのアイスバーンが出来ちゃうんですね。
今はチェリーライン?って言うすっごくよい道になりましたね。

高峰温泉、泊り客は雪上車で行くようでしたよ。
温泉セット持って滑って行くのもいいかも。
コメントへの返答
2009年1月20日 0:18
私のナビは、山道を抜けて、チェリーラインの真ん中あたりに合流しましたぁ…(T_T)

アサマは風も強いんですね。運良く無風でした♪
もともと人工雪のゲレンデみたいですね。硬いバーンを人工雪で作っているので、練習にはいいみたいですが。アイスバーンで転ぶと痛い。(^^;)
高峰温泉は、車に戻る前に湯冷めしてしまいそうですね。春など山歩きの時期には良さそう♪
2009年1月20日 0:28
こんばんは(^^)/
素敵な写真ですね♪
風景写真が好きな自分にはこの写真で癒されます。
コメントへの返答
2009年1月21日 0:07
こんばんは。
ありがとうございます♪

自然の景色は感動ものですね☆

雪景色がみたくて、ハンドル握って車を走らせてしまいます…

2009年1月20日 0:29
たびたびすみません。
17日にはこんな情報も
「木村公宣さんがレーシングキャンプしてましたよ♪」
見ましたか?
<春など…
場所柄、星空がきれいで天体観測もやってましたよ、高峰温泉。

コメントへの返答
2009年1月21日 0:08
木村公宣さんがどなたなのか知らなかったので…(^^;
2009年1月20日 7:34
おはようございます。

私のホームゲレンデにようこそ!(笑)昨日はアサマ2000も検討したのですが、3時までに帰宅しなくてはいけなかったのでプリンスにしました。でもプリンスは相変わらず初心者のボーダーがコースの中央や狭い林間コースなどで座り込んでいたりしました。平日でこれなので休日は怖くて来れないなと思いました。昨年は背後から突っ込まれたし・・・。

サンラインからのチェリーラインは夏はロドで峠道の練習、冬はヴァンガードでスキー通いと、もうコーナーの順番も覚えてしまいました。

写真はステージ4ですね。ターンの練習をするには適度な斜度と広さですよね。私はステージ3をカービングで飛ばすのが病みつきになっています。

コメントへの返答
2009年1月21日 0:09
こじんまりして、しっかり圧雪された斜面がいいですね。空いているのも良かったです。ゲレ食のカルビ雑炊も美味しかったし♪♪(^-^)

ステージ4でも、初級者が練習するには少し急かな?と感じてしまいましたが…(滝汗)ずるずる初心者滑りから卒業して、切れるカービングができるようになりたいものです!!軽井沢プリンスはそんなに混んでいるんですかぁ…。軽井沢スノーパークもありますよね。どちらも混んでますか?

朝から夕方まで、ずっとステージ4の斜面で練習していました。今度いったときは他のリフトにも乗ってみたいです。(笑)
2009年1月20日 7:41
連続投稿すみません。

コメント後に日付見てびっくり!
私も1/17はアサマ2000で1日スクール、その後も終了時間まで滑ってました。

ニアミスだったのですね。(笑)

コメントへの返答
2009年1月21日 0:11
ニアミスでしたか!

今シーズンはあと1~2回はアサマに行きたいなと思ってます。スクールで練習してると思いますが・・・。
週末で、それらしい車が駐車場にいたら私かも??o(^-^)o
お会いしましたらよろしくお願いします☆
2009年1月20日 12:57
スクール入らなきゃって思うんだけど、勇気が無くて。

体力面が心配で~

スキーでも蛍の光まではもたない!
若いころは聞いたものだけど。
凄いですね

お相手はできそうにないです(笑
コメントへの返答
2009年1月21日 0:16
スクールに参加する体力面でしたら心配は要らないと思いますよ~!
プライベートレッスンであれば個人のペースに合わせてもらえますし。グループレッスンであれば、おなじレベルの方と一緒に、基本の動作を練習していくパターンだと思うので…。インストラクターがひとりひとりの滑りを見て教えてくれるため、待ち時間が結構あるので、その間は座って休憩タイムです♪^^

午前中に2時間のレッスンをうけて。午後はすこし自分で練習して…。
上達スピードは速いと思います。

客観的にみてもらうと自分では気がつかない変な癖も指摘してもらえて、良かったです。
お互い、頑張りましょう!(^o^)/
2009年1月20日 21:44
アサマ2000ってどんなとこですか~!?

最後の写真、いいコントラストですねww
コメントへの返答
2009年1月23日 20:39
空がきれいだったので、思わず車を停めてしまいました。

アサマ2000は文字通り標高2000mにある小さいスキー場なんですが、標高があるので雪質が良く、コースレイアウトがスノボ向きではないので、スキー客に好まれる静かなゲレンデです♪

スキー場まではチェリーパークラインという舗装された山道を登っていくのですが、これが坂道が急なうえ、くねくねヘアピンのようなカーブが多くて。雪が降ったあとはFF車では登れなくなってUターンする車も多くみます。ヘアピンカーブでは下りが凍結していて、私も2回連続して180度ターンでまわってしまったりも。(><)

4WDになってからは回っていないし、発進も楽々です。4WDはすごいですね…(^^;)
2009年1月22日 10:58
ツルツルの凍結道路コェ~ ((((゜д゜;))))
ハラハラさせるナビですね~。


誰かに教わるって早く上達しますよね。
その調子で頑張れ~!
コメントへの返答
2009年1月23日 20:48
凍結してると4駆もスタッドレスも関係ないくらい滑る~~~!!(→。←)
ナビに表示されてる道幅は信用ならないことが分かったかも…

一歩進んで、来年になると一歩下がるので、なかなか上達しないけど頑張ります♪
2009年1月22日 15:10
あぐりの湯こもろ~

結構好きなトコです。ハイ

浅間山が綺麗にみえるし~

風呂上りのモツとビールが
またうまいんだな。。汗

広びろとしてリラックスできますね
またいきたい
コメントへの返答
2009年1月23日 21:07
まえっちさんの遠征範囲は広いですね~!!
また関東遠征に。^^

>風呂上りのモツとビールが
車だと飲めないのが悲しい(;o;)

夜だったので夜景がきれいでした☆

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation