• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

空気入れたいけど蓋があかない…(^^;)

私の作業記録なので、飛ばしちゃって下さい。
どうでもいい内容です。(;^。^A アセアセ・・


スタッドレスに履き替えてから、
タイヤの空気圧をチェックしようとしたら
固まっているのか、蓋の外れない所が一個所。
ペンチを2つ持ってきて、
無理矢理まわそうとしたときに、
普段はまったく動作しない、雪うさ☆危険感知センサーが反応。

 ∩ ∩ <ピコ~ン☆
 (・x・)


ヤバッ。
これ以上、無理にまわすと切れるかも......!!!!



何となくCRE556を吹いてみたり。
慎重に力を加えてみても、無理そう。
諦めてカー用品店にもっていくと、
「らっきょごと交換しないとダメですね」と一言。
(全然名称が覚えられないけど、あれです、あれ!)←最近、名前が出てこない。w


タイヤの空気が入れられないのは困るので、
早急に作業をお願いしたいけど
この時期はタイヤ交換待ちのお客さんで、
3~4時間待ちです。
そんなに待てないし。
もう1つ、やることあるし・・・。




タイヤの空気を入れようと思って蓋を外したら、
ぷしゅーーーーーーー
・・・って、
何の音???(・∀・)


理解するのに10秒くらいかかりました。
どんどん空気が抜けていくので、
とりあえず蓋でもしとこうかな・・・(。。;)
きっちり蓋を締めておけば問題ないけど、ついでに直そう。
チャリでいうところの、虫ゴムというのかしら。
取り替えればいいのかな。
工具箱を探したら細いネジ回しが、あった~♪♪
部品を調達してカー用品店の駐車場で作業開始。
(何かあったら助けてもらおうかと。w)
空気入れるところに、ネジまわしを突っ込んで、
くるくる回して古い部品を外して、新しいのを入れて回して締めるだけ。
おぉっ!!!
空気、漏れなくなってる。(^∇^=)オーケーオーケー☆

作業時間10秒。
作業っていうほどでもないけど。
こんな部品1つ取り替えるのも、初めてのことなので何だか楽しいかも。^^;


なかなか蓋が外れないので、ディーラーへ。
予想通りというか誰もお客さんいません。(^^;)
状況を説明して待つこと30分。
「蓋を外す」という地味な作業に取り組んでいただき、
無事に蓋が外れました。
30分も粘ってくれた若い整備士さん、
寒い中、どうもありがとう。m(。_。)m ペコ m(。_。)m ペコ
2005年12月18日 イイね!

タイヤ交換に初挑戦《冬装備へ》

タイヤ交換に初挑戦《冬装備へ》冬晴れのいいお天気が続いているけど、
雨が降ったら雪になりそうなくらい、寒い・・・。
スタッドレスに履き替えることにしました!!
タイヤ交換の練習もかねて、初挑戦。


ひとりで出来るかな~??と思って始めたものの、
想像以上にキツイ作業でした。
ナットが固くて外れません。
通常のクロスレンチでは、5穴中、1個しか外せない。 ̄(=TxT=) ̄
そこで先日購入したクロスレンチ「SPADA」の登場★
”力のモーメントの法則”というのでしょうか。
倍力仕様にして、かろうじて外すことができました。
レンチに足をかけて体重を乗せて、やっとこさ外せた♪



スタッドレスを履かせようとするのものの、
どうにもうまい具合に、穴の位置が合いません。
立ちながらスタッドレスを持ってみたり。
しゃがんで抱えてみたり。
抱えるだけ抱えて、身動きがとれなくなってたり・・・。 ̄(・▽・;) ̄ だ、誰か~~!!!!(爆)
タイヤの下につま先を入れて、クッっと持ち上げたいのに、
足の力もなく、中指が潰されるだけ。(笑)
腕の力がないので一苦労です。(;´∀`)
1つ交換するのに約30分。
ふぅ。。。/(-x-〃)\



その後は順調に、各15分ずつで交換完了☆
最後の1つに取りかかるものの、
ナットが外れない!!!
しばらく唸ってもびくともせず、
一人でやるんじゃなかったと後悔してみたり。
夏タイヤに戻して、お店でやって貰おうと思ったり。
だんだん泣きたくなってくる。(ノ_・。)ぐすん
車のまわりをウロウロしながら、考えること30分。
バカなので、考えてもムダらしい。
そうよ、もう3つも変えてるんだし。
これさえ外せれば、全部まるっと解決なのよ!!!



家の倉庫をあさって、あるものを引っ張り出す。

セーラー服のスカートを、足首までのロングにし、
髪を金髪に染め上げ、角のような前髪をつくり、
眉毛を剃り落としていた中学時代に、
愛用していた(護身用?)鉄パイプ!!!☆○(-。- )o
長さ1メートル。
これだけ長けりゃね・・・(^m^)←思い立ったら後先を考えない人。
クロスレンチの片側に差し込んで、
ぐっと押すと、簡単に回りました!!

倍力のクロスレンチで、おもいっきり締めたあとに、
鉄パイプを使って、さらに45度ほど回して、
まし締め(したつもり)。
男性が締めたのとおなじくらいになった、かな??
SPADAだけでは外せなくなったので、
鉄パイプも車に常備しないとです。(笑)



タイヤ交換は実働2時間半ほど。/(;^。^A アセアセ
やってみると意外とカンタン♪♪♪
でも、ひとりで交換するのは大変でした。
自分では思い切り締めたつもりでも、鉄パイプを使ったら結構回せたので、
私が今まで、自分でネジ締めてきた場所は、
ちゃんと締められてるのかなって、自信なくしました。
力が要る作業は一人じゃツラいや。/(o≡_ _)oパタッ

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 2 3
456 78 910
11 12 1314151617
181920 212223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation