• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月15日

サーキット初デビュー

サーキット初デビュー 昨日は「全日本袖ヶ浦EV50kmレース大会」の応援に行きました。
結果はTIRACINGが総合で一位テスラ、二位MC後リーフ、三位MC前リーフと、初戦を1-2-3フィニッシュで飾りました。 写真は3位のTIRラムちゃん号(白)と2位のTIRさっちゃん号(黒)です。



もう一つのお目当て、今回より始まったEV体験走行会にも参加!

サーキット初デビューです。

スタート前はドキドキでしたが、サーキットに入ると、

一気に解き放たれた鳩のように飛び出しました!。

いつもの電費を気にしながらの運転から

一転して思い切った踏み込み、ハンドリング。

実に気持ちいいですね~、病みつきになります。




その時の走行記録はCARWINGSによると、

電費 7.8㎞/kwh 消費電力 1kwh 発電量 0.4kwh 使用電力量 0.6kwh

でした。


走行距離も短いし先導車付でスピードも抑えれていましたが、

思ったより電費は悪くないなと。

発電量もいつもより若干多いですね、特に意識はしていなっかたのですが。

ちなみに、全てECOモードでの走行です。 Dモードではどの様になるのか?


次回試してみようと思っています。 <=すっかり病みつきモードですね(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/15 13:57:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

告示!カーオーディオ定例会♪
rescue118skullさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年4月15日 14:52
こんにちは☆
昨日は楽しんでいらした様子ですね(*^_^*)
風が強かったですが、そんなのもどこかに飛んでいってしまいましたね!
レースを見るのもワクワクしますが、何よりも自分自身がサーキットで走るのがドキドキワクワクしますよね〜(^ ^)
思ったより電費が悪くなかったのですか、意外な感じです(^_^)
では今度はDモードでの走行でチャレンジ☆ですね(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年4月15日 20:27
こんばんは。

サーキット走行は初めてで、不安いっぱいでしたが、走ってみてこんな楽しいものは無いと年甲斐もなく興奮してしまいました。
EVが走るサーキットは静かですが、それがかえって興奮度を増すのかも知れませんね。

次回も出来ればチャレンジしたいです。
tsumekichiさんも如何ですか?
2013年4月15日 14:54
昨日はありがとうございました。強風の中応援いただき感謝です。

サーキットにはまってしまいましたね(笑

一緒に耐久レースいかがですか?

27日もZERで袖ヶ浦行きますので良ければお越しくださいね。
コメントへの返答
2013年4月15日 20:39
昨日はお疲れさまでした。

順位はちょっと残念でしたけれど、
レースに体験走行会にと楽しむことが出来ました。
耐久レースなんてとても無理です、
予選も。。。、応援に徹します(笑

すみません、27日は行きたいのですが、
今のところ都合が付かず難しそうです。
2013年4月15日 16:36
tomo125さんほんとすみませんでした。
ともさんの雄姿みたかったな~~

でも、サーキット走行、最高でしょう!(^^)!・・・・・・リーフに乗ってからは超安全運転になりますから
次回も企画してもらえれば、私も参加したいです。
きっとDモード全開で電費3Kですかね。。。。私の場合は(汗)
コメントへの返答
2013年4月15日 20:47
ご用がおありとか、残念でしたね。

ほんと、嵌りますね、最高です!

袖ヶ浦での開催時にはあるそうなので、
次回は6月2日ですね。

ぜひご一緒に走りましょう。




2013年4月15日 17:20
電欠体験するにはいい機会かもですねw

私は先導車に近いとこ走ってたので
全然踏めませんでした(;^_^A

ま、スタッドレスタイヤだったので
踏んでも危なかったかもですけど…
コメントへの返答
2013年4月15日 21:00
そうですね、良い経験になります。
真ん中辺りを走っていましたが、
そんなに前と詰まることなく走れました。
ECOモードだから目いっぱい踏んでもそれほど加速感は無かったです。
今度はDモードでと思っているのですが、
怖くて踏めないでしょうね。
2013年4月15日 21:02
サーキットは走ると楽しい場所なんですよ~。

リーフは加速もいいし、案外競技向けなクルマかも・・・いや、重量が不利ですかね・・・(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 21:21
マン造さんもサーキット大好きですね。
マシンも新しくなり、調子良さそうですね。

一度リーフで走ってみませんか?
2013年4月15日 21:25
tomo125さん こんばんは

サーキット走行楽しかったようで、良かったですね
次回のサーキットはレーシング仕様かな(・∀・)

サーキットの走行時の速度はどのくらいだったのかな
今回は参加出来なくて残念でしたが
去年、富士スピードウェイでi &i MiEVの集まりがあって
体験走行しましたがスピードがイマイチでした(50km/hr位)

29日に箱根でお会い出来そうですね 楽しみにしています

コメントへの返答
2013年4月15日 21:46
こんばんは。

サーキットは初めてでしたが楽しかったです。
いえいえ、どノーマルが丁度いいです。

速度はそれほど出ていなかったかと思います。先導車付きですので50~60㎞位かと、メーターをみる余裕がなくて感じです(笑
それほど遅いとは感じませんでしたね。
富士は直線距離が長いと聞いています、そのせいでしょうか。

29日は宜しくお願いします。お会い出来ること楽しみにしております。
2013年4月15日 21:38
リーフでのサーキット走行も楽しそうですね。
でも、足回り等を換えないと本気では走れないので、今の我が家には厳しいかなー。

あ、今度自分がサーキット走るとき、一緒に乗られますか?
コメントへの返答
2013年4月15日 22:09
そうですね、本格的な走りを目指すとなると相当の手入れが必要ですね。

有難うございます。一度同乗体験をしたいと思っておりますが、私にはリーフ位のスピードが丁度いいかも知れません。
2013年4月16日 0:04
お疲れ様でした。
初めてお会い出来てとても嬉しかったです。
サーキット走行楽しかったですよね~。
次回は走行会にも是非チャレンジして下さい。
ノーマルでも十分楽しめます!
ちなみに、体験走行+走行会の電費は 3.5㎞/kwhでした。
コメントへの返答
2013年4月16日 8:01
お疲れ様でした。
こちらこそ、楽しくお話しさせて頂きました。
サーキットは初めてでしたが、
こんなに楽しいものだとは…(^o^)
また、ご一緒しましょう。
2013年4月16日 23:48
こんばんは!
遅くなりましたが、日曜日はお疲れ様でした。
そして、いつも差し入れ有難う御座います。

遂に、JEVRAの魔の手にハマッてしまった様ですね!(笑)

次はスポーツ走行で!
そしてその次はいよいよ???

ご自身のドライビングのデーターは、正にEVレースに向いている内容では有りませんか?

EV-2クラスは激戦で、足回りは変更されている事が多いですがノーマルでも楽しめるのがこのレースの特徴ですから。

私も完全ノーマル「わ」ナンバー車両に鞭打って、今回はスペシャルi-MIEV+日下部先生が相手でしたがタイムも思っていたより僅差で一応バトル状態に持ち込め本当に満足のいく楽しいレースになりました。

これも、応援を頂いたからと心から感謝しております。
コメントへの返答
2013年4月17日 10:00
おはようございます。
いつもコメンント有難うございます。

ハマリました!  次回は。。。(笑

調子者だから本気にしますよ、煽てないで下さね。 と妻が言っております。

今回は強風で思うように動けず応援も何時も通りとは行きませんでしたが、
体験走行会や走行会もあり、大勢の方が参加され盛り上がりましたね。
選手の皆さんもいつも以上に熱い戦いをされていて、応援にも力が入りました。

スペシャルi-MIEVとの一騎打ち、テール・トゥー・ノーズは見られませんでしたが、
確実に周回を重ねて行き、終わってみれば僅差で、 流石です!。

次回はスペシャル「わ」ナンバーで(笑

ますますのご活躍をお祈りしております。
2013年4月17日 20:07
お疲れ様でした

お会いできて嬉しかったです。

らむチャン号押した後、お体大丈夫でしたか?
僕はふくらはぎがピキピキ硬直してました(笑)


体験走行からの走行会での平均電費は4.0km/kwhでした^^;
コメントへの返答
2013年4月17日 20:48
お疲れ様でした。

こちらこそ楽しい一時でした。
昨年経験して今年もと覚悟はしていましたが、やはりきついです(笑)

キクリーフさんをもってしても4.0km/kwhですか、体験走行だけなら2倍位はいくのではないでしょうか。

次回もまたご一緒しましょう。

プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation