• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

イニシャルD Real Model Collection 公道最速伝説編

イニシャルD Real Model Collection 公道最速伝説編昨年夏に引き続き、今年も出た~(^O^)/
サークルKサンクス限定
イニシャルD Real Model Collection 公道最速伝説編。
全7種。缶コーヒー2本に1個付属しています。

拓海のパンダトレノはもうお腹いっぱいなのに、
また買ってしまうとは(笑)
昨年の「伝説の始まり編」の涼介のFC3Sと須藤京一のCE9Aを買わなかったのが悔しくなってきちゃうね。

ボーナスもらってから最初の無駄遣いがコレ!
しかもコーヒーは無糖しか飲まないので困る。w
Posted at 2008/07/14 22:06:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 【カーライフ】 | 日記
2008年04月22日 イイね!

「最も安全な車」に富士重のインプレッサ

<読売新聞より引用>

国土交通省などが、安全性能の評価が最も高い車に与える2007年度の「自動車アセスメントグランプリ」に、富士重工業の乗用車「インプレッサ」(07年6月発売)が選ばれ、21日、東京都内で表彰式が行われた。

よく記事を読むと選ばれたのは新型ではなく、2007年製のものらしいけど…。
基準はどうであれ、インプレッサ乗りとして何か嬉しい話るんるんるんるん
写真をみるとNA車。比較されたのは1500ccだったならなおうれしい。
派手な速いだけの車ではなく、安全性も高いと実証されたのだから。
あとはロールバーを組めばより安全な車に…(爆)

でも、どんな車でも「ぶつかった後の性能」より、
「ぶつかる前の性能」を高めて欲しいですね。横滑り防止の機能とか。
でもどんな安全な車でも乗り手によっては走る凶器でしかないけど。


来月あたりに現行レガシィの最終型のS402が出るのだとか。
S402のネーミングにちなんで、402台限定。
お値段はB4で535万くらい、ワゴンで550万だとか?
歴代スバルの中で一番高い価格設定です。
何でこんなに高いのだろう…。
詳細不明だけど2.5リッターターボで、6ポッドのブレーキセットあたり?
オーバーフェンダーの金型起こしているとはいえ、ベース車両から軽く200万以上も高い。
現行インプのほうが安くて速いんじゃ??と思ってしまうけど、
もしかしたらインプより速いレガシィが出るのかなぁ。
買えるわけじゃないけど興味有…☆
Posted at 2008/04/23 01:47:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 【カーライフ】 | 日記
2008年04月10日 イイね!

富士重工から軽が消える

富士重工から軽が消える富士重工(スバル)軽自動車の製造中止。
今後はダイハツ製の軽自動車をスバルブランドで販売するようです。

遂にスバル360の血統を継ぐRRの軽、サンバーもOEMになってしまうとはとても悲しいです。(ノ△T)
赤帽はどうなる?農家はどうなる!?
個性のある軽を作ってきた会社だけに残念。ヴィヴィオみたいな汎用的(スポーツ・セダン・商用)な軽セダンをまた作って欲しいな~と願っていたのに。

とにかく、あの技術面に興味の無い男が、トヨタの金に目がくらんだのは間違い無い……?

なんだか、現行スバルにも興味が薄れてきてしまったような。
(現行型が嫌いとか否定ではく、、、将来の期待感が薄れていくような。)
GCまでが一番スバルらしかった気がしてくるし。
一生スバル車に乗りたいと思っていたのに、次は何に乗ったら良いのか。
GCを買ったりして、そのうち、部品のストックに走る日が来たりしてねw

家に帰ったら、こんなものが届いてました。
てんとう虫のクオカード♪
凄い50周年になってしまった…。

***************
2008/04/12 追記<1>

人に読んでもらうような内容ではないので、こっちに追記!

毎日、気分が滅入る話ばかり目に入り、現実の厳しさを思い知らされます。
今日は友人とお茶してきました。
会った瞬間に「寝てないだろ?目が真っ赤。」っていわれました。(笑)
スバルが軽自動車の開発から撤退することが発表されて
ショックで、眠れない日々が続いています。
なんだか今まで吸っていた空気が吸えなくなるくらいに悲しかった。
実は私、隠れスバルファンなのです。

友人に、スバルの軽自動車について、スバルの将来について愚痴り、
最後は泣きながら、スバル車の魅力について喋ってきました。
スバルの話で泣く人を、初めて見たとか言われたんですが…(笑)
何が好きかと聞かれたら「フィーリングが!」としか答えられないのに、
スバルが好きすぎて、変なとこがマニアックで、本当にウザイ人間でした。
とりあえず、話すのは良いから泣かないで欲しい(><)って焦りながら頼まれました。
周りの人から見たら、別れ話中の二人だったと思います。
相手は、トヨタ派でレクサス好きな方ですが、
客観的な話のできる人なので、否定も肯定もせずに聞いてくれました。
私も所有する車で人間性を判断したりもないから…。
これがスバル好きな相手だったら、逆に冷静でいられなかったと思います。
署名活動をしようとか、暴動を起こしかねなかったと思うので、ちょうど良かったのかも。(^^;

私はスバルの軽自動車を所有したことはないけど、
大手が考えない、他社の軽には全く採用されないものを
ふんだんに取り入れるのがスバルらしくて好きでした。
軽なのに、4輪独立サスペンションを採用し、普通車並みの乗り心地。
ターボではなく低速からトルクがでるスーパーチャージャー採用。
エンジンは660ccの直4。他社が採用しないうちからCVT。
3速ATは採用せず、4速ATで燃費も良し。
タイヤの大きさでも他社より大きめで安定性も良し。
隠れスバルファンなので、歴史や技術的なことはわからないけど…
スバルの造る車で最もスバルらしいのは、サンバーやプレオ、R2など、
上位モデルのスピリッツをそのまま引き継いで造られた軽自動車でした。
他社の場合、価格に影響するようなパーツも入れないし、かける開発費だって…。
コスト高でも、独自の技術で個性的な車を造っています。
スバルのそういうところが好きなのです。
『運転していて楽しい軽自動車』がまた消えてしまうのかと思うと寂しいです。

トヨタが技術協力してくれるうちは、悪いことばかりではないと思っています。
今の時点では、トヨタ以外に安心して技術協力できる企業も思いつかないので、
最善の選択であったと信じたいです。でもこの調子で提携が進み、
いずれトヨタグループに吸収されて、昔のプリンスのように、
「昔、富士重工って会社あったね。トヨタに吸収されて消えたね。」
と、ならない保証はどこにもありません。
レガシィやインプレッサがトヨタの車として売られる日が来たらと思うと、
夜も眠れません・・・。
もう全国のスバリストの造反は止まりません。
各地のディーラーが半減されるという話も同時に発表されたと聞きました。赤字店舗は閉鎖なの?
既存の顧客はもちろん、新規のお客さんは余計に不安で買えません。
今期、在来車種の販売はどうなるのか。


数年前のスバルのカタログを眺めていると、写真と一緒に
細かく説明が載っていますが、文章の節々に作り手の意欲、
ものづくりのへ思いが汲み取れて、スバルらしいものでした。
最近のスバル車は、エンジンキーを廻すと全てのメーターの針が
一度全開まで振り切ってから、また戻ってくるというアクションも起こります。
車が目覚めたよ☆っていう車からの「あいさつ」。
ちょっとその気にさせてくれるカッコイイ演出。
命を預けるべく、本来は真面目に設計しなければならない車に、
設計者のいたずら心、遊び心があり、とてもスバル車は人間的です。
携わる人たちがワクワクして造った「もの」には、必ず、心があります。
そういうものづくりって、楽しいし、私も好きだなぁと思って、スバル車が好きになりました。
車種を無理に増やさず、同じ車を毎年改良して性能を引き上げていくところも、
日本のほかのメーカーにはありません。
スバルの持っている個性や独創性。
ものづくりの姿勢は、絶対に放棄しないで欲しいと願っています。


同じような車を真似て造り、売れなければコンセプトも簡単に変える。
車を消耗品みたいに量産し、価格を下げて同業他社とシェア争い。
味気ない大容量な箱形の車があふれ、今や車は走りを捨て、家電の領域に近づいているのか?
近年の車づくりには、なにか虚しさを感じてなりません。
スバルがそういうメーカーになって欲しくはありません。
でも近年の車離れに見られるように、
軽自動車やミニバンを求める大半のユーザーは結局、実用車を求めています。
サンバーのリアエンジン、4気筒エンジン、4輪独立サスペンションと、
スバル車が他メーカーと違うこだわりはあっても、
それが一般ユーザーに、「この技術が良いからこれを買う」という決定的な
選択肢にはならないのが弱点でした。一般ユーザーが目につく、装備や内装は
他メーカーより劣っているので、コアなファン以外にはそっぽを向かれていました。
メーカーの責任でもありますが、ユーザーの私たちの最近の車に対する考え方、
選択の結果がこういう状況を生み出したとも言えると思うと、寂しいです。
どんなにいいものを造っても売れないんじゃぁ…。過去から現在まで、
スバル車の開発に関わってきた人達に対しても、何だか申し訳なく感じます。

今後のスバルの進む道がどうなるのか。
得意分野を生かして、特徴ある車づくりができる会社として生き残れるのか、
結局巨大トヨタに飲み込まれてしまうのか。
私のスバル歴はとても短いものですが、人生最初の車にレガシィを選んで以来の
隠れスバルファンとして、これからも見守り続けたいと思います。


***************
2008/04/18 追記<2>

いろいろな意味で復活しました☆(^^;
最初は悪い噂ばかり流れて不安だけが大きくなって、感情のまま書いてしまったのを、
人目につく、ネットで発散させてしまった自分が恥ずかしいです。
身内で話せばよい内容だったとは思いますが、実際話せる人もなかなかいないので。
普段は当たり障りなく、きれいごとをたくさん並べますが、
やっぱり私も好きなものは好きで、嫌いなものは嫌い。
それが人から幼稚な性格だと思われても、自分の気持ちは曲げられません。
スバルが大きな決断を下したのであれば、それに対して心にもないような事はとても言えなかったです。
不快に感じた方がいたら、申し訳ありません…
Posted at 2008/04/10 22:23:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 【カーライフ】 | 日記
2008年01月17日 イイね!

そんなに近づいちゃ、いやん☆

そんなに近づいちゃ、いやん☆近いっ!!
近いっ!!

近すぎだってっ!!!!






1台の車がナナメに停まっていたので、その隣に停めた人から
みんな少しずつズレて(白線ぎりぎりに寄って)停めていたのに、
1人だけ、場を乱すような人が・・・。
枠内に入ってるから間違いじゃないけど、周りを見ようよ!!(-_-メ;)ムカムカ

インプレッサの右側は普通にスペースをとっているので、
ドアは開いたけど・・・。
逆向きに停めてたら、助手席から乗り込んで運転席へ移動・・・??
けっこう狭い駐車場です。駐車場の出入り口は図体のでかい車の方向です。
こんなに近づいたら、フロントバンパー当て逃げされる可能性もあるんじゃ・・・。


それよりも・・・。
狭い駐車場に、頭から突っ込んで停めてしまった私は
ここから脱出するのに、20回近く切り替えして、やっと出られました。
まじで身動きとれなくなるかと思ったよー。・゚・(ノД`)・゚・
へたなので狭いとこ、嫌い。
Posted at 2008/01/18 21:27:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 【カーライフ】 | 日記
2007年11月19日 イイね!

リモコン・ロック!!

先週、気がついたんですが・・・。

私の車は、運転席側からロックすれば、
他のドアも全部集中して鍵がかかるのかと思っていたのですが、
実際は、運転席/助手席だけがロックされて、
後部座席のドアはまったく鍵がかかっていませんでした。(笑)
そのことにまったく気がつかず、一ヶ月近くものあいだ、
私はどこに行っても、開けっ放しで車を停めていたことになります。(゜゜;)

自宅の庭ならまだ良いのですが・・・。
友達の家に遊びにいって、薄暗い路地に路駐したり。
駅前の青空コインパーキングに丸一日(しかも夜中まで)停めてました~!!(>▽<)
無事で良かった・・・。(=。=;)ホッ

納車されてからずっと、
キーについてるリモコンのボタンを使って開閉してました。
リモコンの場合、ボタンを1回押すだけで、全部のドアがロックされていたので
「1回で全部がロックされるもの」だという思い込みがありました。

でも一ヶ月くらい前から、リモコンの電池切れなのか、
ボタンが反応しなくなってしまい、
鍵穴に差し込んで、回して開け閉めを行っていました。
先述の通り、「1回で全部がロックされるもの」だという思い込みがあったので、
なんとな~く運転席側の1ヵ所だけを閉めれば良いのだろうという、思い込み・・・。(^^;)

便利なものに慣れすぎて基本を忘れてました。(汗)
昭和の車のときは、毎度毎度、窓のところに出っ張った鍵を押してから車を降り、
外側のドアハンドルを持ち上げながら閉めていたと思うので。
「内側から鍵をしめる」のが基本ですよね!
忘れるのはあっという間でした。(^^;)


電池切れかと思ったリモコンは、朝晩の寒い時間帯は反応しないけど、
昼間の時間帯はたまに使えたりもします。
電池量が少なくなってきたってことでしょうか?
Posted at 2007/11/20 23:45:30 | コメント(13) | 日記 【カーライフ】 | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation