• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

コストコといえばドッグフード!・・・?

image
謎の翻訳作業を強いられるまるそうデス。難易度高し。

 というわけで、某氏にご同道していただいてコストコ富谷店に行ってまりました♪。きっかけはFaceBookでの呟いた、嫁さんとのやりとり。

 嫁「コスコトといえば・・・、ドッグフードだよね!」

 あの、その、うちの嫁さんが言いたかったのは、ホットドッグがソフトドリンク飲み放題つきでお得だよね、ということなんです。口について出た単語はドッグフードだとしても(遠い目)。そんな呟きにコストコ会員の某氏が「連れてきますよ~」と言ってくださって♪。

 さらにコストコ上級者の某氏にもアドバイスをいただいた通り、入店して最初に向かったのはフードコート。

image

 ぴ、ピザがでけぇ(汗)。直径40cmはあろうかというサイズが、1/6カットされて300円!。件のソフトドリンクつきホットドッグが180円!。これもでっかい!。

image

 またホットドッグは受け取った時点では、本当にパンにウィンナーが挟まっているだけですが、

image

 こんな、蛇口、が用意されていて、それぞれケチャップ、マスタード、刻みピクルス、あと刻みたまねぎが出てきます。これを使って自分でアレンジします。

image

 いゃー、もうコレ食べた段階でワタクシ的にはノルマ達成感(笑)。でも、奥様が鼻息を荒げて店内に向かうのでついていきます。

 さすが倉庫型店舗ということもあって、お店はかなり広大!。棚の人間の身長ぐらいの高さまでは陳列ゾーンで商品が並べられていますが、その上の階は在庫が山のように入っていました。

 販売されているモノも基本的に1パックが大量(汗)。小分けの商品であっても、複数個でしか買うようになっていました。

 また、食料品から家電、果てはキャンプ用品に工具類までもラインナップは豊富。豊富というよりは雑多といったほうが正しい気がしないでも無いですが(汗)。

image

 ちなみにドッグフードも売っていましたが、嫁さんはスルーでした(笑)。

 さらりと店舗を1周するだけでも軽く1時間ぐらいは歩き回りましたが、いろんなものが思わぬ値段で売っているので大変楽しく過ごせました♪。ご協力いただきありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 嫁も大喜びでした!。

Posted at 2016/06/30 16:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YSD | 日記
2016年06月26日 イイね!

ProjectCARS with 趣味レーター 稼動開始!

思ったよりもサックリ仕上がったまるそうデス。問題はソフト自体が重いことでしょうか。

 というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーター用にOculus Rift CV1を買ったけどハマったのでProjectCARSに浮気してみました。  ProjectCARSとはPC用のレースシミュレーションソフトで、昨年出たばかりの新しいソフトになります。今月PS4にも移植されたとか。

公式サイト http://www.projectcarsgame.com/

 特徴としてはかなり映像を作りこんでる感じでしょうか?。車内も社外もかなり美しい仕上がり。

 で、そのProjectCARSにうちの趣味レーターを連動させてみようとプログラムをガツガツ。なんとか動くようになりました♪。

ドライバー視点


外撮り


 まぁ、ワタクシの運転がアレなのは置いておいて(汗)、趣味レーターのベースソフト rFactorと同等の動きはさせれるようになりました♪。

 あとはProjectCARSはOculusRift CV1にもネイティブに対応しているので、組み合わせれば凄い事になりそうデス。

 そして、きっとワタクシ、またマグロになるんだろうなぁ(遠い目)。

 が、問題はProjectCARS新しい美麗系ソフトなので、パソコンに対する要求がカナリのモノです(汗)。既存の趣味レーター用のマシンで動作させてみたのですが、残念ながらPCがパワー不足でコマ送りに(涙)。今のところ、Oculus開発用に新調したマシンでしかまともには動きません(涙)。嗚呼、ワタクシ、趣味レーター売れたら新しいパソコンに入れ替えるんだぁ(遠い目)。

 そんなProjectCARSも対応した趣味レーター、ご注文お待ちしております(笑)。

 次はアセットコルサかな~。

Posted at 2016/06/26 15:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年06月26日 イイね!

今日は東北660選手権 Rd2 エビス西! を趣味レーターでどうぞ

image
ProjectCARSとちょっと戯れてみたまるそうデス。次はアセットコルサかrFactor2か。

 というわけで、今日は東北660選手権 Rd.2 がエビスサーキットにて行われます。660選手権とは新規格NA軽自動車を対象とした草レースで、車両価格の安さや、車両スピードが抑えられる事から、モータースポーツ入門カテゴリとして人気のイベントに。

 実はワタクシも今日の660選手権を応援に行く予定だったのですが、アレでソレでコレな予定が入ってしまってお留守番に(涙)。幸いにも今日は天気も持ちそうですし、参加&応援&観戦の皆さま、楽しんでいらしてくださ~い。

 その660選手権用、入門カテゴリと言いつつも、超軽量超ローパワーゆえに、660専用の走り方を要求され、かなりの難易度に。特に上位陣はかなり熱い戦いが繰り広げられております。

 果たして軽レースカーはどんな動きをするのか?。気になる方は現在うちの趣味レーター上で、660マシンを模したマシンにてタイムアタックランキングを開催しております。コースも今日実際に660選手権が行われるエビス西!。マシンパワーじゃなくてドライビングでタイムを削り取っていくテクニカルさが求められますので、ぜひ一度挑戦してみてください!。

Posted at 2016/06/26 08:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年06月24日 イイね!

Oculus Rift CV1難航中 rfactor1との連携

image
先人の知恵にあやかりたいまるそうデス。1から組むのか・・・。

 というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターのパワーアップのために購入したOculus Rift 製品版(CV1)ですが、まだ稼動しておりません(涙)。というのも、新しい機材とふるいソフトの連携がうまくいってなくて。

 趣味レーターのベースとなるのは、「rfactor」というシミュレーションソフト。2005年のソフトなので、もちろんOculus Rift CV1のようなへっどマウントディスプレイには対応していないので、別ソフトを噛ませて対応させます。

 そのひとつが「Vorpx」。こちらは3D映像を左右の立体視用の変換し、かつ、Oculusなどの魚眼風画像に変換してくれるソフトです。rfactorもOcurus Rift CF1にも対応してます。

 で、このVorpxを使って、rfactorをOculus Rift CV1で表示させたところ、無事に表示されました。が、ヘッドトラッキングがうまく働かない。

 ヘッドトラッキングとは、頭を左に向けたらゲーム中の視点も左に、頭を右に向けたらゲーム中の視点も右に移動する連携です。こうすることで、VR空間に入り込んだような没入間が得られます。

 このヘッドトラッキングに関しては、RF1Riftというプラグインが開発されていました。市販版の前の開発版DK2ではソレで動きました。が、市販版のOculus Rift CV1は、ベースのプログラムがバージョンが大きく上がっており、逆にRf1Riftの方が対応していないよう(涙)。

 仕方が無いので、自分で組みました、ヘッドトラッキング用プログラムを。Oculus さんが開発キットのSDKを配っていてくれるので、ソレホド大変ではなかったのではありますが。



 ウム、HMDの方向とゲーム内の視点はおおよそ連携できた♪。あとは、Vorpxと同時起動させれば~。

 ・・・、あれーん(汗)。ヘッドトラッキングが反応しなひ(汗)。VorpxがOculusのコントロールを奪っているのか、自作のpluginがうまく動かないようです。

 さて、困った ← 今ココ。

 画像変換用のプログラムを自作で組むか、それとも、VorpXとうまく連携させられるようにするのか。ハタマタなにかブレークスルーがあるのか。

 というわけで、rfactorとOculus Rift CV1とVorpXを使っているというマニアックな条件を満たす方、何かいい方法があったら教えてくださ~い(涙)。

 ソフト側で対応しているプロジェクトカーズ等に移ればイイという話もありますが(滝汗)、できればrfactorを使いたいのぉ~。

Posted at 2016/06/24 15:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年06月24日 イイね!

お手製ロールケーキ みかん入り

image
甘いものをこよなく愛するまるそうデス。げに恐ろしい砂糖の量(汗)。

 というわけで、最近ハマっているのが、嫁さんの誕生日プレゼントに買ったオーブンで焼くロールケーキです。オーブンあるといろいろ出来て楽しいな~。

 これまではケーキを焼くには炊飯器しかなかったので、どうしても円筒形モノしかできませんでした。が、オーブンのおかげで平らなモノも焼けるようになりました♪。

image

 ちなみに、このロールケーキ、切る前は全長35cmぐらいあります(笑)。問題は一度焼くと数日は食べ続ける事になることでしょうか~。

 しかし、こうやってお菓子作りをすると、その砂糖の量の多さに驚きます。このロールケーキのスポンジ部分をレシピどおりに作ると、卵5個に砂糖100g(滝汗)。計量皿の上にコンモリと積みあがるのが恐ろしい。

 ので、今回は60gまで減らしてみました。砂糖はふくらみやしっとり感の維持にも必要なので、ドコまで減らしていいかが悩ましいトコロです。んー、60gぐらいならそれほど違和感無く食べれそうかな~。

 次回はさらに砂糖を減らして蜂蜜で代用してみようかと検討中です。しっとり感の保持にいいらしいので。うまくいったら7/17の趣味レーターレースDAYのデザートにしよと思っています。ぜひ皆様ご参加アレ~。

Posted at 2016/06/24 10:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓29日目午前 ブレードを研磨したウッドチッパーで竹粉砕! やや改善か? [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48599357/
何シテル?   08/14 15:37
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 34
5678 910 11
12131415 1617 18
19 2021 22 23 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation