• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

風立ちぬ

風立ちぬ宮崎駿監督の引退会見などがあったこともあって
『風立ちぬ』を観てきました。


どこまでも続く青い空と吹き渡る風。
大空を流れるように飛んでいく飛行機の美しい姿。
大正~昭和初期の建築物の様子が質感をともない、とても良い雰囲気で、
美しいアニメだなぁ、と思いました。

愚痴も言わず、自分の運命を呪うこともなく、
ただ懸命に「いま」を生きていた主人公の、夢と現実の狭間。
関東大震災から、昭和恐慌、そして軍国主義の時代へと移っていく時代を、
後発先進国の一技術者が、どのように生きなければならなかったかを
菜穂子との恋愛と交差して描いた映画でした。

映画には飛行機以外にも、自動車や鉄道などの他の乗り物もたくさん登場しました。
蒸気機関車から電気機関車へ、時代と共に急速に変化する乗り物にも興味が沸きます。

全体を通して思ったのは、ゼロ戦の設計者が主人公として扱われていながら、
反戦思想がそれほど前面に出ているわけではなかったのが意外でした。
後期の宮崎アニメにありがちな、視界はもやもやとしながら独特な作品は、
あとからじんわりとくるものがあって、個人的には観てよかったです。



本日のおやつは写真のもの♪
映画の中で、堀越二郎が食べていたのが、このシベリア。
昔からずっと売られている「昔から愛されてるお菓子」です。
久しぶりに思わず手がのびました・・・(^^;

中学生の頃にハマってよく買って食べてました。
素朴で懐かしい味がしました。

Posted at 2013/10/12 12:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 【いろいろ】 | 日記
2013年08月10日 イイね!

高校野球

高校野球今日は今春センバツ優勝の浦和学院(埼玉)と
昨秋神宮大会優勝の仙台育英(宮城)の試合を、テレビで応援。

地元、埼玉に勝って欲しかったけど、
11対10でサヨナラ負け。(T_T)

負けちゃったけど、いい試合だった。

一投一打に一喜一憂。
全力プレーに感動をもらいました!o(^^)o


ミスは多いし、ガンガン打つし・・・
これだから高校野球は面白い♪




3年生は夏が終わってしまったんだなぁ・・・。

高校野球は私にとっても中学~高校時代の夏の思い出です。



毎年、上位まで残る学校だったので、けっこう真面目に練習してた。
背番号「6」は中学の頃のもの。
ショートだったけど、ピッチャーの子が転校してから背番号1になったんだった。
高校は背番号「8」でセンター。

今も大切な想い出です♪


Posted at 2013/08/10 21:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 【いろいろ】 | 日記
2013年07月27日 イイね!

モントレー2013 in 群馬

モントレー2013 in 群馬週末は、モントレー2013 in 群馬を観戦に行って参りました。
今回、全日本ラリー選手権第5戦と共に、トヨタ車だけのラリー『TRDチャレンジ第3戦 in モントレー』が併催。
こちらには、モリゾウこと、トヨタ自動車の豊田章男社長が参戦。
今年は復帰2年目となり、TRDラリーチャレンジも併催される等、更にパワーアップしたモントレー。
昨年の来場者数が2万人でしたが、今年は2日間で約2万6千人もの人出で盛り上がりました。

ほとんどがコアなラリーファンの方々が多かったのだと思いますが、
夏休みという事で、小さいお子さんを連れたご家族もたくさんいらっしゃいました。
86やBRZを初めとしたスポーツカーも集合。
ラリーって公道だから、心理的にギャラリーとも気持ちがより近いのかな?
こんなに車好き、ラリー好き、レース好きな人がいるんだと思うと、とても嬉しく思いました!o(^^)o

午前中は厳しい暑さの中、渋川総合公園のSSには大勢のギャラリーがいて、
走行車両はほとんど見えなかったのですが、インプレッサや86のデモラン走行をみたり、
ラリーパークの展示車両を見たり。かつてWRCを戦ったスバルのラリーカーや、
昨年のニュル24時間レースでクラス優勝したWRX STI。
レクサス LF-A ニュルレース仕様車などが展示されていました。
スペック等は私には分からないのですが、かっこいい車を見ているだけでもプチしあわせ~♪^^
TRDラリーチャレンジが始まるのでスタート場所までいってみると、モリゾウ選手の乗った
GAZOO Racing TRD 86がスタート直前でした。社長が選手として出場するなんて、
トヨタってやっぱり凄いメーカーです。

今回は10時に会場に到着しましたが、ギャラリー第1駐車場は満車のため、
かなり遠くから歩かされる羽目になり大変でした。
来年はもう少し早めに会場入りしたほうがいいかも…って思いました。
群馬なら家から1時間なので、初日は水上SSSで観戦(有料)して、
2日目は渋川で…みたいなこともしてみたいけど、きっと体力がもたない。(笑)

■モントレー2013 in 群馬1
■モントレー2013 in 群馬2

Posted at 2013/08/03 10:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年05月11日 イイね!

車は凹んでいませんが、心が凹んでます

やってしまいました。(涙)

左のリアバンパーをぶつけました。。・゚・(ノД`)・゚・。

普段は行かないスーパーで、バックで駐車したときにやってしまったぁ。
雨が降っていたので左側のミラーが見づらかったんです。
見づらいので運転席のドアを開けて、バックしていたら、
いきなりバコッって音がしまして。

えぇ゛゛?

バックミラーでみたとき何もなかったのに、なんで?


と思ったら、後ろの石垣が斜めになっていました。
右側から見ると余裕があるのに、左側が接触してた。(;∀;)
石垣なので、バンパー負けました。

石垣に対して駐車場の白線を垂直にかいていただきたいものだわ。ヽ(*`ε´*)ノ
タイヤ止めを置くとか。
といっても、私の不注意だけど・・・。
晴れの日だったら、こんなこと起きなかったのに~。たぶん。


バリバリと塗装が剥がれちゃって、つるピカだったインテのお尻が
ちょっと残念な感じに。
バンパー外れたり凹んだ訳じゃないけど、ちょっと心が凹んでます。(´_`。)グスン

自分でぶつけたのは15年ぶりなのもあってショックかなぁ。
まさか私が車をぶつける訳がない、って思っていたのもあるし。
過信してはいけないってことですね。


下地まるみえ?ですが、シルバーなので遠くからみたら目立たないのが幸い。
下から10cmくらいのところから、横に30~40cm広範囲なので、
タイプRのリアスカートつけたら隠れてくれないかなー?と淡い期待をもったり。(^^;)

苔や泥がべったりついているので、明日洗車してあげたいけど、
しばらく現実をみるのは遠慮したい気持ちも。


Posted at 2013/05/11 23:47:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2013年05月04日 イイね!

飛騨・高山 さんまち散策食べ歩き♪

ずいぶん遅い更新ですが…
GWにぶらっと旅に出てきました。(・ω・)ノ
今回の目的地は飛騨・高山です。

山道をぐんぐん登っていって到着。
高山駅なり♪





高山の観光名所は「さんまち」。
高山駅から5分くらい歩いて宮川っていう川を越えたら、
すぐに広がる昔風の町並み♪


商人の町として発展し、酒造や食事処、工芸品店が軒を連ねる城下町の風情漂う町です。





腹ペコリ~なので、まずは腹ごしらえ。

飛騨高山ラーメンをいただきます。
お店はこちら。

やよいそば(本店)さん

頼んだのはベーシックな中華そば。
お味は、カツオダシと醤油であっさりして美味しい~♪ヽ(^。^)ノ
以前食べた桔梗屋の中華そばより、断然うましっ♪
おすすめです。



カウンターに座ってメニューを眺めると、
中華そば以外のラーメンもあったのでお店の人に尋ねると、
「昔は中華そばしかなかったけど、世の中の流行りで他のも出すようになったのよ。
 最初は面白がって皆食べにきたけど、今じゃ高山の人は(中華そば以外は)食べないわね~」
なんて話をされてました。

中華そば大好き高山人は、お家で作って食べるときも中華そばらしい。
ってことは、この辺のスーパーに行くと
関東では見たことのない中華そばがたくさん売っているのかな??



さんまち散策の醍醐味と言えば
街並みを楽しんだりお土産物を探したりと様々ですが
今回の一番の目的は、食べ歩き!!
ここ飛騨高山はご当地グルメなる名産品がいっぱいありまして、
店頭販売しているお店もたーくさんあります。
もう、何を食べようか、全部食べれるかと、それだけが心配でしたぁ。(笑)


まずは、ほかほかの飛騨牛まん。
具にしっかり味がついて普通にウママ~(*´д`*)


高山名物みたらしだんご。
関東、関西と違って、高山みたらしは甘くないのねん。
醤油味でウマウマ。


お次は、飛騨牛串焼き~
ちょい塩分強いけどおいしー(*´▽`*)


お腹を減らすため、桜山八幡宮を参拝。


そして今回絶対に食べようと思っていた名物。
飛騨牛を使ったにぎり寿司。
絶品!!!!!
すんごく美味しかった!!ヾ(≧▽≦)ノ


さらに、あぶらえ五平餅。
飛騨産のあぶらえ(えごま)のたれが美味しい!!ヽ(^。^)ノ


んで食べながらもお店も覗いてみたよ♪


酒蔵。
私はワインが好きですが日本酒も美味しそうだったー。
試飲もあったけど、車だから飲めないよ。(涙)




そして高山駅からさんまちまで、なんかおっされ~なカフェが多かったです。
後でカフェにも寄りたいなぁ・・・なんて思っていたけど、
食べ歩きしてたらあっという間に夕暮れ時。

ただここは観光地。。。

なんでやっぱ全体的にお店が閉まるのが超早ぇー。Σ(゚◇゚*)
だいたいが17時くらいに閉店しちゃうからお気をつけを・・・。



お土産は、
赤かぶの漬物と鮎の昆布巻き。
谷松さんで試食して美味しかった、白胡麻のこくせん。
おすすめです。

ここまで来たら白川郷も見たい!とも思ったのだけど、
「白川郷まで80km」という看板が出てきた。

( ; ロ)゚ ゚ え、高山から80kmも離れているの?

また今度にします。。

飛騨牛のお肉もがっつり食べたかったけど、
ランチでもほとんど5000円クラス。
せっかくの飛騨牛、次回ステーキでいただきたいです。(^-^)




おまけ。

大切な人から頂いた、走り乃神社で安全祈願。
包装紙には平成25年って書いてあるけど、中身は2003年。
どれも微妙に古いし、こんなステッカーまで付いてきました。(^^;)


77777kmのゾロ目。^^




フォトギャラリーはこちら

■飛騨・高山 さんまち散策食べ歩き1
■飛騨・高山 さんまち散策食べ歩き2
■飛騨・高山 さんまち散策食べ歩き3

Posted at 2013/06/05 21:53:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 関東近郊ドライブ | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation