8月31日、天気晴れ時々曇り。
1泊2日で伊豆一周ドライブへ行ってきました

1日目の目的地は西伊豆の雲見温泉です。
今回も長めなドライブレポです。
5:30
自宅を出発。
17号を走って首都高を目指します。
今回、2度目の首都高です。
前回は初心者マークを貼って走ったけど、
今日は忘れてしまった!!ちょっと心配・・・。
6:30
早起きしたから、おなかが減ってきた~。
でも美味しいモノを食べるために、パン1コでがまんです。
戸田から首都高に乗り、渋滞にハマりながら東名高速道路へ。
東名はガラガラなので、まったりペースで走ります。
東京を抜けるのに2時間以上もかかってしまい、かなりのタイムロス。
11:30

お気に入りのCDをかけながら
それなりに時間はかかったけれど、
なんとか伊豆へと辿り着きました。
沼津インターを降りて最初の目的地、修善寺に到着。
予定では9時に着くかな?とおもっていたのに、
予定より2.5時間もオーバーでした

修善寺は源家の暗殺の舞台となったお寺で、
源氏ゆかりの史跡がありました。
いろいろな見学コースがあったけど、
時間がないので30分で散策終了。
手を清める水がお湯だったので熱かった!さすが温修善寺温泉。
12:15
このあたりはお蕎麦が美味しいのだけど、
よくみたら、どのお店も木曜定休!(ガーン

)
ひとまず西伊豆スカイラインに向かいながらお店を探すことに。
県道18号は、1車線分しかないくねくねした山道。
海をみにきたはずなのに、なんでこんな山道を走ってるんだろう・・・(笑)
店もなければ民家もない峠道。
12:50

達磨山(だるまやま)レストハウスを発見

メニューは蕎麦とカレーくらいしかない・・・。
でも、今まで先伸ばしして良い結果になった試しがないので、おひるにしよう~っと。
バーモントカレーの味がしました。
美味しいモノを食べる予定だったのになぁ・・・

達磨山からは駿河湾と富士山のビューポイントですが、
あいにくの曇り空。いまだにきれいな富士山をみたことがありません。富士山に嫌われてるらしい?
13:20

西伊豆スカイラインに到着。
すごく気持ちのいい道でした。
山の尾根を走るので、視界がひらけていて眺めがよかったので、ゆっくり景色を楽しみながら走りました。スピード出して走ってしまったらもったいない景色です。
見渡す限り1台の車もいないし、
まさにプライベートロードでした♪
気がついたら、西伊豆スカイラインを走り終えて、
土肥峠、風早峠、仁科峠まで走ってました・・・。
あまりに気持ちのよい道だったので、通り過ぎていたことさえ気付かなかったほど。
天城牧場があったので、寄り道してソフトクリーム食べました。
デッキから見える山の景色と、彼方に駿河湾が輝く眺めは最高です。
景色を独り占めしながらたべるソフトもうまーーです♪♪
14:00

恋人岬へ行ってきました。
若いカップルだらけで、かなり寒かったです

写真撮影を頼まれて、10組近いカップルの写真を撮りました・・・。
誰もいなくなったところで、ようやく私の番とばかりに、
鐘を鳴らしまくってかえってきました。
鐘を3回鳴らすと、永遠の愛を誓えるという場所でしたが、10回くらい鳴らしてきました。(もちろんネタです!!)
よいことあるかな~??
14:30

標識の文字をみて、とフラっと寄り道した「黄金崎」。
寄ってみて大正解!!海がきれい~~~~~~

岬全体が黄色の壁?になっていて、
まさに黄金色に輝く美しい岬でした。
駿河湾と富士山が望める景勝地ですが、見えず。
とことん富士山にきらわれてるらしい
15:50

堂ヶ島に到着です。
遊覧船にのって、洞くつめぐりをしてきました。
侵食によって天井にぽっかり穴があいた
天窓洞を通りました。
神秘的な光が差し込む海食トンネルです。
水もグリーンに透きとおっていて、すごくきれいでした

西伊豆は水のきれいな浜辺が多いですね♪
海沿いの風景もとってものどか。
海水浴シーズンは終わってしまったので
海岸沿いにはほとんど人は見かけませんでした。ちょっと淋しい。
17:00
雲見の民宿街へ到着。
道路でご主人が出迎えてくれました。
やっぱり女ひとりで泊まるなんて、ヘンな目で見られてるよね・・・と
背中に視線を受けつつ、車を停めて宿に入るなり、
「スバルのインプレッサ乗ってるんだね!!」と。(・▽・;)えっ??
どうやらご主人の車もインプレッサ(22B)。
息子さんの車もインプレッサ。
庭先にある軽自動車もプレオというスバリストな宿でした

運命・・?(笑)
お部屋は和室で、ひとりでも広すぎずに落ち着ける広さでした。
とりあえず温泉入って、一服。
塩系温泉のかけ流し湯は、疲れた体にグッときます。
顔を洗ったら水がしょっぱいけど、お肌つるつる~。
日焼けした腕にはヒリヒリ・・・。Σ(>д<) イテッ!!
10種類以上の浴衣から好きな柄を選らべるのは、女性にはうれしいサービス

誰に見せるわけでもないのに、むっちゃかわいいのを選んでしまった。キャッ(^^*))((*^^)キャッ
18:00

本日のメイン・・・ 夕飯です。
民宿の1番安い料金にしてはボリュームあり?
(味噌汁は写真にはないけど後から持ってきてくれました。)
あったかいものは温かく、
冷たいものは冷たく食べられました。
でも、どの魚も新鮮でうまー♪です。
金目鯛のから揚げはサクサクで、ほんとに美味しくてびっくりでした。刺身の歯ごたえも海ならでは。
こっちで食べるものとは比べ物にならないです。
伊勢エビ1匹も追加で頼めばよかったなぁ~。
雲見で有名なところてん。
茶わん蒸しには、コンブがたくさん入っていて体にもよさそうです。
磯の香りが強くて、サイコーでした♪
はじめは箸が進むのも早いのですが、
船盛りの刺身も、食べても食べても減らず、
見た目以上のボリュームで、だんだん箸も鈍くなってきます。
「出されたものは残さない」が信条なので、がんばって食べました。
おなかも満腹。ごちそうさまでしたっ。
でもサザエは一口かじっただけで、残してしまいました。
みためにノックアウト。(/TДT)/あうぅ・・
露天風呂で、星を眺めながらゆっくりお風呂につかってきました。
ほかのお客さんは1組しかいなかったので、
ほぼ貸切状態でした。
しあわせいっぱい&おなかいっぱいで、部屋の中ではひたすらぐーたら。
布団の上で寝そべって、ぐでーーーっと伸びて。
あぁーーー。ほんと開放されたーってかんじ。贅沢ぅ~~~~~!!!!
布団でごろごろ転がってました。(爆)
ふだんは時間がすぎるのが早いなーーっておもうけど、
この日の夜は、時間のすぎるのがゆっくりに感じました。
旅行っていいね。。♪ハマりそう・・・。

うとうとしながら、
携帯でメールを打っていたけど
知らない道を走るのはけっこう疲れるのか
携帯をもったまま寝てしまったみたい。Zzz
明日もいっぱい走るぞ~。
(つづく)