• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

応用がきかない

応用がきかない下り坂でバックをしようとして、ブレーキ離した瞬間に、車が前に進んで縁石に乗り上げてしまいました。orz
(峠なので勾配がきつかったのです)

後ろに下がるのはたくさん練習したものの、
前に進むのは初めてのこと・・・。
そのときは頭の中は真っ白!
焦ってアクセルはカラ吹かしするものの、
左足がのんびりしていたので、前にぶつかってしまいました。
ガリガリ嫌な音が聞こえてくると、「あぁぁ・・やってしまったわ(涙)」
ぶつかったものが岩?でよかったのですが、
街中なら確実に前の車に追突したと思うと、ちょっと怖い。
パンバーがズレたりはしていなかったので、たいした傷ではないけれど。


今になって思うと、サイドブレーキを掛けてバックすれば良かったのかな?と・・・。
バックギアなら、エンジンの方が強いからサイドかけたままでも動きそうだし。

もしかして、ふつうの坂道発進の要領とおなじだったのかしら???と。

冷静に考えれば分かることなのに、
応用がきかないって、このこと。涙



バレンタインで美味しそうなチョコが出ていたので、買いだめしました。
食べ始めたら止まらない!
美味しい~♪
明日も外国製の珍しいチョコなど、追加で買ってきてしまいそう・・・。
Posted at 2011/02/17 23:30:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年02月08日 イイね!

方向性

いたってノーマルなインテグラ。

タイプRではないので、

少しだけスポーティー

かつ、オシャレな車にしたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



あまり車高についてこだわらない人と思っていたけど、
インテグラに関しては車高を下げたいです。(>_<)

ホンダ車ってどうして純正の車高がこんなに高いんでしょう?
ホイールの隙間から反対側の景色がよく見えるほど。

インテグラ クロスロード!!(泣)



無難なのは純正形状の無限のスポーツサスとか?
タイプRの純正のを中古で買ってみるのがよいのか。
ほかのは…よく知らない。(´Д`)



車高よりも、
夏のリアタイヤも少しヒビ割れてるので、
(車検が通らずフロントだけは新品)
タイヤ交換と一緒にインチアップも考えていますが、どのホイールが履けるのか分からないし。(T_T)


デザインは
ウェッズスポーツ SA-70 みたいなのがいいな~。
WORK EMOTION CRkai
タイプRのホイールに似ているので、きっと似合うだろうし。
細めの9~10本スポークが、スカスカのローターの隙間を隠してくれそうです。(笑)

カラーはブロンズか、黒・・・★



マフラーは完全見ためで、
5ZIGEN プロレーサー A-SPEC
もしかして爆音?
踏めばそこそこで、普段は静かなマフラーがよいです。


なんだか怖い車になってしまいそうな気が……?(・∀・;)




ブレーキパッドは今よりしっかり効いてくれるならメーカー問わず。
だけど、納車のときに前後新品の純正パッドを入れてくれたので
勿体ない気がしちゃうのは貧乏症だからあせあせ(飛び散る汗)

シートは、座りやすいのがあれば欲しいけど。
優柔不断なので決められない。

お金払うから誰か決めてくれたらな~
私の性格を踏まえた上で!



うーん。うーん。うーん…。




まずはお財布と相談…。orz



もっと小さいことでは、
車で、MP3の形式の音楽聴きたいな~とか…。(^^;)
古いオーディオなのでCDRも再生したり、しなかったり。

インプレッサにつけてたみたいなピンクのペダル欲しいのだけど、
ホンダ用のは売ってないみたい。

Posted at 2011/02/08 01:47:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年01月24日 イイね!

インプレッサWRXからインテグラiSへ乗りかえたメモ的なもの

インプレッサWRXからインテグラiSへ乗りかえたメモ的なもの街乗りでの印象ですが・・・


乗ってすぐに感じましたが、よく曲がる車です。
インプレッサの感覚でステアして
コーナーに入ると曲がりすぎてしまうぐらいなので、
慣れないうちはハンドルを切りすぎて戻していました。
狙ったラインに自然に頭が入っていってくれることにも感動しました。これがホンダの車なのでしょうか!?
スバル以外を知らないので衝撃的でした。


それからエンジンが回るのが速い。むしろ回りすぎ感も?
4000回転まであっという間に回り、吹け上がりが上までスムーズです。
他の車を知りませんが、5MTもスパスパシフトでき、乗りやすい♪(^-^)
でも坂道になると苦しい・・・。インプレッサの5分の1くらいの加速感です??


FFになったせいか、リアが落ち着きません。
インチアップしてもう少しよいタイヤを履かせたら良くなるかもしれないけど、
純正15インチはちょっと・・・。分厚いタイヤを久しぶりに見た気がします。
ブレーキが弱いので、もう少しブレーキのグレードを上げてあげた方が
安全性はかなり上がりそう。
速度があがってくると車線変更でフラフラ。
エンジンに比べて、曲がる、止まる、という部分が少々頼りないように感じますが、
街乗りするには十分な性能はあります。
中古車の価格の割りにはちゃんとした車でした。(笑)

ターボも面白さがありましたが、
久しぶりに乗ったNAも純粋なエンジンって感じがしていいなと思いました。
ターボのような中高回転域からの加速は味わえないけど。
スーチャーのような低中速トルクは太くないけど。
エンジンのレスポンスはけっこう良いです!
上から下まではぎれなく回り、エンジンの伸びる音などスムーズで気持ちが良いです。
私にはインプレッサは自分の腕以上の車で、速すぎて加速が怖く感じていましたが、
インテグラは恐怖感のある速さじゃなく、さわやかな速さです!(*^^*)


控えめながら洗練されたデザインも気に入っています。
流れるようなスタイリングは、エアロ無しのほうが凛として美しい。
クーペとは思えない程広いラゲッジは、スノーボードにゴルフに便利に使えそう。
「TypeRを所有したい」や「サーキットで走る」などの目的ではなく、
町乗り+αといった使い方をするには、気持ちよく走ってくれる車だと思いました。

このクルマの楽しみ方は、これから見つけようと思います。^^
(後半へ続く・・・笑)



あとはメモ鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

★良かったところ
・下位グレードでも内装はスポーティで、かっこいい。(スバルとおなじくらいシンプル)
・2リッターの車にしては燃費が良い。(レギュラーで町乗り13km/L)
・スバル車と比べてアイドリングが静か。
 エンジンがかかっていないのかと勘違いをしてしまう事がある。
・エアコンがダイヤル式でうれしい。慣れてるので使いやすい。
・DC5以降、新しいインテグラが出ていないので古く見えない。
・中古車の価格が安い。

★イマイチ
・ウェストラインが後ろに向かってあがっているので後方視界が悪い。
 慣れればなんでもないですが。
・アイドリングは静かなのに、走ると外から入ってくる音はインプレッサ以上にうるさかった。(*_*)
・タイヤとボディ(フェンダー?)の隙間が広すぎて嫌。
・純正シートは安っぽい。
・クラッチが軽すぎる。
・保険がめちゃ高い。

★ほか
・エンジンを切ってもライトがOFFにならない。
 (スバルはエンジンOFFで、ライトも一緒にOFFになるのに・・・)
・キーレスのアンサーバックがない。
・間欠ワイパーにすると、車速によってワイパーの速さが変わる。
 停車時はゆっくり、走り出すと元に戻るので、神経質なので気になって仕方がない。
・ヘッドライトが曇る。夜走るだけで内側が水滴だらけ。
・スバル車と比較してエアコンの効きが弱く感じる。
(ワゴン並の広さとガラス面が広いから放熱も早い?)
・思ったよりiS用のパーツは少ない気がした。
・雨漏り標準装備。(笑)


購入前からわかっていましたが、2ドアが不便に感じることがあります。

・車に乗り込むとき頭をぶつける。フロントピラーが結構斜めなので、
 初日~2日目までは乗るたびにぶつけた。(^^;
・2ドアなのでシートベルトの場所が後ろ過ぎて、腰をひねって痛めた。(涙)
・インテグラの室内灯は車の真ん中に1つしかない。
 シートに座ると室内灯が後方になり、手が届きにくく、腰をひねって痛めた。(涙)
・ドアが大きいので、狭い場所では開かない&降りられない。
・家の駐車場ではぎりぎりに寄せないとドアが開かないことが判明!(涙)
 通路も狭いため、服やバックの金具がボディに当たって、右側が擦り傷だらけ。(涙)

この車が好き、っていう気持ちがなかったら、
ふつうに乗る人は4ドアの車を選ぶだろうなと思いました。
でも、運転席と助手席の間のコンソールボックスがないので、
車内を行き来しやすくて、車から降りなくてもラゲッジの荷物がとれます。
クーペというかワゴンみたいな車。
Posted at 2011/01/24 23:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2010年12月26日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換スタッドレスタイヤに交換しました。
インプレッサの時は17インチでしたが、
インテグラは15インチ。
タイヤが小さくて軽い!ヽ(・∀・)ノ
油圧のフロアジャッキなんて要りません。
倉庫から引っ張りだすのが面倒でパンタジャッキで済ませました。
このサイズならタイヤ交換が鬱にならずに済みそうです♪

最後に家のエアーコンプレッサでバシューンと空気を入れて完了。
走行後にスタンドで空気を入れるのは、どうにも気持ち悪くて(変な拘りが)、
家に2台コンプレッサー買っちゃいました・・・(笑)
電動インパクトレンチ買おうかな♪ ←他にもっとカワイイものとか、買うものがあるような・・・


これでスノードライブの準備万端!といいたいものの、
雪道運転が不安で仕方ないです。
AT車でなら毎年スキーにいっていたのに、
MT車の運転の仕方がよく分からなくて怖いんです。
今年はボード行けないかも・・・。(T_T)
Posted at 2010/12/28 23:17:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2010年11月02日 イイね!

燃費

燃費納車から一ヶ月で1400km走りました。
遠出もしないので思ったより少ないあせあせ(飛び散る汗)
街乗りの燃費は、

1回目 12.43km/L
2回目 13.80km/L

一回目からインプレッサの燃費をはるかにオーバーグッド(上向き矢印)NAだしねわーい(嬉しい顔)
エアコン使わず、
3000くらいまでしか回してないので、まずまずるんるん
カタログ上は、14.8km/L なので、
上手になったらもう少しよくなるか、回すようになって現状維持くらいかな?

まだ、ギアチェンジの基準が分からずがく~(落胆した顔)
この車では何回転にいったら変えるのが良いとか、説明書みたら書いてあるんでしょうか。
トルクの最大になる回転数まで引っ張ったほうが良いのかとか。。
今はエンジン音が大きくなったり、前に進まなくなったときに変えたり。
何となく感覚で…

Posted at 2010/11/03 02:05:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | モブログ

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation