• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

長野の心霊スポット??

長野の心霊スポット??長野県の諏訪市までドライブに行ってきました。
上信越道の佐久南ICを降りると、
朝7時半の時点で気温は1℃。
10月とはいえ、薄いダウンジャケットを持ってくるべきだったかなと思ったくらい寒かった。

国道152号(大門街道)で白樺湖まで行き、
ビーナスラインの車山高原を抜けて、諏訪湖へ。
大門街道は山の1本道で、ちょうど木々の紅葉が始まっており、とてもきれいでした。
朝早かったので車の通りもなく気持ちよくドライブ。
車山高原はススキが多くて枯れ草の草原に変わっていましたね。

早朝のビーナスはスポーツカーばっかりで、ワクワク~♪♪


お昼は諏訪湖のカフェに。
手作りパンが美味しかったです。
午後はビーナスを走って、諏訪湖のあたりをウロウロ。
諏訪市は高い建物もないので周りには山が見え、自然がいっぱい。
美味しいものもあるし、ちょっと走ればビーナスラインやスキー場もあるし。
諏訪市が好きになってきました♪(^-^)

夜はほうとうチェーン店の小作で、カボチャほうとう食べました。
美味しかった~。温まりました。


帰りは国道142号線で佐久市へ向いました。
途中から、新道と旧道に分かれるところがあり、
新和田トンネル(新道)の方は有料トンネルになるので、
私は通行料(700円)をケチって旧道の方へ進みました。

路面は悪くないけど、端のほうは落ち葉が積もって滑ります。
道幅は1.5車線分あるけど、大型車が来るとすれ違い不可能な場所もあるので注意。
ガードレールもカーブの部分しかなく、真横は断崖絶壁。
途中に街灯はなく、真っ暗です。
廃墟ドライブインがいくつかあり、それが相当不気味でした。
夜は動物さんたちがウロウロしているので、ドッキドキです。
40kmほどで慎重に運転しましたが、何ヶ所かで動物さんたちの交通事故現場。。
途中、トンネルがあるのですが幅員は5.0mと狭く、
信号を設置して片側交互通行になっています。

そして、このトンネルが出る

(↑らしいです)

ひぇーーーーーー。
対向車はトラックが5台ほどありましたが
確かに夜中に走ると気持ち悪い道でした。(^^;)

夜中の峠越えは慣れている私が不気味だな~と思ったので、
本当に何か出るのか・・・!?(怖)
昼間は緑が多くて気持ち良さそうですけどね。
Posted at 2012/10/28 18:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関東近郊ドライブ | 日記
2012年10月13日 イイね!

高原ドライブ(清里・八ヶ岳)

高原ドライブ(清里・八ヶ岳)天気が良かったので、
爽やかな高原をドライブしてきました。
八ヶ岳の雄大な風景のなか、
窓を開けると、空気もうましっ。(^^)b






まずは萌木の村にあるROCKでランチ♪
テラス席でいただきました。
日差しもあったかく、ゆったりとした時間が過ごせた~。
食後は初めて萌木の村を端から端まで歩いてきました。
かわいい雑貨屋さんなど、たくさんショップがたくさん並んでいるので楽しい。


それから野辺山へ。
JR路線で一番高い1375m地点に記念石碑と幸せの鐘があります。
私はなかなか鐘が鳴らせず、幸せを引きよせられない気がしました。(⊃д`)
寒風吹きすさむ中、列車が来るのを待つこと40分。
やってきました。八ヶ岳高原鉄道小海線!

でも、うちの地元を走っている八高線の列車とそっくりなので・・・
いまいち感動が薄い。。。

清里の清泉寮でソフトクリーム。
行列の中、わざわざ並んで買いましたが、
味はミニストップのソフトクリームの方がずっとおいしいと思いました。(^^;)
味はかなり加糖されて甘ったるく、生乳というより練乳味。
ミルキーのキャンディーをソフトクリームにしたような味でした。
清泉寮独特なソフトクリームであることは確かです・・☆


野辺山といえば美しい満点の星空で有名なところ。
帰り際、空を見上げたら、満点の星空でした。
久しぶりにロマンチックな星空を見ることができて、よかったな。
八ヶ岳はとーっても星空がきれいなトコでした☆
Posted at 2012/10/28 17:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関東近郊ドライブ | 日記
2012年10月07日 イイね!

彼岸花カラーな86(ハチロク)

彼岸花カラーな86(ハチロク)埼玉県日高市にある「巾着田」の曼珠沙華を見にいってみたかったのだけど、近所の道端に咲いた彼岸花でがまん。

写真を撮っていたら、彼岸花カラーな86(ハチロク)みつけた♪

←これ

車のナンバーから、85らしい。
イニシャルDでイツキの乗ってた車だよね~。^^
今となってはハチロクもハチゴーもそこまで変わらない気がするけど、
昔は100cc違ったら大きな違いだったんだなぁ…

AE86(ハチロク)は1600cc DOHCで130ps/6600rpm
AE85(ハチゴー)は1500cc SOHCで83ps/5600rpm

エンジンが違うとはいっても今じゃ考えられない差ですね。
いちおうちゃんと彼岸花の写真も撮ってきました。

■彼岸花
Posted at 2012/10/10 21:39:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 【写真】 | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation