• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

Z4MとELISEでドライブ(2012.8.11)

Z4MとELISEでドライブ(2012.8.11) 遅くなりましたが、8/11(土)にthreetroyさんと走った時の報告です。

走行距離 534km
燃費 18.6km/L (533.9km ÷ 28.74L)

天気は、午前中はイマイチでしたが、午後はまあまあでした。

threetroyさんと走るシリーズは最終回です。
また、どこかで一緒に走りましょう!

それではご覧下さい♪


札樽道金山PAで7時に待ち合わせ。
(数分遅刻・・ゴメンナサイ)


札樽道で小樽まで
小樽から銭函に向かってた、黒ノ助さんとすれ違ったっぽい

道道956号小樽環状線~フルーツ街道で余市へ
余市からは国道229号で積丹半島へ
(天気がパッとしなかったからか、写真を全く撮ってない)


「みさき」でウニ丼をごちそうになってしまった。
全くクセがない、ウニそのものの味♪
醤油をかけてしまうのはもったいない!
箸の先にチョンチョンと醤油を付けて食べると、本当に美味しい♪
ごちそうさまでした!!


神恵内に向かう。
相変わらずぱっとしない天気


10:20 道の駅「オスコイ!かもえない」
ソフトクリームを食べる(250円)


尾根内大橋~魚谷大橋~弁財澗大橋~祈石大橋~神泊大橋は、改良によって珍しく景色が良くなった区間


11:20 セイコーマート岩内万代
2人とも眠くなってきたので休憩
森永CaffeLatteエスプレッソ 144円


国道229号をさらに西へ
2台で元気良く走る♪


鰊御殿の向かいのほこら
向こうに見えるのは弁慶岬
もっとカッコいい写真はこちら


モッタ海岸温泉に入ろうということになって、セイコーマート歌棄でタオルを買う。


弁慶岬を越えて少しの所
寿都から西は、非常に交通量が少ない。
素晴らしい道なんだけどなぁ。


モッタ海岸温泉入浴料500円
露天風呂は国道229号と日本海が目の前
夕日を見ながら入ると最高だろうなぁ


夕方に望羊の丘に行く予定なので、まだ時間がある。
国道229号を瀬棚まで行って戻ってくることにした。
島牧~瀬棚間の荒々しい海岸線が、国道229号のハイライトだと思う。


14:35 瀬棚の立象山公園
喉が渇いたので自販機でアクエリアスを買う
もっとキレイな写真はコチラ


寿都方面に戻る
しつこいけど、この辺の国道229号は本当にいいなぁ
私は岩岩?した海沿いの道が好きなのです。


15:25 セイコーマート島牧
明治ミルクプリン超BIG! 100円


道道523号美川黒松内線
好きな道だけど、ゆっくり走るバイクの前に中々でれなかった。


お、2万km超えてる。
これからも2千km/年×40年で、私が81歳の時に10万kmの予定。


道の駅ニセコビュープラザで眠気覚まし休憩して、threetroyさんの先導で望羊の丘へ


羊蹄山は雲がかかってるけど、


尻別岳は良く見える♪


この先はどこかに抜けてるのかな
今度、ジムニーで探検してみよう。


国道276号に降りて解散
threetroyさんは、たぶん国道276号で苫小牧フェリーターミナルへ
私は国道393号で札幌に帰る。


20:30 天狗橋のコスモ石油のコイン洗車で虫を落とす。
ここは水洗い100円なので良く使ってる。


21:00 IDEMITSUセルフ札幌で給油
ODO 20176km
147円/L × 28.74L = 4225円
533.9km ÷ 28.74L = 18.6km/L


21:15 帰宅
走行距離は534km
サツドラで菓子パンを、セイコーマートで紅茶を買って食べる。
Posted at 2012/09/15 15:33:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道内ドライブ | 日記
2012年09月14日 イイね!

フェリーが取れなかった原因はコレ!?

フェリーが取れなかった原因はコレ!?東北ドライブを中止したので、ちょっとした用事と栄養補給のため実家に行ったところ、両親が購読している北海道新聞にこんな記事が載ってるのを見つけました。

さっき、青函フェリーに予約の電話した時、23:30発も、その次の便も、即答で「予約でいっぱいです」と言われたのですが、どうやら9/11に江差線で起きた貨物列車脱線事故が原因のようです。
Posted at 2012/09/14 22:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道外ドライブ | 日記
2012年09月14日 イイね!

作戦失敗(涙)

作戦失敗(涙)11時発表の予報を見ると、期待していたとおり、東北は日曜日も晴れに変わってる!!
土・日の2日間は天気が良さそうなので、行くことに決定!!

1日目は岩手県を走ろうと思って、19:30苫小牧東→秋田でなくて青函フェリーの23:30函館~青森で海を渡ることにしました。 (この時点で青函フェリーの空きを確認しておくべきでした。)

苫小牧東19:30発に乗るときは1時間休暇をもらうのですが、青森は定時に職場を出ても十分に間に合うので、終業時間まで気分良く?仕事♪

仕事が終わって、17時発表の予報を確認すると、変わらず晴れの予報。よしっ♪

さて、一応フェリーの予約をしておこうと、函館ターミナルに電話してみると、なんと、車はいっぱい。
次の便も埋まってるとのこと。

19:30苫小牧東港発は、空きはあるけど時間的に間に合わない。(17:15のチャイムと同時に職場を出てギリギリくらいなので、ちょっと出遅れるともうムリ)

と言うことで、今回の東北ドライブは中止です。

3連休、北海道は天気がぱっとしないみたいなので、部屋でおとなしくたまったドライブレポートを作ってます。。(・・・と言って、いつも進まないのですが)
Posted at 2012/09/14 18:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道外ドライブ | 日記
2012年09月14日 イイね!

準備完了です♪

準備完了です♪3連休の東北ドライブ、行くかどうか分からないけど、とりあえず準備だけはしておきました。
新日本海フェリーのサイトで苫小牧→秋田の空席を見ると、△ですが、たぶん大丈夫でしょう。

マップルは東北のほか、念のため関東と中部も持ちました。
マックスマップル東北、しばらく買ってないと思って奥付を見ると、2005.7版 →古過ぎです。
持っていくのやめて、現地調達しようかな。。

さて、あとは明日11時発表の予報次第です。
Posted at 2012/09/14 02:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道外ドライブ | 日記
2012年09月13日 イイね!

3連休、どうしようか迷い中です。。

3連休、どうしようか迷い中です。。9/15~17の3連休は、天気がイマイチみたいなので、出かけないつもりでしたが、予報が少しずつ良い方に変わって来て、15日は、東北、北陸は大体晴れるようです。
16日、17日は、今のところ微妙・・

一応、準備しておいて、明日の11時の予報を見て、行くか止めるか決めます。

◆走りたい道の候補
 ・ 国道454号(十和田湖~迷い平~新郷)
 ・ 旧国道455号早坂峠
 ・ 八戸川内大規模林道~ 川合住田大規模林道

 ・ 国道108号鬼首峠旧道
  (去年はゲートが閉まっていたけど、今はどうかな?)
  ↑ なんと宮城県のサイトで紹介されています。
 ・ 久々に国道399号鳩峰峠
 ・ しつこく磐梯吾妻スカイライン
Posted at 2012/09/13 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道外ドライブ | 日記

プロフィール

「暗いなかテキトー洗車してから所定の場所に収納
Vストローム650おつかれさまー^^」
何シテル?   09/27 20:23
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5678
9 1011 12 13 14 15
16 1718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation