• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

本庄サーキット ギャラリー有料化

本庄サーキット ギャラリー有料化19年8月6日から環境美化費用として、有料(500円/1名)になってました。
主催者、走行者、ライセンスを持ってる人は無料ですが、私のようなギャラリーだけ、って人は入り難くなってしまいました。でも、一般的にはギャラリーも取られるもの?
せっかく近所で、ヒマ潰しお友達の応援にいく場所が1つ減ってしまいました。(´・ω・`)がっかり…
Posted at 2007/08/18 23:09:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年04月14日 イイね!

ついでに、こっちも試乗

ついでに、こっちも試乗・・・とは、行きませんでした。(^^;)

スバルのディーラーに置いてありました♪

どうやら
ペダルやブレーキ等はついていないようで、
方向操作は体重移動で行わなければなりません。
直線ダウンヒルレースくらいなら乗れる・・・かも?w
この極端に狭いシートに乗るには、
かなりハードな体勢を維持しないとダメですね。
形も、色も注目される事間違いなし!!

ですが、

その前に重量オーバーで割れるかも。

あるいは、子どもに泣かれるか・・・(>▽<;;



これで一緒に競争してくれる有志を求むっ(爆)

・・・なんてね。
Posted at 2007/04/16 21:42:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年02月25日 イイね!

気持ちいい~コンパクト♪ スズキ・スイフト試乗

スズキ・スイフトに乗ってきました。
1.5Lのノーマルモデル(1.5XS)のAT車です。
最近ギヤの段数が気になる私…。
4速ATなのを少々不満に思いながら乗り込み、いざスタート♪

アクセルを普通に踏んだつもりが急に前に出た。おおっとびっくり!!
今度はそっと踏んでみるけど、それでも出足が良くて
ATミッションの反応の機敏さに、これはイイ♪
コンパクトな車両に1.5Lという余裕のある排気量は加速もなかなかのもので、
床までアクセルを踏むと60km/hまであっという間です。
スイフト(1.5XS)が、FF、AT車で車両重量が1,030kgに対して、
同等グレードのインプレッサワゴン(1.5i)では、1,230kg。
200kg違うせいかスイフトの方が軽快です。

今のATは凄いですね。
スイフトは変速のショックはあまり感じません。
GFインプレッサも4速ATですけど、
キックダウンするたびにエンジンが唸って、そのあと背中を蹴飛ばされるような
ショックを伴ってシフトダウンしているのとは、大違いです。(--;;
Dに入れていても、2速→3速になるときにガクッって振動するので
すご~~~く分かりやすいインプレッサ…。いろんな意味で勉強になったかも?

Dレンジで60kmまで加速してアクセルを戻すとエンジン回転は下がってくけど、
キックダウンで加速してアクセルを戻すと4速になってる気がする…。
交差点ではもっと減速して曲がって欲しいけど、3速か4速に入ったままのようで、
曲がってからアクセルを踏むとシフトダウンしてから加速体制。
ここはまだ従来の変速システムのようで、あまり賢くないみたい。
時速10~20キロくらいになったら、2速までシフトダウンしてくれたら
加速もスムーズにできるのになぁ~。
って…。期待しすぎ!?

インテリアも結構良く出来ていて、マジメな印象。
ヘタにごてごてしているわけでもないけど、ちゃんとしてる。
無難なデザインではあるのですが、
スバル車に乗ってる私は気に入るインテリアです。(笑)

ミッションの反応速度もよく、
ステアリングフィールも軽くもなく重くもなく良い感じでした。
運転もしやすいし、ブレーキもよく効きます。
足回りも嫌な硬さ、跳ねが無くギャップ通過後の納まり感はGood!
硬くも無く柔らかくも無くてバランスが取れている印象を受けました。
シートの乗り心地もよく、ちょっとバケット気味なのも嬉しい♪
荷物が載るかっていうサイズ的なことはあっても、
車として、目立ってダメな所が見つかりません。
ハンドルの関係と出足の良さで、この車に慣れてしまうと他の車に乗れなくなりそう。(^^;)

無理のないパワーと、バランスの取れた車体が
フィーリングにマッチしているのが楽しかったですね。
一言で言うと、
「必要にして十分。」
スイフト、いい車です。^^
インプレッサから乗り換えても満足できると思いました。
安心で快適。走りもキモチイイ。外見もなかなかオシャレです。
それでいて新車でも130万円台(スイスポは150万円)で買えてしまうというこの車、
期待以上の走りで、買って損はない車だと思います☆
国産の1.5Lクラスのコンパクトカーを試乗した中で1番よかったかな~。^^


MTは、1.3Lモデルと、1.6Lのスイフトスポーツに設定されています。
美味しい回転をキープするにはMTで乗ったほうが気持ち良いようですが、
AT車も基本的なコアな部分は同じスイフトなので、良いクルマでした♪
街乗りするには、ATだったら1.5Lがお勧め。
1.6Lのスイスポはお財布に非常によろしくないハイオク仕様ですが、
楽しそうだ~。
Posted at 2007/02/28 22:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年02月19日 イイね!

なんてったってアイドル~♪ ターボつき軽自動車

なんてったってアイドル~♪ ターボつき軽自動車いくつかターボ車をみましたが、
中古の状態もあまり良くない上に
激高なので予算的に厳しい…。
友人から、
「軽にもターボついてるから見に行ってみる?」
と誘われて見に行ってきました。
ターボだったら何でも良い訳じゃないけど…。友達の好意に甘え、あちこち他のメーカーも見てきましたが、全部書いていると大変なので省略。(^^;)


スバル・ステラ☆

デザインは良いと思うけど、他のメーカーと似通っていて、
何だかぱっとしないというか・・・。
スバルの軽って気付かないかも。
でも広く受け入れられて売れる車になるなら、その方が良いね。^^
思ったよりも室内は広いし、燃費も良い。
展示されていたのはスポーティそうなモデルだったので、
シートも軽にしてはよさそうな気がしました。

私的にはステラよりも、DOHCエンジンになった
「インプレッサ1.5R」に興味があってそちらばかり見てしまいました。
この日も試乗車はありませんでした。
4回いったのに1度も試乗できてない…。(T^T)
営業に、試乗したいのでいつなら車があるかと聞いても、
「当日、電話して確認してもらえれば。」って。
売る気あるのかしら?。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
いつも通りのスバルの対応なんだけど、
今は買おうという前向きな気持ちがあって見に行ってるので、印象は良くないです。

ステラのカタログと見積もりを貰いました。
家に帰ってカタログをみていたら、
ステラのスーパーチャージャーは、レギュラーガソリンになっていました。
ハイオクじゃないと、ターボに出来ないのかと思っていたけど、
軽はレギュラー仕様の車も多いのですね。
初めて知りました。

ステラ、悪くはないかなぁ。
GFインプレッサとステラの2台だったら維持できるなぁ…。
しばらく考えましたが、どちらの車も中途半端にしてしまい、勿体ないかもと…。
街乗りするには使える車だけど。


この甘さというか。可愛さというのもどうもニガテです。
ステラのCMで流れている曲が
「なんてったってアイドル」(1985年の小泉今日子のヒット曲)
私も過去に何度、この曲をカラオケで歌ったものかと思うと・・・・・・・・・。
耳を塞ぎたいです・・・。
嫌な想い出ばかりで・・・。ヤダ!! ☆\(><;;><)ヘ☆ ヤダ!!
Posted at 2007/02/23 02:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年02月18日 イイね!

ランサーエボリューションに撃沈…

いまや日本を代表とするインプレッサのよきライバルであり、
2Lクラス最強の動力性能を誇るランサーエボリューション。
インプレッサに試乗したならば、ランエボにも乗ってみたい☆
と怖いもの知らずが行ってきました♪(笑)
でもお目当ては、GT-AのAT車に乗るためです。

インプレッサの4ATがどうも納得いかなかった私。
対してランエボは5AT。
ランエボのATの方が性能が良さそうにみえるので、
疑問を解消するために、へたれ号で三菱に乗り込んでいったのですが…。
ランエボ自体、置いてありませんでした!!!! (早くも撃沈…orz)
ワゴンもなかったし…。残念。



でも、せっかくなので他の車を見せていただくことに…。

三菱の気になる車♪♪
「COLT RALLIART Version-R」
コルト独特のデザインの力強さとスポーティなスタイリング。
オーバーフェンダーがなかなかニクイね!!
専用チューニングエンジンは4気筒1.5Lターボで154馬力、トルク21.4kgmに、
240km/hスピードメーター(CVT車は180km/hスケール)。
ミッションは6速CVT車と5MTが用意され、三菱の本気ぶりを感じます。
ちょっとスポーティな車が好みで、普段使いと、たまの遠出も無理なく過ごすなら、
こういった車の方がいいのではないかな~と思いました。
コンパクトスポーツがどんどん出ていて、
秋に発売される予定のヴィッツ・ターボや
190馬力になるNAインプレッサ?
もう少しすると、私の乗りたい車が増えるので楽しみ♪(*^_^*)


後日、中古車屋さんで「ランサーエボリューション9」もみました。
なんという存在感!!
直線的できりりとしたおめめ。(私好み♪)
ワイドボディがカッコイイ。
でも、MT車なので試乗ができません。
(自分の運転があまりにヘタクソすぎて試乗する意味がない事を悟ったのです。w)
この日は助手席での試乗です。(^^;)

雰囲気がそう思わせるのか、どっしりとした重厚感があって、
三菱の車がそうなのかエンジン音が重い気がする。
車に乗ってるぞ、という印象。
加速もよいし、静かで、安定しているし。

「おおぅ・・・いいねぇ。いいねぇ・・・♪(・∀・)」

なんだか自分とドライバーのギヤチェンジのタイミングが違うのが気になるんだけど、
私が一般から突拍子もなく外れているので気にしないことにしよう…(笑)
自分で運転するMTは気が抜けませんが、
上手なMT乗りさんの助手席って良いなぁ~。

ふっ…


ふぉぉぉぉぉーーーーーーー!!!!! (((((;゚Д゚))))



絶・叫・・・。

突然、2速にぶちこんで加速って。w
営業、爆笑!!!
気がつけば数秒で100km/hオーバー。
バケモンですぜ、コイツ。
インプより速いんじゃないかとおもったけど、
きっと腕の問題よね・・・だって私だもん。(滝汗)


営業 「ね?楽しいでしょ~?スバルさんよりこっちにしましょうよ。(・∀・)」←悪魔の微笑み



そのあとも、楽しい試乗が続きました。(笑)
MTだから面白いのかなー??
それとも車が面白いのかな。
スポーツカーの助手席ってだけでも、楽しかった。ヽ(゚∀゚)ノ じぇっとこーすたーみたい。


名詞をいただいて、我が愛車へたれ号へ。
ランエボに乗った後のインプワゴンは可愛いものです。
NAですし。どんだけ踏んでもあんなに出ないもの。
「インプもランエボも冷静に考えるといろんな意味でちょっと厳しいよね…」
セカンドに入れてターボ効かせると本当にとんでもない力を発揮しちゃうし。
常用で乗って…ってなると、正直ここまでは必要ないし、って思います。
でも周りがどういおうと、オーバースペックだとしても、
その車を所有した人しか味わうことのできない喜びや感情があるんですよね。
私も所有したい "欲" は消せないですね。(笑)

最近、三菱の車にとても興味があったりします。
今後、乗り換えたいメーカーなのでチェック、チェック☆


この後は、コンパクトカー試乗が続きます~(^^;)
Posted at 2007/02/22 23:43:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation