• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

これが本物だっ! みやざき完熟マンゴー & 地鶏炭焼き

これが本物だっ! みやざき完熟マンゴー & 地鶏炭焼き貴方にもこの美味しさを伝えたいまるそうデス。語彙の不足が嘆かれる。

 というわけで、差出人の住所が未記載のクール宅急便が届きました。

 こっ、コレは(愕然)。

 大学時代の友人が地元の特産品を送ってくれました!。

みやざき完熟マンゴー & 地鶏炭焼き ハラミ


 マンゴーは木になる果実です。ソレを枝になっている段階からやわらかいネットで包み、自重で自然に枝から落ちるまで熟したのが、この完熟マンゴー。

 太陽と大地の恵みを真っ赤なその身にはちきれんばかり溜め込んで、もうみているだけでトロピカン!(意味不明)。

 そんな訳で、限界いっぱいまで熟成されているため、日持ちしません。嗚呼、誰かにこの喜びを分けてあげたいけど、今食べないと、残念ダナァ(棒読み)。

 張り詰めたその身に刃を当てると、わずかにプツッとした手ごたえで皮を突き破った後は、何の抵抗も無くナイフが沈んでいきます。そして同時の香りたつ南国の息吹。

 嗚呼、もう、このままむしゃぶりつきたひぃ~。

 ・・・我慢できずにスライスした種の周りの部分をガブリ。

 口の中にあふれる濃厚なトロピカルジュース。あまりにジューシーで柔らか過ぎて、ほっぺに付くのもかまわずガブガブと種にかじりついてしまいました(汗)。

 はっ?!、ワタクシの中の隠された獣性に従ってしまいました(汗)。でも、種周りを堪能した事で人間性を取り戻したので、盛り付けます。



 この光る果汁、とろけるような果肉、立ち上る芳香。ドコかエロチズムすら感じる姿は、まさにトロピカルフルーツの女王と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか?。

 そんなワケで一人でまるごと頂きました(爆)。トロピカルパワーで残暑も乗り切れそうデス♪。本当にいつもお心遣いありがとうございます! > 某氏。

 と、マンゴーは独り占めしてしまったので、地鶏炭焼き(ハラミ)はご来客待ちにしようと思います。宮崎地鶏炭焼きはこれまでも頂いたことはありましたが、ハラミバージョンは初めて!。ワタクシも楽しみデスが、レポもお楽しみに♪。
Posted at 2012/08/21 12:48:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 頂き物 | 日記
2012年08月20日 イイね!

アトムサーキットに行ってきました! 会員になるなら今だ!

アトムサーキットに行ってきました! 会員になるなら今だ!会員になっておけばよかったカナと後悔したまるそうデス。気づくのが遅かった~。

 というわけで、某氏と某氏がアトムサーキットに行くという話しを聞いて、ワタクシも混ぜてもらいに行ってきました♪。いゃ、ワタクシ、実は、今日は、SUGOのハウマッチに行くつもりだったのですが(汗)。あ、明日カナァ(滝汗)。

 さておき、アトムサーキット、宮城県東松島市にあるカートコースです。アクセスは三陸自動車道の矢本ICが便利♪。メットやグローブなども貸し出してくれるので、手ぶらで来てもぱっと乗れる手軽さがウリです♪

 でも、せっかく走るのなら!と、療養中の某氏もおよびして監督を頂くことに。ふっ、万全の布陣じゃ!。

 そして、いざアトムサーキットに到着してみると、現住所がココに変わるのも間近ともっぱらの噂のカートマイスターの某氏と初遭遇。初対面なのに早速コース攻略方法を教えていただきました♪。ありがとうございまーっす > 某氏。

 ともあれ、まずはC車両に搭乗です。C車両はリストリクター付で馬力を抑えたモデル。コレで規定タイムの45秒を切らないと、リストリクターははずしたカートには乗らせて貰えません。

 ここは「男爵」の字を持つ某氏に先導してもらうことに。男爵、某氏、ワタクシノの3人でコースINです。・・・、アレ?、あの?、男爵?、先導っすよね?。一人リストリクターレスの車両に乗ってるのに全開で走られると付いていけないんデスが(滝汗)。

 走り去る男爵を眺めながら、初アトム体験♪。 460mのコースはCカートでも40秒前後。せっかく教えていただいた攻略講座を思い出している暇も無くつぎつぎと現れるコーナーに翻弄されっぱなし(汗)。短期記憶、弱いネン、ワタクシ(汗)。

 それでも、なんとか基準タイムは切れたので、次の枠はB車両、リストリクター無しに乗らせてもらう事に♪。

 んが、パワーがあがってスピードが伸びるから、さらに攻略方法を思い出している余裕がありません。アレ?、1コーナーは減速必要なのにもうクリップにいるんデスが(汗)。突っ込み過ぎで曲がれないから、ハンドルを強く切り、結果テールスライド。うーん、やっぱりワタクシ、カートでも突っ込み過ぎなのね(涙)。

 枠間で某氏の33秒の走りを上から拝見して、アレこれソレと対策を練り、最終枠へ!。

 うむ、撃沈(涙)。やっぱり1コーナーの突っ込み過ぎちゃう(涙)。他のタイトターンでもカウンターをあててしまって・・・。コレゾという手ごたえの無いままに走行終了でした。

 と、結果は芳しくなかったですが、サポートしていただいた皆さんのおかげで大変楽しく走ることができました♪。ご一緒していただいた方々、本当にありがとうございます!。


 で、ぼちぼち帰ろうかとしていると、エルグランドに乗って某氏が登場。一緒にコースを見ていると、おもむろに一人走行を始める見知らぬお方。

 ・・・36秒台とかで走ってるんデスが、C車で。え?、C車って事はアトム初走行んなんダヨね?。コレ、B車に乗ったら何秒出るの?(汗)。

 ・・・33秒台でした with B車(滝汗)。初めて走るコースでも、基本ができていればコレぐらいで走れちゃうモノなんですね~。

 その走りに触発されたのか、男爵が泣きのラストラン!。夕日の中、自らの限界と戦った某氏の走行の詳細は某氏のブログUPをお待ちください(笑)。

 ともあれ、撤収だ、と思った時に、壁にある張り紙を発見。

 アトム走行会員 期間限定 入会金&年会費半額!

 ・・・は、走る前に知ってれば・・・(がっくり)。

 というわけで、アトムデビューをしようとご検討のアナタ!、今がチャンスです。100周走ればモトが取れちゃいますので、この機会をお見逃し無く!。
Posted at 2012/08/20 21:29:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年08月19日 イイね!

牛スジ肉のカレー

牛スジ肉のカレーカレー以外に何か活用法が欲しいまるそうデス。前回もカレーだ(汗)。

 といわけで、近くのスーパーモ○ヤで赤札祭りだったので牛スジ肉をしこたま仕入れてきました♪。

 通常78円/100gがなぜか約1/4の金額♪。600g買っても150円未満!

 これを圧力鍋でシュワシュワと加圧して煮込むと、とろけるような舌触りに♪。

 1/5ほど取り出してごぼうと煮て、残りは全部カレーにしました♪。

 嗚呼、うまい、際限なく食べちゃうよぉ~(汗)。

 お代わり可能なカレーはダイエットの敵だ。でも、家計の味方だからなぁ(遠い目)。
Posted at 2012/08/19 21:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | まるそうの食卓 | 日記
2012年08月18日 イイね!

旗色の悪い戦いを強いられている

旗色の悪い戦いを強いられているここにホワイトロリータがあれば万全だと思うまるそうデス。ペドちゃうよ。

 というわけで、ダイエット中のワタクシです。ええ、誰がなんと言おうとダイエット中なんです。

 でも、実はワタクシ、自発的に間食を取ることはほとんど無かったりします。甘くてほわほわなモノは好きなんですが、自ら買ってまでだべることは稀です。

 が、しかし、目の前にあればあるだけ食べちゃうんデス(汗)。これはもう、幼少時代にジェットストリーム姉x3との食べ物をめぐる争いに負け続けたトラウマだと言えるでしょう。食べれる時に食べなければ生き残れない!(言い過ぎ)。

 しかし、そのため、ただいま窮地に陥ってます。

 ご来客用のお菓子、微妙に残ってるネン(汗)。

 開封済みのお菓子が手の届くところにある。もちろんダイエット中のワタクシは食べるつもりなど微塵も無いのですが、なぜか気がついたらワタクシの手の中にはお菓子が。

 誰だっ!?、ワタクシにお菓子を握らせたのはダレだっ?!。

 まぁ、我が家にはワタクシ以外おらんのデスが(遠い目)。

 お菓子をつかんだ右手の指を、左手で一本ずつ剥がして、お菓子はお菓子袋にリターン。嗚呼、この忍耐力、ドコまで持つのでしょうか(滝汗)。
Posted at 2012/08/18 16:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記
2012年08月17日 イイね!

マフラー交換お手伝い

マフラー交換お手伝い無事に交換が完了してほっとしているまるそうデス。だいぶ勇ましくなった気が。

 というわけで、BBQ機材を持って南北1000kmの旅に出られていた某氏のNewマスィーンのマフラー交換をお手伝いしました。

 報酬にはラーメンを頂こうか。とろーり豚ばら中華そばを(にやり)。

 なんて、腹ごしらえ兼マフラー冷ましを済ませて作業開始。

 をぉぅ、さすがに良いさび付き具合(汗)。なかなかの強敵でしたが、最終兵器エアインパクト君の活躍もあり無事に作業完了。

 ちなみに、この大口径の出口がポイントとの事です。これで気分もUPデスね♪

 しかし、マフラー交換のお手伝い、ラーメン1杯は安過ぎたか・・・。
Posted at 2012/08/17 18:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記

プロフィール

「[農家(見)] 開拓134日目 テスト畑の様子確認 大根第2群 にんじんが中心に 等倍[耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48747684/
何シテル?   11/04 09:48
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation