• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月23日

2019 紫陽花 ~ 風にもマケズ、逆光にもマケズ ~

2019 紫陽花 ~ 風にもマケズ、逆光にもマケズ ~ 雨や曇りの日が多くなってきましたね。
梅雨入りが近そうですが、近畿の平年だと6月7日ごろ、最も遅いので25日、ずいぶん遅れてます。
梅雨入りなしもあるのかな?
雨は少ない方がいいけど、水が必要な生き物界です。



さて、梅雨入り前に撮り終えた紫陽花をお届けします。
ドライな紫陽花です。
それも、よりドライな撮り方をしてるのが多いです。(笑)
そんなマニアックな淡い世界にお付き合いくださいませ。

紫陽花ブログで3年連続使用のBGMですw
自分のイメージでは6月に合う曲でついつい付けたくなります。(rainという言葉も出てきます。)
1966年のふるーい曲です。





 パステルカラー
───────────────────────────────────────────

集団美は皆さんにお任せして個体美ばかりです。
逆光、ハイキー(+1.0EV~+2.3EV)で淡く淡く撮ってみました。
薄く薄くという言い方もありますがw

↓[ 1-1 ] 逆光でも露出次第で綺麗に見えます。
alt




↓[ 1-2 ] ギリギリの淡さを狙ってみました。(+1.7EV)
alt




↓[ 1-3 ] どれも木の下にある紫陽花を撮ってます。
     玉ボケは木洩れ日です。
alt




↓[ 1-4 ] 1-1~1-5は同じ場所なんですが、
     風が強くピント合わせが大変でした。
     3、40枚撮ってるのもあります。
alt



alt




↓[ 1-5 ] これがお気に入りです。
     葉の色を入れてるのもいいでしょ?
alt




↓[ 1-6 ] ここは毎度の小野小町公園です。
     木洩れ日があると、ふわっと撮れていいです。
alt



alt




↓[ 1-7 ] お約束の「アリサイ」ですw
     花びら(正確にはガク)の色の付き方がいいと思いませんか?
alt






 リアリティ
───────────────────────────────────────────

こちらは、質感やナマ感を出すためにノーマル露出にしてるのが多いです。

↓[ 2-1 ] 気に入る個体がなかなか見つからないです。
     探すのに大半の時間を使ってます。
alt



alt



alt




↓[ 2-2 ] もちろん背景も良くないと撮る気になりません。(我がまま?w)
alt




↓[ 2-3 ] これは色形が気に入ったので背景妥協ですが。
alt



alt




↓[ 2-4 ] ビビッドなのも。
alt




↓[ 2-5 ] 木洩れ日盛り合わせ
alt



alt




alt




↓[ 2-6 ] コガネムシのチビちゃんかな?
alt




↓[ 2-7 ] とまってくれたのはラッキーですが、White&Whiteが残ねーん
alt




↓[ 2-8 ] 古きを見つけて 新しきを知る(Hyper改w)
alt






 その他季節の花
───────────────────────────────────────────

↓[ 3-1 ] 小野小町公園の池です。
     アメンボもいましたよ。
alt




↓[ 3-2 ] 水滴が似合う花です。
alt



alt




↓[ 3-3 ] 今年も逢えました。(^^)
alt




↓[ 3-4 ] 紅葉
     背景の色がよかったので。
alt




↓[ 3-5 ] 以下、公園近くの花壇です。
     みん友さんもアップされてましたが、名前は知らずです。
alt



alt




↓[ 3-6 ] 名前不明②
alt




↓[ 3-7 ] 名前不明③
alt




↓[ 3-8 ] ナデシコ
alt






 RC F Driving Movie
───────────────────────────────────────────

カッコよく撮れてます。
最初のほうはドローンでしょうか?
かなりの操縦技術です。








 ALPINE A110
───────────────────────────────────────────

アルパインと読んではいけませんw
アルピーヌです。
A110はエー百十と読んではいけません。
エー・ワン・テンです。
ポルシェ911はナイン・イレブン。
となると、IS350はスリー・フィフティなのか?
じゃ、300hはスリー・オーオー・エッチ?w

alt
alt
※公式サイトより借用

alt
alt
※フリー壁紙


好きな車です。
買えないけど。(^^;

全長4,205mm x 全幅1,800mm x 全高1,250mm
エンジン     : 1.8 L 直列4気筒ターボ 252ps・320Nm
車両重量     : 1,110~1,130kg
0~100km/h 加速 : 4.5秒
価格       : 790万円~







今日の言葉

仔細(しさい)

・事細かであること。また、そのさま。詳細。「―な検討」「―に述べる」
・詳しい事情。一部始終。「事の―を記録に残す」
・特別の理由。こみいったわけ。「―があって話はできない」「―ありげな面持ち」
・差し支えとなる事柄。異議。「行くことに―はあるまい」


ずいぶん前にみん友さんがブログで使われてて知った言葉です。
みんカラでは他に見たことないです。(使ったことないかと?)
仕事上で(事務的に)使う言葉のような?


恣意的(しいてき)

・気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま
・その時々の思いつきで物事を判断するさま


「意図的」と同じ意味だと思ってましたが、ニュアンスが違うようです。
詳しくは、コチラ

こんな言葉を使うと賢そうに見えませんか?w
これで皆さんも語彙力アップです。(^_-)-☆

では、また。

Hyper


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/06/23 20:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年6月23日 20:47
Hyperさん、こんばんは♪

紫陽花と蓮の花ですね。
どれもいいですねー
2-3,2-6,3-1,3-2が特にお気に入りです。
2-6は花の色と背景色のカラーバランスが好きです。ボケ感もいいですねー
3-1、蓮の花も綺麗に撮られていますが構図が素敵ですね。
我が家の近くにも花寺があって紫陽花、菖蒲、蓮の花と咲いていますがどの花ももう少し早く行けばよかったって感じでした。写真は撮っていません。
コメントへの返答
2019年6月24日 12:22
comotoropapaさん、こんにちは晴れ

ありがとうございます。(正確には蓮→睡蓮です^^)
変わり映えしないいつもの場所ですが、なんとか満足できるのが撮れました。(^^)
もちろん咲いてる場所はたくさんあるのですが、個体が綺麗なのはここなんです。
2-3はあまり見ない種類が目に留まりました。
2-6は虫主役で撮ってますが、紫陽花の色形もいいですよね。
てんとう虫だと思って近づいたら違いました。(笑)
3-1は(背景の)映り込みを意識して縦で広く入れてます。
コントラスト的にもいいんです。
花寺に行かれてましたか。
熟な色形も悪くはないですが、咲き始めの若さを感じる花が綺麗に、質感良く見えますね。

2019年6月23日 21:17
こんばんは。
この時期は何と言っても紫陽花ですね♪
ほかの花だと天気のいい日に狙いたくなりますが、この花だけは雨や朝露などとのコラボを狙いたくなります。
白とびを恐れないハイキーの表現は紫陽花の持つ透明感や爽やかさを表現できますね。
1-4がわたし的にはお気に入りです。
関西ではまだ梅雨入りしていないようですが、こちらはかれこれ3週連続の雨休日でストレスがたまりつつある今日この頃です(^^ゞ
たまには晴れの休日が来ないかなぁなんて願ってますよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2019年6月24日 12:23
アイのりさん、こんにちは晴れ

フォトジェニックな紫陽花です♪
独特な色形がいいですねー
咲いてる場所も多いのでわりと撮り易いです。
そうですね、紫陽花は雨の花、水滴がよく似合います。
涼しげに見えていいです。
雨の日に行くか迷いましたが、陽が暗くてやめました。
雨時々晴れがベストですw
逆光でハイキーにすると「お! イケてるかも?」で多く撮ってみました♪
白飛びは余程酷くない限り気にしないですね。
自分の好きな感じになればオッケーですw
1-4ありがとうございます。
風にマケズ頑張りました。(^^)
雨休日ばかりだと撮りテンション下がりますよね。
せめて雨時々晴れじゃないとw

2019年6月23日 21:17
こんばんは😃

紫陽花の発色を見事にとらえて素晴らしい写真ですね。
花は光加減を上手く調整出来ないと、イイ写真にならないので、難しいですが力作ですね!

癒されましたよ〜😃
コメントへの返答
2019年6月24日 12:23
ケロヨン(keroyon)さん、こんにちは晴れ

ありがとうございます。
紫陽花は淡い色が綺麗で、グラデーション的な色の出方もするので好きですね。
花びら(ガク)の形、並びもユニークで被写体として面白いです。
光の入れ方や露出で色や質感がかなり変わりますよ。
試してみてください。

そう言って頂けると嬉しいです、。(^^)

2019年6月23日 21:37
こんばんは♪

今年の梅雨はどこにいっちゃったんでしょうね?それでもあじさいはちゃんと咲いてくれるからいいですね。

今回も力作揃いで素晴らしいですね!

またSONYのカメラってやっぱりDRが広いんだなぁと拝見していて思います。
コメントへの返答
2019年6月24日 12:24
FLAT4さん、こんにちは晴れ

紫陽花は雨の花ですが、梅雨入り前でもいつも通り咲いててくれました。(^^)

ありがとうございます。
満足度は高いです。(^^)
アマガエルもいてくれたらベストでしたが。(嫌いなみん友さんが・・・笑)
そういえば、カタツムリを一度も撮ったことがないです。
小さい頃はたまに見ました。

DRは気にしたことないですが、微妙に恩恵を受けてるかもしれませんね。(^^)

2019年6月24日 0:01
こんばんは。
ほんと梅雨が遅いですね。
水曜日あたりから悪くなりそうですが…

きれいな写真ありがとうございます。
1-5と1-6お気に入りです♪
コメントへの返答
2019年6月24日 12:24
MASA//さん、こんにちは晴れ

予報ではそろそろ梅雨入りと言ってましたね。
今年の6月(梅雨)は、北に高気圧、南に梅雨前線が日本列島から離れた位置にいて、中途半端らしいです。
天気がコロコロ、雷もゴロゴロですw

今年もノルマの紫陽花をなんとかお届けできました。(^^)
1-5と1-6、ありがとうございます。
色も混じりもよく、綺麗に見えます。

2019年6月24日 20:10
Hyperさん、こんばんは🌆
2-3、私もこの色形が大好きです♪
花びらも色も、紫陽花ってホント色とりどりですね~😊
どんより曇り空の紫陽花、というイメージが強かったですが、木洩れ日の中の白いアジサイなんて、とても良い雰囲気ですわ~😍
まるくて淡~いパステルカラーで、紫陽花のようなランプシェードが、一つ欲しいなって思いました(^^)

恣意的という言葉は、使ったことが無いですー😅
語彙力に自信ないので、とても勉強になりま~す🤩👍
コメントへの返答
2019年6月25日 12:22
ともゆかさん、こんにちは晴れ

2-3を気に入ってもられて嬉しいです。
好みが合いますね。(^^)
色が綺麗でフリルのような花びらも珍しいです。
紫陽花は色形が様々、色の移り変わりもあり、面白い被写体です。
長く楽しめるのもいいです。
雨や梅雨空の紫陽花も悪くないですが、光を感じる木洩れ日の下は明るく爽やかに見えて好きです。(^^)
なるほどランプシェードですか、なかなかよさげなモノを連想しますね。
淡~いパステルカラーならランプの明るさと合うし、綺麗そうです。
花職人の某みん友女子さんも欲しいんじゃないでしょうか。(^^)

「恣意的」は、ブログとかの日常表現では使わないですね。
堅い記事で使うような言葉です。
そんな時(どんな時?w)は是非。

2019年6月24日 20:48
こんばんは♪

Hyperさんは懐かしい曲がよく流れてるので、幾つなの?と思う事がありますよ(笑
お答えしなくてイイですよ 自分に返ってきますので(笑

瑞々しい紫陽花を撮られてて、羨ましいですよ♪
ハイキーですか? 私はチャレンジしたことがありませんけど、どこまで露出プラスにするのかな?・・・と思いながらです
紫陽花を撮るなら玉ボケ、狙います もちろん!
1-7・・・画面いっぱいの紫陽花とチョコチョコ早歩きの蟻さんカットが好いですね
色もイイです
2-3、花びらがフリンジしててとっても可愛いかと
可愛い=ピンク系かな
2-7・・白に白であれば、一体化しちゃって残念
Hyperレフリーが笛を鳴らしちゃうよ(笑
蓮ある池にはアメンボウですね 私、連射しましたが枚数が多いだけでなんてことないカットになり削除しました

3-5・・覚えられないし忘れると思いますよ
ヒペリカムカリシナム

名前不明が続きますね(笑
白の額縁っぽいのは オルレア

花の名前は多すぎて???
なので鉢植えを買った後は名札はそのままが宜しいかと
それでも分からないし忘れますね

コメントへの返答
2019年6月25日 12:24
夏子*さん、こんにちは晴れ

古き良き時代の曲が温か味もあって好きなんです。
そんな歳ですよ。
もちろん個人情報なので答えません。(笑)
お互い、歳をばらすとコメントのやり取りで気を遣うようになるかも?
年齢不詳が何かと都合の良いSNS界です。(笑)

4回+α(用事の寄り道)撮りに行きましたが、好みのが撮れたのは実質2回ですね。
それでもわりと綺麗な個体に逢え、満足度は高いです。(^^)
是非、淡い淡いハイキー作品も。(^^)
現場で理想的なハイキーにするのは難しいので、RAW現像で調整すればよいかと?
そんなのが何枚かあります。
モノトーンな背景も好きなんですが、紫陽花の形には賑やかな玉ボケが合います。
1-7・・・アリサイは何シテルにもアップしてますが、こちらのほうが絵としていいいんです。
フラットに見えてたので画面いっぱいに入れました。(^^)
2-3・・・↑の返信でフリルと書きましたが、フリンジという表現があるんですね。(^^;
色といい、乙女チックな紫陽花です。
2-7・・・ほんと、おとまり禁止の白紫陽花なのに。(笑)
アメンボウはピントが合っても、色や光とか水面の条件がよくないと絵になりませんね。

花情報ありがとうございます。
3-5・・はい、どこで句切るのかも分かりません。
きっと忘れるかと?(笑)
オルレア、シンプルでいい名前、これは覚えられそうです。(^^)
まだまだ知らない花がたくさんあると思います。(^^;

鉢植えは名札が付けてあるのでいいですね。
種蒔きは母親任せですが、入ってた袋を立てた棒に被せて名前が分かるようにしてますよ。

2019年6月25日 22:46
こんばんは★
5分違いでもアジサイの内容が、全く違うレベル(汗)

ふんわり淡いアジサイ1-4.1-5がお気に入りです♪
私もハイキーっぽいの挑戦したんですが、なんじゃこれ?くらい白かった(笑)
淡さなんて関係ないぜ!で撃沈しました。

3-6アレンジで使うとき商品名かもですが、レースフラワーって呼んでいます。夏子*さんのが本当の名前かもです。 その下はマーガレット?かも。
ヒペリカムカリシナムはそのあと赤い実が付きますよ!

2-5もいいなー(*'▽') 光の差し込みがなんともいい!!!個体をさらによく見せるワザがHyperさんにはあるんだなー。勉強になります😊

私も小川ときらきらのアジサイ。。葉入れるかどうか迷ったんです。でもあったほうが生きてる感(うまく言えないけど)と、目に優しい気がしたので。(自分だけかも)
無いバーションでトリミングもしてはみましたが、好みの問題かな?とも思ったり。

300hはスリー・オーオー・エッチではなくて300hはスリー・オーオー・ハッスル(笑)
なぜか?とも○○さんも私も 300hの愛車。元気でハッスルしてるからです(*^。^*)













コメントへの返答
2019年6月26日 15:23
すかびおささん、こんにちは晴れ
枚数だけは違うレベルです。
多ければ当たる(気に入ってもらえる)確率が高くなるので。(笑)

1-4.1-5、気に入ってもらえて嬉しいです。(^^)
自分ではイケてると思っても好みがありますからね。
>淡さなんて関係ないぜ!

RAW+JPEGで撮ってないんですか?
露出はあとから(PC上の)RAW現像で調整できますよ。
何枚か明るさ調整してるのがあります。

3-6、確かにレースっぽいですね。
蝶がとまってるようにも見えたりします。
なるほどマーガレット?ですか、なんとなく菊の種類の感じはしてました。
ヒペリカムカリシナム(←もちろんコピペ。 笑)の赤い実は撮ってみたいなぁ。

2-5、ありがとうございます。
(陽が当たってる)主役の花びらにきっちりピントを合わせるのがポイントです。
納得ゆくまで何枚も撮ってますよ。

葉を入れるかどうかは花や背景の色、構図にもよるので難しいところですね。
基本的に淡い色とは合うと思ってますが。
言われるように、よりナマ感や植物感が出ていいです。

ともゆかさんはハッスル友ですね。(笑)
お二人とも元気に駆けまわられてます。

紫陽花余談)
プリザーブドの紫陽花を使って創作することもありますか?
そんなのを見てみたいです。(^^)

2019年6月27日 16:13
こんにちは。

いよいよ梅雨に入りましたね。
本日明日は大雨になりそうなのでお互い気をつけましょうね。

[ 2-5 ]、鮮やかな紫陽花、そして背景のボケに同色の紫陽花というのがかっこいいです♪私も本日α7Ⅲを持ち出して撮影・・・と行きたかったのですが、土砂降りなので諦めました(泣)

RC Fも色々な動画が作成されていますが、最近はドローンを使った迫力のある動画が増えましたね。
アルピーヌ、昔の名車のテイストをうまく現代にアレンジしたなと思います。
かなり走りも良いらしいですね。
コメントへの返答
2019年6月27日 17:52
Ron Fさん、こんにちは晴れ

6月に入っても晴れの日が多いし、30℃に届く日もあるしで、梅雨があるのを忘れるぐらいでした。(笑)
ようやく近畿は昨日梅雨入り宣言が出ました。
観測史上最も遅いらしいです。
台風並みの低気圧が来てるみたいですが、遅れた分を取り戻すような降り方は勘弁です。

[ 2-5 ]、ありがとうございます。
(スポットライト的な)木洩れ日が当たると色の濃淡が出て好きなんです。
同色系のボケ紫陽花(背景)は落ち着いた絵になります。
機会があれば写活を楽しんでください。(^^)

ドローンを上手く使ってますよね。
低いアングルから俯瞰までシームレスに撮れるがいいです。
高速のドローンもあるので迫力を出せます。
アルピーヌ、イマドキはシャープなデザインが多い中、こういう丸っこいのも好きです。
言われるように、昔のデザインを上手く残してます。


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation