• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

丸沼高原スキー場

丸沼高原スキー場出勤の可能性もあり、滑りに行けないかも~と思っていたけど急遽休み。
やっぱり我慢できずに、行っちゃいました!!

1月31日。各スキー場の天気予報は雨。
川場スキー場にいってみると大雨で、
インターから一番奥地にある丸沼高原へいきました。
さすが丸沼!雪ふってる~♪o(^-^)o
みんな同じこと考えるのかゲレンデはやや混雑です。

でも滑れるだけでしあわせ~
午後から晴れてきて、日焼けどめが必要になったくらい。
気温も高めで、湿り雪は春スキーみたいだったけど。

ここは頂上から、初中級者向けのなだらかな斜面もあって全体的に滑りやすい。
斜面の真ん中で座り込んでいたり、マナーの悪いボーダーがやたら目につくけど・・・。


スキー場の駐車場で見覚えあるウェアの人がいると思ったら、知り合いでした。
お昼過ぎまで一緒に滑ってきました。私の滑りをみて、
「うわっ!!めちゃめちゃスクール滑りぃ~!」と苦笑い。
動きが硬いのかも?(^^;)
セッティングを何度も直して、ようやく良い感じに近づいたかな。
悪い方にも良い方にも、来週どれくらい違ってくるのか楽しみ。
2009年01月24日 イイね!

水上 宝台樹スキー場

水上 宝台樹スキー場最初は天神平スキー場へ行ったのですが、
ゴンドラは動いているけど、強風でリフトが動くかどうか見通しも付かないといわれて、宝台樹スキー場へ移動です。

しかし、板を抱えて天神平へあがっていく勇者たちは多かったな。(^^;)
背中にはスコップを背負う若者。自らキッカーをつくって練習する人たちは、自力で歩いて登るので、リフトなど要らないのだろうね…。若いって凄いな!

宝台樹はガリガリのアイスバーン。
中級者コースで転んだら10メートル以上、滑り落ちる感じです。
しっかりエッジが使えない私は、中級者コースですら1度もターンができず、
木の葉滑りで降りてくるだけ。角度のあるスケートリンクなので怖いよ~(>_<)
逆エッジでなぜか顔面ヒットくらうし。不細工な顔がますます酷くなりました。
リフトを降りる時にも10回以上も転んでしまうし。
全然滑れずショック。
うまくなった気がしてたけどまだまだ初級だった。
大口叩いた自分が恥ずかしいので、こっそり練習がんばろ。(^^;)

中級コースにいっても怖いだけで、滑れるようにはならないし。
降りてくるのも遅いので、一本滑るたびに待たせてしまうのも悪いな~って気がしちゃって、
時間だけ決めて別行動になりました。
初級コースにいくと、人・人・人!!!
人の隙間を縫ってターンしなくちゃならないし。
気をつけていたけど、ボーダーやスキーヤーの方と接触して2回も転倒。(>_<;)痛~っ!
でも一緒に行った人に聞いたら、それほど混んでいないし、
休日はどこもこんなものだと言います。まぢ?
私の好きなマイナーなゲレンデ(サエラやアサマ2000やホワイトバレー)とは違うのですね。

スキー場のカフェには、どこに入ってもカレーパンが売ってました☆
宝台樹名物カレーパン??とろ~りチーズ入りだって♪
連れが食べて「めちゃくちゃうまい!」と。
300円の値段に相当してちょっと大きめ。
美味しそうだったけど、カレーパンは別腹にはなりませんでした。(^^;)

当日は無風でいい天気!
眺めもいいし。やっぱり雪山は最高~☆(^-^)v
来週はドコ行こう?予定がなくなってしまったので適当にヒトリストになりそうです。
初中級者にお勧めな、空いてるゲレンデがあったらぜひ教えてください。
2009年01月17日 イイね!

asama2000

asama2000アサマ2000まで、ヒトリストしてきました。
快晴で風もなくスキー日和です。

それなりに滑れるようになったけど、初級者から抜け出せずに、のび悩んでいたのでスクールに入ってみました。
午前・午後の4時間のグループレッスンに申し込んだのですが、午前はなんと私ひとりで、プライベートレッスン!!ラッキー☆(^-^)v

スノーボードの基礎の動作を教わりました。
インストラクターの方に客観的に見てもらって次への課題ができたし、
言われたことを意識して滑るだけでもかなり違う気がします。o(^-^)o
一人で受けても違和感なく楽しく教えてくれるのは、さすがインストラクターだと思いました。
元気なおねーさんで始終笑いが絶えず、
一人で滑るよりレッスンを受けた方が楽しいし、また教わりたいな♪

レッスンの後、あれこれ頭を悩ませながら滑っていたら、
時間がぜんぜん足らなくて、蛍の光が流れてきちゃうまで滑りました。
上達する兆しはまだまだ見えないけど、こっそりうまくなりたいな~(笑)

山を降りるときに夕日がきれいだったので、1枚パシャリ☆



帰りに、「あぐりの湯 こもろ」に立ち寄って帰りました。
お湯も雰囲気もふつうの日帰り施設だけど、広々として快適でした。
ETC割引の時間が迫っていて、
お風呂上りのソフトクリームが食べられなかったのが心残りです。(爆)
こんなだから、いくらカロリー消費しても相殺。

それにしても、朝、スキー場まで向かうときに
私のポータブルナビが誘導した道といったら…。(・∀・;)
推奨ルートに設定したのに、すれ違いもできない狭い山道を抜けるものだから、
当然、早朝は凍結していて、テッカテカのツゥルン・ツゥルン。ヒィィィ(゚Д゚||)
滑る滑る。ガードレールもないので谷に落ちるか、脱輪するかと思いました。
2009年01月12日 イイね!

サエラスキーリゾート尾瀬

サエラスキーリゾート尾瀬雪道運転の練習ついでに、初滑りしてきました。(^▽^)/

寝坊して6時半に家を出たというのに、
高速がガラガラだったので8時にはスキー場に到着。
リフトもシングルレーンを効率よく使って、ノンストップで12時半まで滑りました。
人は少なくてよかったのに、この日は頂上にいくリフト2本が点検のため停止。朝は、点検で運航開始が遅れているというアナウンスだったのに~(T_T)
コースは2本くらいしかなくて少しガッカリ。

向かいに見えるスキー場は、スノーパル・オグナほたか?



午前中は雪が舞う程度だったけど、午後からは吹雪いて、前見えないです~
翌日仕事もあるので、1時間くらい滑ってからあがりました。
温泉セットを忘れてしまったので、今日は日帰り温泉に寄れず。(悲)
帰りに、お土産はゲットして帰りましたが♪




スキー場の食堂に、地元・片品村で、
鳥から揚げが美味しぃ!と有名な「芳味亭」のお店が入っていました。
毎年いってるのに気が付かなかった。
初めて食べたけど、作り置きになりかねないゲレ食にしてはまあまあ♪♪
次は芳味亭で何を食べようかな~?




帰宅して、板を磨いていたら、ボードのソール(裏)に傷を発見。(T_T)
滑ってる時に石を踏んだみたいです。
何本か傷が入ってしまった。
ゲレンデのところどころに黒いツブが見えていたけど、まさかあれ全部石だったのかな…?
人件費とかいろいろあると思うけど、好きなゲレンデだったのにショックです。(>_<)
今年のサエラはノースウイングの半分が閉鎖。
オープン当初から、ノースウィングの斜面が好きで通ったので、
本当に淋しいです。スキー場経営も厳しいですね。
2008年12月13日 イイね!

野球部紅白戦

野球部紅白戦 年末恒例の紅白戦がありました。
部員が友達を呼んだりして、
ちょうど18名の参加となりました。
楽しかった~♪

振り逃げして塁に出たら、セカンドベースの上で手を広げて待ってるのとか、セクハラですから。www
スライディングして蹴り入れて差し上げましょうか。
どこ狙いましょうかね…( ̄∇ ̄)ニヤリッ

守備はライトにいたら狙われたけど、
2回フライを捕ったど~~距離感バッチリ☆(^▽^)V ←何気に上手かも♪
打った本人は、私に捕られたのが相当悔しかったらしい(笑)
そのあと打席に入ったら、女子を相手にカーブ投げてくるなんて優しくないぞ!!
バットは一度もボールをかすりもせず。(T^T)

夜は忘年会でした。
真面目な野球話と、恋話(風俗ネタ)で盛り上がってました。
私がいること忘れてないですかぁ~~!?!?
私の今年の試合数は1回。
来年はもっと参加したいけど、男子の野球チームなので無理かな。


忘年会で、みんなの年収を聞いたら私の倍くらいもらってる人たち多数・・・。
同じ業界で同じ仕事をしているはずなのに、この格差は何??(笑)
感覚的には、30代半ばになって仕事のできる人はグングンあがり、
あがっていない人は、変わっていない気がした。
これからもっと格差が広がるのかな…と思うと、
ヤバイ!!私、このままじゃ、ヤバイ!!!
と、すごく焦ってきた。
最近勉強サボっていたし…(-_-;)
毎日少しずつでも勉強しなきゃ。ほんとに。
同業者同士なので、業界の動向とか情報収集できたのも良かった。

中国のお酒は、52度もあったけど飲みやすかった。
沖縄の泡盛をボトルで入れて、ロックで3杯いただいたら、ほわっといい気分。(笑)
来年もまた遊ぼうね!!

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation