ABARTH SCORPIONE DAY 2011ということでFSWショートコース行ってきました。久しぶりにテンション上がりまくりです。
いつものショートコースの雰囲気とはがらりと変わり、異国漂っちゃってます。で、自分はというとアバルトオーナーではないので、走行会への参加は勿論出来ません。ただし試乗とレーシングドライバーの同乗走行はOK!
そんな時間を待つ間、ヒストリックアバルトの走行を暫し観覧。これが物凄い!あの小排気量でガンガン走ってく。音もすでに爆音..これは刺激過ぎます。じつさんに教わったシムカなんて、なんでナンバー付きなのと言う位ですよ!
走行の合間はピットに併設されたレストランでのんびです。
河口まなぶさんの司会でトークショーやらと。そしてランチは洒落た感じで頂きました。
アバルトオーナーって何か自分とは違う空気漂ってます。
そして今日の目的はやっぱり試乗。並んでくださいって言う間もなく行列ができ、慌てた結果500Cのesseesse。う?オートマだった。しまった。まぁいいか。そんなチョッとの後悔を心残りに、乗ってみたらまずパドルオートマ。不慣れなオジサンにはイマイチ感覚が掴めない。案内の方が2周程なのでパドルの方が面白いとのお勧めを実感できずに終わっちゃいました。
すこしシックリ感がなく徘徊してると「試乗空きあります」の放送が。これはということで今度こそ500esseesse(MT)です!そして走りなれたショートコースを踏み込みます。esseesseは通常の135PSから165PSにしてあります。
いけてる。アクセルの踏み込みからゴゴゴっと加速していきます。なんだかはまる気持ちが分かっちゃいました。少し残念なのはシフトストロークとステアリングの回転がクイックではないことかな。でもいいか!って気持ちにさせてくれます。
このテンションを保ちつつ、次はプロドライバーの同乗へ。関谷さん。飯田さん。虎之助さんから飯田章さんの500へ同乗。ピットアウトから加速しすぎ。びびりました。そのままアクセル全開です。やっぱプロは違うは。これは相当ショートで遊べそうですよ。
さてこれを乗ろうとすると車体の290万。esseesseのプラス46万。諸費用とスポーツ走行に耐えるパーツを投入すると400いきそう~。道のりは険しいか。
Posted at 2011/10/30 19:39:10 | |
トラックバック(0) | 日記