• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月19日

NCSの仕組み&ZESP会員の充電料金

NCSの仕組み&ZESP会員の充電料金 12月15日にNCS・日本充電サービスより来年1月6日より会員カードの募集を始めるとの案内がありましたが、あらためてNCSの仕組みについて知りたくてサイト内を探したところ以下のような簡単なフローチャートを見つけました。





この資料は今年5月に新会社「日本充電サービス」が発足したときの案内に添付されています。

 http://www.nippon-juden.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/06/release_140530.pdf


NCSの仕組みや自動車メーカー・充電器設置事業との関係が良く分かると思います。



で、日産が案内をしているNCS充電スポット一覧表を見てみるとZESP員スタンダードプランの充電料金についての表が記載されていました。






NCSの充電スポットを利用する予定の方はビジター料金が1分50円とかなり高い設定のため、自動車メーカー又はNCSの発行する充電カードが必須となりますね。(ZESP以外は料金体系未定ですが、おそらく「入会金+月額会費/低額の都度料金」だと思われます)













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/19 20:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

給食が面白い〜
バーバンさん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年12月19日 23:57
最近、少し離れた場所にあるコンビニに設置してあるQCがNCS対応になったそうなので、スタンダードプランカードを持ってチャレンジしてみようかなと思います。
普通充電器が1.5円/分と言うのもなんだか微妙ですね。
コメントへの返答
2014年12月20日 8:17
コンビニでも既にNCSの対応になったところと未だ手続き中の所が有り情報も少なく、当面は実際使ってみて判断するしかないかないですね。

普通充電器の料金はなぜこうなったのか判りません、会員は無料にしても良いのではと思いますね。
2014年12月20日 19:19
こんばんは!
色々複雑で、快適に乗車する気分じゃなくなっちゃいますね…
解りやすい構図にして欲しいものです。
わざと難しくしてる、スマホみたく成らなければ良いんですが??
コメントへの返答
2014年12月20日 19:46
4社それぞれ思惑もありすんなりとは行かないと思いますが、ユーザーあってのことと思いますので分かりやすくリーズナブルな料金体系になって欲しいですね。


2014年12月23日 10:19
最初にご提示の矢印だらけの一覧表、作成した人はセンスがないなぁ(笑)
最近になってやっと情報が出てきはじめましたね。
でも、つまり自分はどうしたらいいのかまだよく理解できていません^_^;
日産の言う月3000円のプランなのかなぁ。
コメントへの返答
2014年12月23日 10:47
高速を頻繁に利用料するか、NCSの充電スポットを使う予定が有るかが判断になりそうですね。
僕はほぼスタンダートプランに加入の方向で考えています。
2015年1月24日 17:14
こんにちは、今更ながらのコメント失礼致します。
フローチャートの情報ありがとうございます。
BMWさんや他の(外国)自動車メーカーも、利用権を購入すれば、独自のNCSカードを発行できるということですよね。
BMWさんは特に早くそうしていただきたいですが、いわゆる外車は高いので、この程度の料金は車両本体価格に含んでしまえば、相当年数は月額も都度も無料にできるかと思いますが、無料はやめてほしいです。

はてさて、この利用権というのは一体どんなものなのでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月24日 20:56
コメント有難うございます。
そうですね、自動車メーカーは対価を払うことによりNCSより利用権を取得し、独自の充電カードを発行出来るという事ですね。
そして充電料等については全てカードを発行するメーカーにお任せしますという事です。
各自動車メーカーさんも思惑があるでしょうが、ユーザー第一に納得のいく料金体系にしてもらいと思いますね。
これから3月までに対応が随時発表があると思いますが注視していきたいと思っています。


プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation