• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

アルファロメオチャレンジ東北Rd.2のオンボード映像

アルファロメオチャレンジ東北Rd.2のオンボード映像こっそり新兵器を導入してみたまるそうデス。これで写真用と動画用にカメラを別できます。

 というわけで、アルファロメチャレンジに向けてこっそり新調したパーツがこちら。

 ビクター アディクション GC-XA1-B

 オンボード動画と言えば最近はGoProの一人勝ちでしたが、JVCさんからの刺客が現れました。

 フルHD~画質に加えて、720pなら毎秒60フレームで撮れ、WVGA画質も選べるのでSDカード容量にも配慮、本体に1.5インチモニターがあり、Wifi内蔵のためスマホやPCで映像が確認でき、ケースなしの本体裸で耐水・防塵・耐衝撃・耐低音。なかなかの詰め込み具合です。

 しかも、ネット通販なら2.2諭吉さんぐらいが相場。

 本当は2万切るまで待とうと思ったのですが、アルチャレに間に合わせるべく買っちゃいました♪。

 そんなXA1によるオンボードはコチラ。

<object width="420" height="315"></object>



 まぁ、とにかく滑りました(涙)。無事に完走できて良かったデス。

 そこそこ良い感じに広角、音はちょっと鈍い気もしますが、オンボードで撮るなら許容範囲でしょう。

 問題はバッテリーが本体充電のみ、ってトコロですが、ネットの有志の方々が互換のあるバッテリー・充電器を発見してくれているので、問題なさそうデス。

 これまでオンボードがデジカメ撮影だったので、車にカメラつけちゃうと写真が撮れないというのが悩みでした。でも、XA1のおかげで自分が走行する日もアチコチ撮影にいけそうデス♪。

 さて、次はナニを撮ろうかなぁ~。
Posted at 2012/09/25 09:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年09月23日 イイね!

アルファロメオチャレンジ東北Rd.2 仙台ハイランド!

アルファロメオチャレンジ東北Rd.2 仙台ハイランド!無事に走りきれてほっとしているまるそうデス。フラグ回収しちゃった(てへっ)。

 というわけで、本日仙台ハイランドで行われたアルファロメオチャレンジ2012東北Rd.2にアルファ147GTAセレ号にて参加させていただきました♪。

 先日のブログへ頂いた某氏からのコメントへこう返しました。



    某氏「いつもなら雨降るのに今年は降らないね(-_-;)」
  ワタクシ「くっくっく、予報では晴れなのに降らせるのが本当の雨男ぉ!。」

 ホントに降っちゃった(涙)。

 わずか2、3日の間に天気予報はみるみる悪化。当日、現地に付いた頃は微妙に晴れ間も覗いていたのに、走行時間が近づくにつれでガンガン降りだします。

 いたるところ川も池もできちゃったフルウエットでした(涙)。

 ち、違うちがうチガウヨ雨男ジャナイヨォ~(絶叫)。

 路面コンディションは非常に悪かったですが、大きな事故も無く無事にレースを終えることができました。ご一緒していただいた皆様、応援に来てくださった方々、ありがとうございました!。

 残体力がわずかなので、さっくりと結果だけ。



 予選 AR150-1クラス1位、全ラジアルタイヤ装着車中最速タイム
 決勝 AR150-1クラス1位、全ラジアルタイヤ装着車中最速チェッカー

 非常にスリッピーな路面でしたが、車のポテンシャルと装着パーツに助けられました。

 これでアルチャレ東北Rd.も最終戦SUGO(11/25)を残すのみ。シリーズチャンピオン奪取に向けて全力で取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします!。
Posted at 2012/09/23 19:37:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年09月20日 イイね!

アルファロメオチャレンジ東北第2戦 受理証到着♪

アルファロメオチャレンジ東北第2戦 受理証到着♪受理証が届いても大事なモノが届かなくて焦っているまるそうデス。電話しよう(滝汗)。

 というわけで、来る9月23日に仙台ハイランドで行われるアルファロメオチャレンジ2012東北Rd.2の参加受理証が届きました♪。

 ワタクシは前回に引き続き、アルファ147GTAセレ号にて、AR150-1クラスに参戦予定デス。ご一緒される方々、よろしくお願いします!。

 そして、タイムスケジュールを見ると、全クラス一斉走行?!(汗)。どうも、台数集まらなかったようです。いゃ、あの、せめてSタイヤとラジアルは分けて欲しいナァ(遠い目)。
Posted at 2012/09/20 14:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年08月23日 イイね!

右の頬を打たれたら

右の頬を打たれたら左の頬を全力で殴り返すことにしているまるそうデス。好事魔多し。

 というわけで、SUGOハウマッチ走行会でアルファ147GTAセレ君のセットアップがいまいちだったので、車高調整と走行後のエア抜きを行うことにしました。

 ・・・気が付いたらドラシャまでバラしてるし(汗)。

 仙台ハイランドは左回りコースなので、右側の負担が大きく、爆発したのは右アウターのドラシャブーツでした♪。

 SUGOは右回りのコースなので、左側の負担が大きく、パンクしたのは左インナーのドラシャブーツでした(涙)。

 ある意味予想通りだったワケですが(遠い目)。

 しかも、セレスピードだからか、ミッションの張り出しが強くてドラシャ外れてこないし・・・。うーん、アームごとはずしちゃうか。

 と、作業が面倒なことが判明したので、パンクしたのはインナーだけでしたが、アウターも一緒に作業をば。これで、左右内外全部手を入れたことに。

 おかしいなぁ、エア抜き・車高調整をさっさと済ませて、アノ娘に車高調取り付けをするハズだったのですが・・・。

 いろいろ間に合うのか、ワタクシ(汗)
Posted at 2012/08/23 08:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年08月22日 イイね!

SUGOハウマッチ走行会 アルファ147GTAセレ君

SUGOハウマッチ走行会 アルファ147GTAセレ君ノルマが達成できず無念なまるそうデス。SUGOさんの嘘つきぃ~。

 というわけで、アルファ147GTAセレ君のオルタネーター交換後のシェイクダウンがドラシャブーツ爆発でしっかりテストできなかったので、昨日SUGOで行われたハウマッチ走行会に行ってきました♪。

 よーし、今日は15:00~17:30という不規則スケジュールだから2時過ぎに行けば良いヨネ♪。でも、窓口には「今日のハウマッチ走行会は10:00~16:30になりました」との張り紙が。

 だーまーさぁーれぇ~たぁ~(涙)。

 仕方が無いのでちゃっちゃと準備、さっくり走ってきました。

 でも、本当は車高の調整とかするツモリだったのに、時間不足で作業まではできず。とりあえず、今回のセットアップはアンダー強くてダメだ、という結論にはたどり着きましたが・・・。

 月末のMPLに持っていくかぁ。でも、できればMPLはアノ子を走らせたいんダヨねぇ。また、1日のうちに2往復って手も無いわけじゃないんデスが、どっち付かずになるのは勿体無いしなぁ。

 どうしますかねぇ(遠い目)。

 そして、悲劇はさらに重なるのでした・・・
Posted at 2012/08/22 19:27:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[農家(刈)] 7日目夕 竹粉砕 筍と筍+にはご注意を http://cvw.jp/b/1276506/48558752/
何シテル?   07/23 09:02
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation