• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月17日

マフラー装着できず失敗…

マフラー装着できず失敗… 少し前にSTIゲノムマフラーを購入したので、
装着しようとディーラーで確認してみたら…

GDB-F型に装着されていたマフラー(型番不明)は、
GDA-D型には、装着できないのだとか。
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!!!

フジツボのページで確認したのですがどうもGDB-D型までなら一緒っぽいです・・・。 センターパイプの径が違うとか、そもそもレイアウトが微妙に変わったんでしょうか・・・。

よく確認せずに買った自分が悪いのですが、泣くに泣けない金額なり。(涙)
1万キロちょっとしか使用していない美品です♪
ブログ一覧 | インプレッサWRX日記(終了) | 日記
Posted at 2008/02/18 00:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

カメラ不具合
Hyruleさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2008年2月18日 3:26
当然…私のGDACに付く筈も無く…^^;
こんな時だけGDBに嫉妬しますね^^
普段は、何も思わないのですけど^^;
コメントへの返答
2008年2月18日 21:08
調べていたらGDAとGDBでは、色々と異なるようで、装着できるものを買い直した方が無難であろう、という結論になりました。^^;
2008年2月18日 6:28
GDBFのセンターパイプは使えませんか?
使えれば付けられる可能性があると思いますよ
私もってますから、詳しいことは夜にメッセージ送りますね
コメントへの返答
2008年2月18日 21:07
ありがとうございます。
GDBFのセンターパイプなんて…(×0×)’’

私の知識が無いことや、お世話になっているショップも無いことから、大変な思いをして装着するより、売却してGDAに装着できるマフラーを新しく買い直した方が、自分の負担も少ないかな?と感じているのが正直なとこです。

せっかくの提案を、本当に申し訳ありません。ありがとうございました。(・ω・`*)ノ
今度困った時に相談させてもらいます!!!!
2008年2月18日 8:18
あらぁ(>_<)

まだつく可能性あるかもなんで、少し調べてから動いてみては(・・?)
コメントへの返答
2008年2月18日 21:18
ダメっぽいです。
もしかしたら、装着できるのかもしれませんが、あまり詳しく無いのでよく分からないんです・・・(T-T)

探しまわって買ったのになぁ…
ちょっとショックだぁ…。
(ノ_・、)グスン
2008年2月18日 8:22
ども。
おそらく多少の手直しで入ると思いますよ。
ステージアの時にチタンマフラーをショート加工してもらった店が美里にあるのでよかったら紹介します。
外車なんかがよく入ってます。(外車の多くは専用品なのにポン付け出来ないのが普通らしく手慣れているそうです)
価格も手頃ですよん。
コメントへの返答
2008年2月18日 21:56
ありがとうございます。
工夫すれば装着は可能かもしれませんが・・・。
STIゲノムマフラーは中古で出ている数も多いので、自分の車に装着できるものを買い直した方が良いのではないかと思い始めています。無難な選択ですが・・・。

いろんなお店があるのですね。ポン付けできない時点で、私には難しそうだなぁと感じてしまいました。(>_<)ゞ
2008年2月18日 8:59
こんにちは~
雪うさぎさんが購入したマフラーはこの写真に写っているものが全てですか??

もし、そうであれば物理的には行ける筈なんですよね~。

諦めないでいろいろ調べてみましょう!

コメントへの返答
2008年2月18日 22:04
ありがとうございます~(T-T)

写真に写っているものが全てです。
F型から触媒フロントパイプのサイズから変わっているので、付けるとしても大変みたいです…。

それを実行できる環境と自分の知識がないので、買い直した方が良いように思えてきました。(>_<)ゞ
2008年2月18日 11:28
雪うさぎ☆さん、はじめまして。
まえっちさんのところからやってきました。

GDAはC型からタービンサポートパイプにあったプリ触媒がセンターパイプに移動しているので、GDBマフラーとの互換は、センターパイプから交換タイプだと不適合(触媒の数が減るので車検もNG)、リアピース交換タイプだと適合(メーカーで現車確認できていない場合は不適合)のでは無いかと思います。

GDBもA/B型とC/D型とE型~でセンターパイプに相違があったと思いますが、リアピースに限ってみれば、GC/GFからステーの配置や間隔、フランジ径は一番奥のステーを除いてほとんど変化が無いですので、GDAでも付きそうな気がしますが。

しかし、GDBとGDAは排気系に相違があるので物理的には付くが、騒音規制に抵触してしまう為に付かないのかも知れません。

ちなみに、私は以前に、中古販売店で現車確認しても付かないって言われたGDB用のブリッツ ニュルスペック(実測で近接排気騒音92dBで車検OK)や互換情報のなかったGDB-F型純正リアピースをGF8-Bに付けていました。

以上、長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2008年2月24日 21:16
初めまして。
コメントありがとうございます。

ここ一週間くらい、私も自分なりに調べたのですが、私も装着できるような気がしてなりません・・・。
他のメーカーが出しているリアピース交換タイプのマフラーで、GD系すべてのモデルで共通して適合するような製品が販売されていました。配置自体はほとんど変化がないのかもしれません。
でも他社は流用できるように作っているだけで、STIは若干、パイプ?の曲がり具合が違って取り付けできないのかもしれませんが・・・。(^^;

でもインターネット上でも装着した事例もいくつか見かけました。絶対にココがダメだから装着できないという明確な答えも見つかりません。(;_;)

結局のところ、試してみない事には分からない・・・という気がしてきました。
何もやらずに答えを出すのは早すぎますね。^^;
交換してみようかな?!

色々と詳しいですね!!
ありがとうございました。m(_ _)m
2008年2月18日 13:12
ありゃ・・・
うぅ、頑張って。
コメントへの返答
2008年2月18日 22:13
ありがとうございます!

でもダメだったぁ…(ToT)

失敗すると家族の目が厳しさが増します~。次の落札がラストチャンスになりそうなので、ちゃんと装着できるものを買おうと思います。^^;
2008年2月18日 18:01
さすがみんカラ、みなさんから(;^^Aいろいろ意見もらえますねw

GF8所有だったオイラには、GDA,GDBの境目が分かりません。丸目、涙目、鷹?鷲?目でねぇとおらわがんね”
コメントへの返答
2008年2月24日 22:00
こんばんは。
知っていても、見知らぬ人にわざわざ教えてくれないですよね。
みんカラの特質かな・・?

本当にありがたいです。(^人^)感謝♪

ダメかなと決めつけてましたが、また調べ直す元気がでてきました☆
私も丸目、涙目、鷹目の見た目の違いしか分かりません。ぢつはアプライドモデルがいくつまで出ているとかも分かってないです。^^;
何年かかけて覚えます。
2008年2月18日 20:31
ありゃりゃ・・・(泣

それは残念ですね・・・

でも、色んな方から情報がありますので、諦めるのはまだ早いかも??

頑張ってください^^
コメントへの返答
2008年2月24日 21:18
装着できそうな気もするんですが、やってみないことには分からないみたいです。
頑張ります!!?

2008年2月18日 21:26
辛いですね~

諦めないで頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:20
ありがとうございます。
まだ何も進展はありませんが、交換してみようかなとも思っています。

・・・暖かくなったら。^^
2008年2月18日 22:58
切ないですね…
雪うさぎさんが一番いいと思った行動をするのがいいかとexclamation×2
無事に装着できる事を祈っていますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年2月27日 22:21
ありがとうございます。
何とか春にはNewマフラーを装着したいと思ってます。^^


プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation