• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

「油圧警告灯」と「充電警告灯」が点灯した件

「油圧警告灯」と「充電警告灯」が点灯した件<インテグラのメモ>

峰の原に行った帰り道、走行中に、
油圧警告灯と(たぶん)充電警告灯の2つが同時に点灯。

無事帰宅し、翌日ディーラーで状況を説明し、異常はないかみて頂きたいとお願いした。




○点灯した状況

・18日の夕方5時半~6時頃(スキー場を出たのは4時半頃)
・山を降りて市街地走行中に点灯
・赤(あるいはオレンジ系)の警告灯が2つ同時に点灯
・油圧警告灯と充電警告灯にみえたけど、油圧警告灯とPGM-FI警告灯だったかも?
・20秒くらい点灯したあと消灯
・その後、警告灯は1度も点灯していない、気になる症状も特になし

 ↓↓↓

○結果
・エンジンオイルの漏れはなし
・オイルの量も適正
・コンピューターに繋いでチェックしたが異常なし
・まめにオイル交換しているので、オイルが詰まるのは考え難い
・山道などアップダウンの多い道路だと、まれに付く場合もある
・現在は異常なし
・コンピュータで診断して問題はないので暫く様子をみて欲しい


ここで気になったのは2点。
もう1つの警告灯がついた原因について一切触れられていないこと。
また、コンピュータで診断したといわれても、どれくらい信用できるのか、何が分かるのか
説明もなくて漠然と不安。


○追加で質問
・充電警告灯が付いたのは電気系統の異常により、
 油圧警告灯が誤作動してしまった、ということは考えられないか?
・オルタネーターに異常がある、ということは考えられないか?

 ↓↓↓

○回答
・13年式で走行距離62000kmでオルタネーターが弱るのは考えにくい
・充電警告灯とバッテリーの警告灯は別にあるので、それと見間違えたのでは?



そもそも私の車には、バッテリーの警告灯というものが見当たらないのですが、
どのランプのこと?
「緑と赤、どちらのランプですか?」と聞かれて、「赤」だと主張しているのに、
会話が繋がっていかないのは私がトンチンカンだから?
それ以前に、オルタのチェックせずに、「大丈夫」と言い切れる理由は?
そこはプロの目からみた意見かもしれないけど、説明が欲しいです。


なんだか納得いかなーい。(>へ<)
今週、インテグラで遠出するけど本当に大丈夫かな~
何事もなければいいけど。
Posted at 2012/02/21 23:34:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 7 891011
121314151617 18
19 202122 232425
26272829   

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation