• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

RX-8は15年経過し7回目の車検

RX-8は15年経過し7回目の車検 これ程乗るとは思っていなかった。

2005年に新車で購入し今年の3月で早15年。距離は11万キロ程。そんな7回目の車検はそこそこ部品を交換しました。






基本的な所はミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード、クラッチフルード、クーラント。




交換前のプラグはあまりいい感じに焼けてはいませんでした。


プラグコードも交換ついでに(こちらは外したもの)。


スプラッシュシールドも破れて来たので左右新調。


イグニッションコイルは一度自分で換えていますが、こちらも一緒に。2個は駄目の判断となる白色状態でした。


エンジンマウントは振動が感じられる程の劣化は無かったけど、これで2回目。


ブレーキパッドは長年愛用のプロジェクトミューHCプラスを持込みで交換。


ブレーキホースも前後左右一新。


そして一番実感できたのはスターター。初期型は弱く掛かりが悪いのは有名な話。交換した後のキュルっと掛かるのは走り出す時の喜びを感じます。


後は部品購入でベルトラインモール。劣化で一部欠けているところが気になったので、自分で交換する予定。


その他ちょっとした部品はお任せでお願いしています。
ディーラーなので値段はちょっと高めですが、何かあったら対応しやすいですからね。

費用は普通の車検3回分程です。
使い方がサーキットのみなので変えるべき所は惜しみ無くにしました。

新生富士スピードウェイと共に走り始め、その頃の気持ちが衰える事なく走り続けている。そんなRX-8とサーキットの好きはまだ終わりそうにありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/21 17:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近畿プチ旅行
ボーエンさん

勝因は❓
nobunobu33さん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は伊香保。」
何シテル?   05/26 14:28
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation