• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

ATF交換の目安

人を乗せてるときは大人しいのに、
私が運転すると、途端に機嫌が悪くなるインプレッサ。(笑)
2速から3速に上がるところでガックンガックン。
でも、頻繁に起こるわけでもないのでしばらく放置してましたが、
そろそろATフルード交換したほうが良いのかな?
ATからピピッ、ピピッと電子音が鳴りまくって
「これ以上はムリです!!」とインプに注意されるので、
少し負担かけてたかもしれないけど…。(^^;)

違和感を感じ始めたのは、もっと前なので、
ATフルードもブレーキフルードも、半年ももたなかったような…。
街乗りと遠出ドライブだけなのに、交換サイクルがちょっと早すぎない!?
さすがターボついてるだけあって、加速もイイけど、消耗品も速っ。(笑)

ATフルード、ブレーキフルード、エンジンオイルも交換したいし。
それなりに高いなー。llll(-_-;)llll
群馬にあるKITサービスというお店。
スバル車に乗ってる人が多く行くお店らしいですが??
メンテナンスのフルパックで、¥35,5000(工賃込み/税込)で、
・エンジンオイル オリジナル SMSG S-429R 5W-50
・オイルエレメント 純正
・ATFフルード SuperCoastal
・フロントデフオイル SuperCoastal 85W-140 LSD対応
・リアデフオイル SuperCoastal 85W-140 LSD対応
・ブレーキオイル Winmax DOT5

内容をみても、よく分かりません…。(^^;)
ATFとエンジンオイルだけでも良いか。
何軒かショップにも行ったけど、なかなか気が合いそうな所が見つかりません。
ここは親切なとこだとイイなぁ。
ブログ一覧 | インプレッサWRX日記(終了) | 日記
Posted at 2007/11/07 01:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

一撃
バーバンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2007年11月9日 6:25
おはようございます。
先日、KITサービスさんに、お邪魔させていただきました。2回目のお邪魔でしたが、非常にフレンドリーで親切な所ですよ、是非!行ってみてください。
どのような走りをされているか分かりませんが、ある程度の良い潤滑油を使用したほうが、車にとっても優しいと思うので、たまには、純正より良い潤滑油を使用してみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2007年11月11日 21:39
こんばんは♪
KITでメンテナンスされているのですね。群馬にはスバル車を得意としているショップが多いそうなので、他にも紹介してもらったので考えてみたいと思っています。もしKITに行く機会があったら、もしかしたらお会いするかもしれませんね。(^^

潤滑油は入れたことが無いのですが、私にとってはかなりのスペシャルメニュー(価格が)です…☆ ショップでトータルでみてもらって「お勧め!」というのであれば考えたいなぁと、思っているのですが、今のところはディーラーに持ち込むと普通のが入っています。(^^;)まだ自分では何を選んだら良いのか難しいのですが、いろいろ勉強したいと思います!!(>_<)
2007年11月9日 7:47
普通にホンダ車で上記メニューをやるとしたら、
オイルは純正で、工賃入れて約¥32~3000くらいですねー。

オイル交換はまめにしてくださいね☆



ネットで見たら¥35500-でした☆
ゼロが一個多いですよ 汗)
コメントへの返答
2007年11月11日 21:43
スバルもエンジンオイル交換は、純正(5W30)だと4000円位だったと思います。でもターボ車には粘土が低いような気がして、別のオイルを入れているので、1回交換すると1万円くらい。(>_<) もうちょっと安ければ、まめに交換したいです~。

35500円とは、エンジン・ブレーキ・ATF・前後デフオイルを交換すると、合計でそれ位かかる…という話でした。わかりずらくてゴメンナサイ。m(_ _)m

1904640さんは純正エンジンオイルで、サーキット走行しているのですか!?
2007年11月9日 13:45
雪うさぎさんもATだったんですね。
実は昨年の12月までエボGT-Aに乗ってました。
インプのAT、5速になったら乗り替えもって思ってましたが…
ただ涙目になってかなり良くなったと思いました。
イニDのサイト、JEFさんのインプに試乗してビックリしましたから。
ところでATFですが、2万~4万km目安で純正交換がベストかな、て思います。
ただし、サーキット等でタイムを刻むような走り=ATFに高温をかける走りをしたら早めの交換がいいですが。
スバルのATがどうかは分かりませんが、三菱のATは10万超えると??
実際、自分を含め何人かのATは壊れました。
私のの原因は一応ATFが不適とのことでしたが。
ATのクリーニング、ATF交換の感覚が短すぎても危険みたいですね。
正直極端に良くなることないのでATF添加剤等を使うよりDラーで純正を使う方がいいと思いますね。
定峰の鬼うどんにも遊びに来てみて下さいな。
コメントへの返答
2007年11月11日 23:00
こんばんは。
よく言われるのですがAT車です♪ 最後までMT車が希望で探したのですが…。結果的にはミッションは関係なしに状態の良い車両が見つかったのでコレに決めました☆\(^▽^)/ ATは年式が新しいほど乗りやすくなってますね。

ATFの交換しすぎても良くないのですか。知らなかったです。2万~4万kmで交換でよいのであれば、まだ7000kmしか走っていないのに交換はちょっと早過ぎるかもしれません。(^^;)どうしよう、迷います。ATFは補償の面も含めてディーラーで純正交換する方が良いそうなので、そうしようと思いました。

定峰の鬼うどんも、機会が無くてまだ入ったことはありませんが行ってみたいお店です。スポーツカーばかり止まっているのをみると、一般人は近づきにくい雰囲気ですが…(^^;
2007年11月9日 22:56
KITサービスのしと、みんカラにも書いてますよ。
アメブロの方がよく書かれてますけどね。
コメントへの返答
2007年11月13日 22:45
どんな方がKITの社長さんなのだろう?と思って、ブログも覗いていました。

実は以前、一度だけお店にも行ったことがあるのですが…。検討中です。(^^;
2007年11月14日 11:30
フィットの標準オイル粘度は0w20です。

サーキットではモービル入れてます☆100%化学合成ですから。
0W20の粘度で100%は珍しいので。

でも、ターボ車はサイクルしっかりせにゃならんから
「¥」大変ですよね。。。
コメントへの返答
2007年11月16日 23:29
0W-20の粘度は街乗り用では??
サーキット走ると油温もかなり上がるので、高温側は40くらいに上げた方が車には優しい気がします(^^)
カリブのNA車でサーキット走ってるお友達がいますが、サーキット用には5W-50(100%化学合成)を入れていると聞きました。
2007年11月14日 19:21
雪うさぎさん。回しすぎですよww特にマニュアルモードでぶん回してません??

うちのもそうですが、マニュアルモードで全開走行すると、ATがしばらくすると勝手にATモードに戻っちゃうと思いますが、あれって油温の警告なんですよ。

ATFの温度が高くなりすぎて警告なります。

ATFクーラー入れて無いなら、ATFがすぐに劣化しちゃいます。

ATFクーラー入れるしかないな、これはw
純正ではキャパが足りな過ぎなんだと思いますよ。

うちのは、普通に交換目安の4万キロで大丈夫ですよ。

回しすぎ!!!
コメントへの返答
2007年11月17日 13:18
こんにちは。
ちょっと回しすぎたかも?(^^;)

>マニュアルモードで全開走行すると、ATがしばらくすると勝手にATモードに戻っちゃうと思いますが、あれって油温の警告なんですよ。

ATモードに戻るというのが、私の車では見られないのですが…。ぶん回して走ると4速には入らなくなります!?
だいたい1速か2速しか使わず、瞬間的に3速を使うくらいなので警告音しか鳴らず、走るのに支障がないため気にせず走り回っていました。(笑)

通常は4万キロまで持つんですね!!変な変速ショックが起こる回数もまだ少ないので(納車直後よりは増えましたが…)、しばらく先延ばししてもいいかなと考えています。

ATFクーラー?添加剤ですか。補償の関係で純正が良いという話なのですが、いろいろあるんですね~!

まずは大人しく乗ることに…(^^;
2007年11月19日 11:35
あれ、ATモード(マニュアル変速が出来ない状態)に戻りません?
油温が上がりすぎると、冷却のために変速しなくなり、スピードにもよりますが、3速辺りにホールドしたと思いますが・・・

警告音は、純正の方が鳴ってるんじゃなくて、後付けメーターの方が鳴ってるかも知れませんね。前オーナーが純正より手前で警告音が鳴るように設定していたのかも・・・

シフトショックが出るんでしたら、一度換えておいた方がいいのかもしれませんが。シフトショックは、シフトアップ時とダウン時のどちらで出ます??
うちのも本当に稀ですが、出るときはありますが基本的にアップ時ですね。回転数とタイミングが合わなくて、ガクッとなる事はあります。アクセルも踏んで少々回しているときにでるかな。
優しくアクセルを踏んで、他の車より加速が悪いくらいの状態で、シフトショックが出るんでしたら、明らかにATFが限界です。
メンテノートで、前にいつ換えてるかが残ってれば、それを目安に。雪ウサギさんの元に来てまだ換えていないんでしたら、この辺りで一度換えておくのも手かもしれません。今まで交換がされた履歴が無く、6・7万キロまで行ってしまうと、かえって壊れる可能性が出る為、換えてもらえなくなっちゃいますから。
コメントへの返答
2007年11月20日 22:13
こんばんは。(^-^)/
3速辺りにホールドするような感覚はなかったのですが、レガシィとインプで制御方法が違うとは思えないし…。ATFのメーターがついているので、そちらが鳴っていたのかもしれませんが、アラートを設定するような部分が見当たらないような??ディーラーで聞くにも、ピーピー鳴らしたなんて、乗り方が乗り方だけに聞きづらい部分です~。(^^;

変速ショックは私もアップ時に起こります。起こる場面はほぼ交差点を曲がるときで、ゆっくりスムーズにアクセルを踏んで曲がろうとしているのですが、変速ショックが出るおかげで同乗者に不快感を与えてしまっています。1~2時間乗っていたら1回くらいの頻度なので、気にするほどでは無いです。車検証が手元にないので確実ではありませんが、ATFは確か納車のときに交換してくれたはず。
特に問題ないのかも?
年末は交換する余裕がないので、しばらく様子見という名前の放置プレイになりそうです。(^^;)
ありがとうございました。
2007年11月21日 16:01
5W50ですか~。エンジンにもよるけど
ブンブンいくならそれも良いかと☆
タイプRクラスなら5W40は必須でしょうね。。。

エンジン的にはワンカムだし、そんなに回らないですし。。。

現在は5W30入れてみました♪
コメントへの返答
2007年11月25日 22:29
私は5w-40入れました♪
オイルの違いが分かるようになって、どれを入れようか迷って選ぶのも何となく楽しい…(^^)v

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation