• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

今度こそ、さよなら大勝食堂

今度こそ、さよなら大勝食堂8/7にthreetroyさんと行った時、8/20に閉店すると知った大勝食堂

昔、良く一緒に行った、友人(お)と一緒に、最後にもう一度食べに行ってきました。

走行距離 581.6km
燃費 13.5km/L (580.7km / 42.90L)
 →最も良く使うジムニーが、最も燃費が悪い ・・・
費用 7275円

簡単にレポートを作りましたので、ご覧下さい♪

相変わらずシトロエンXMの車検が取れていない(お)を乗せて、9:40に出発
和寒インターチェンジまでひたすら道央道を走る。


11:44 和寒インターチェンジ
通行料金は1550円(軽自動車、休日特別割引50%引き)
たぶん、ここで降りることはもうないだろうな。


今度こそ食べ収め


さよなら大勝食堂(^-^)/


十勝地方が晴れていそうなので、層雲峡→三国峠→幌鹿峠→然別湖とまわって帰 ろう♪


景観に配慮して目立たなくなり過ぎたセブンイレブン上川層雲峡店
(そのせいか、いつもセブンイレブンマークの入った軽トラを目立つところに停めてる)


コーヒータイム
層雲峡を抜けて、国道273号へ


大雪ダムから国道273号に入ると、青空が広がった♪


三国峠の駐車場は通過
峠付近の橋はいつ走っても良いなぁ


今日は橋の上から写真をとってる人が数人いた。


この道は、道東の直線道路とも少し違う、独特の非日常っぽい感じがある。


予定変更。
せっかくジムニーなので、予定を変更して幌鹿峠から分岐する内待林道を走ってみよう。


たまに落石があるけど、全体的には路面状態は悪くない。
景色はたいしたこと無い。(この写真は最も良かったところ)


ナイタイ高原牧場に寄り道する。
私は行き止まりの道にはあまり興味がないけど、この道は空が近くてとても気持ち良い♪
こういう道、北海道には意外にないんだよね。


レストハウスの駐車場からの眺めもとても良い


プレミアムソフトクリーム(バニラ)
300円と結構高い・・(お)がご馳走してくれたけど
値段以外、どこがプレミアムなのかはよく分からなかった。


さて、札幌に帰ろう


ちょっとショートカット


ホクレン鹿追給油所
燃料が札幌まで帰れるだけあるか微妙なので、10Lだけつなぎ給油する。
135円/L * 10L = 1350円


大好きな国道274号の石勝樹海ロード


段々と日が短くなってきたね。


(お)を下ろして、IDEMITSUオートアルル北19条店で給油
133円/L * 32.90L = 4375円
580.7km / (10.00+32.90L) = 13.5km/L
ジムニーの燃料タンク容量は40Lなので、ここで32.90L入ったということは、やはり鹿追で10L給油しなかったらたどり着けなかったんだね。


20:30帰宅
ジムニーを車庫に入れて、近所の「セイコーマートくぼた」に、晩ご飯とおやつを買いに行った。
全部で254円♪
ヘンな組み合わせだけど(^^)
Posted at 2012/08/20 01:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道内ドライブ | 日記
2012年08月19日 イイね!

にぎわいパン屋通り しっとり豆パン

にぎわいパン屋通り しっとり豆パン購入 : セイコーマートくぼた
熱量 : 表示なし
価格 : 90円 (会員カード割引8円引き)
製造 : 日糧製パン株式会社

札幌は今日も曇り空・・・
友人(お)と、明日閉店になる大勝食堂に行って来ます。
2012年08月18日 イイね!

Z4Mとロードスターで1泊2日道東ドライブ♪(2012.8.4~5)

Z4Mとロードスターで1泊2日道東ドライブ♪(2012.8.4~5)遅くなりましたが、threetroyさんと一緒に走った8/4(土)~8/5(日)のレポートです。

走行距離 1156km (1日目 580km + 2日目 576km)
燃費 14.5km/L (1152km / 79.18L)

ちょっと残念な天気でしたが、特小無線で話しながら2台で走るのは、とても楽しかったです。

写真はイマイチですが、どうぞご覧下さい♪


2012.8.4(土)
4:00に起床、5:00に出発
5:25 IDEMITSU輪厚PA上り
5/19以来、2ヶ月以上ロードスターを動かしていなかったので、空気圧をチェックしてもらう。(大丈夫だった)
140円/L * 1.30L = 182円
21.2km / 1.30L = 16.3km/L
たったこれだけの給油で、空気圧をみてもらって、窓まで拭いてもらってゴメンナサイ。。


6:00にセブンイレブン日高門別インター店で待ち合わせ・・だったけど、15分遅刻(ごめんなさい)
初対面だったので、ちょっと緊張した。。(人見知りなんです)


とろける口どけ杏仁豆腐(150円)を食べて、幌を下ろして出発!


こんな朝早くから取締りしてるんだね。


国道235号の数少ない景色の良いポイント


7:08 サラブレッド銀座駐車公園
ここから道道209号滑若新冠停車場線で少し内陸へ


道道1025号


道道746号の野深トンネル
国道235号は、様似まで運転も景色もツマラナイので、時間があるなら、出来るだけ内陸を走る方が良いと思う。 内陸の道道は、景色はたいしたことないけど、運転は少し楽しめる。


10:15 襟裳岬


どんどんつまらなくなっていく黄金道路
今年(2012.1.28)開通した目黒トンネルでようやく終了かとおもったら、また新しいのを掘り始めていた(涙)


11:30 道の駅忠類でトイレタイム。
ついでにソフトクリーム(280円・・予算オーバー)を食べる。
割と私の好みだった。


六花亭本店2階のレストランホームで士幌牛のステーキをご馳走になってしまった。
うーむ・・旨い。 とにかく脂が少なくて、クドくないし、食べた後も、全然もたれない。
ごちそうさまでした!! (そのうち恩返しします。)
デザートに、1階の六花亭でサクサクパイも食べて超満腹


帯広駅北地下駐車場(六花亭本店には駐車場がない)
2時間ちょっと停めて400円


15:04 ENEOSセルフ札内中央店
クルマも満腹にしてあげる♪
128円/L * 27.62L = 3535円
384.5km / 27.62L = 13.9km/L


Threetroyさんの先導で、勇洞沼へ
Z4Mのナビの距離優先モードは、かなり機械的に、本当の最短距離を選ぶみたい。
(その方が面白いと思う。)


16:00 湧洞沼に到着
私は初めて。(3月29日に来た時は道道1051号がまだ冬期閉鎖だった)
野付半島の道道950号に少し似た、荒涼とした雰囲気。
最果てっぽい感じはやはり野付半島の方が上かな。

ここで少しZ4Mを運転させていただいた。
さすがに速い。特にある程度!?の速度から上の加速はすごい迫力!
エンジンは、BMWの直列6気筒に対してよく言われる、シルキーシックスって感じではなくて、むしろ獰猛な吹け上がり。
長いノーズで、端が分かりづらいので、九州の狭い道を探索するときなんかは結構気を使いそう。。


16:57 昆布刈石


国道336号の新しく開通した区間も走ってみる。
コッチもなかなか良いですよ♪
道道1038号との分岐近くの数百mは新しい道なのに、ずいぶん路面が波打ってるけど・・


道道1038号


かつ善 新川店で晩ご飯
北海鍋定食 1344円


21:45 東横イン釧路十字街


寝る前に水分補給
Tropicana グレープジュース 100円(東横イン内の自販機って安いんだね)


2012.8.5(日)

7:10 無料サービスの朝食
昨日たくさん食べたので、これで十分♪


7:40 雨の中出発・・・


天気が悪いので温泉に入りましょう・・と言うことで、国道272号、道道362号、道道363号で尾岱沼へ


10:19 野付温泉浜の湯
銭湯みたいな雰囲気で、なかなか良かった。
露天風呂もある。(景色は見えないけど)
洗い場の数も十分


川湯温泉駅で美味しいビーフシチューを食べようということで、弟子屈に向かう♪


川湯温泉駅庁舎内のORCHARD GRASS
ビーフシチュー 1490円
美味しい♪
1200円くらいだったらなぁ・・
それにしても、リッチなドライブだ。。


14:00 ここでthreetroyさんとお別れ。
threetroyさんは網走へ、私は札幌に帰る。


国道243号と道道52号の交差点にある「摩周湖のあいす」でおやつタイム
クレープ(ブルーベリーソース)300円
一気にいつもの私のドライブ?に戻った感じ(笑)


ここは良く見かけるので注意!!
右側に見える監視所みたいな建物の陰に隠れてる。


15:30 阿寒湖バスターミナルでトイレタイム


17:02 IDEMITSU士幌東SSで給油
136円/L * 35.60L = 4841円
531.0km / 35.60L = 14.9km/L


給油後に、向かいのセイコーマートあさの士幌で休憩
Blendy贅沢カフェオレ 179円


青空を見ると「心も満タン」になるね!(給油したのは出光だけど)
でも、ホントにこの辺だけだった・・
士幌からはひたすら国道274号を札幌に向かう


日勝峠に向けて気持ち良いペースで上っていく♪


18:35 日勝峠
前が詰まってしまったので、ちょっと休憩してクリアにする。
(日勝峠→日高への下りは、ずっと追い越し禁止)


雨だけど楽しい。(目的地がはっきりしている時は、雨でもそんなに辛くない)


21:10 出光 AIX'セルフ白石本通SS
135円/L * 14.66L = 1979円
215.3km / 14.66L = 14.7km/L


21:40無事帰宅♪
ロードスターを車庫に入れて、近くのサツドラでヤマザキ高級ジャムパンを買ってきた。
Posted at 2012/08/18 15:39:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道内ドライブ | 日記
2012年08月18日 イイね!

にぎわいパン屋通り チーズクリーム&アップルジャム

にぎわいパン屋通り チーズクリーム&アップルジャム購入:セイコーマートくぼた
熱量:表示なし
価格:128円
製造:株式会社札幌パリ

128円はちょっと高いなぁ。。
さて、今日は曇り空なので、部屋でドライブレポート作ります。
黒部ダムの準備もしなきゃ。。
2012年08月07日 イイね!

ヤマザキたっぷりミルククリームデニッシュ

ヤマザキたっぷりミルククリームデニッシュ購入 : 近所のサッポロドラッグストア
熱量 : 表示なし
価格 : 100円

定番の「ヤマザキたっぷり」シリーズですが、コレは初めて見ました。食べてみたら・・やはり「りんご」の方が好きです。

プロフィール

「(の)がアリオンで出勤」
何シテル?   07/20 05:54
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
19 2021 22232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation