• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月27日

バッテリー狂想曲!?



♪Breakout≒逃げろ!!(笑)

リタの周辺でバッテリートラブル頻発です!

☆車検準備中のbimota SB6  12,3V(CCA 28/135A) 要交換(汗)
☆兄のレガシィ(初期型BC5?) 発電機ブロー
☆ポルシェ         (左)0.5V(右)0.7V!?

他にもみん友(フォロワー)さん数名から同様の連絡が届きました。

そこで一計を案じ、CCAテスターなる計測機(いつもの格安中華ね)を調達し、やっつけてやりましょう。

※CCAとは?

「CCAは「Cold Cranking Ampere/コールド・クランキング・アンペア」の頭文字をとったもので、そのバッテリーにエンジンを始動させる能力があるかを測る性能基準値です。バッテリーの重要な目的はセルモーターを回しエンジンを始動することで、その際に多く電力を消費するため、短時間に大量の電流を流せる瞬発力があるかどうかがバッテリーの性能として重要になります。
CCAを調べるとバッテリーの始動性能がわかります。つまりそのバッテリーがどれだけエンジンを始動する力があるかが測れるのです。」



ポルシェから

alt

左、充電後のCCA値は165A,本来は230Aなので71%でギリギリ正常範囲までもどりました。

alt

左、こんな数値も表示されますがよくわかりません(笑)

alt

左、電圧と充電率でしょうか?12,64V・84%

alt

続いて右、CCA値171Aで74% ギリギリ正常値まで戻せましたが近日中に交換が必要でしょう。

alt

右、よくわからない数値

alt

右、12,77V・充電率97%

alt

取り付け状態左

alt

取り付け状態右

 ウチのポルシェ君ってバッテリーが左右に2個あるんですよ。
でね、厄介なのがバッテリーボックスの内高で、現状市販バッテリーで搭載可能なサイズは30A19Lという主に農機具に採用されているAサイズ1択なんですよ。

過去には左のプラス端子がショートして”ボヤ”も…(滝汗)

ハーネスも新品交換したいのですが…リタに権限ねぇし(笑)

 兄貴の通勤用レガシィ君は、

「メーター内の警告灯が点きだしたんだよなぁ…」

なんて暢気なことを口走りだしましてね、

「たまには充電くらいすれば?」

とのリタの提案をブッチすること2週間!? 帰路で息絶えましたとさ(笑)
引き取りとリビルト発電機への交換で直りましたが…

  メンテくらいしろよ!!

皆様もデジタルテスターを買って毎月のバッテリー電圧測定、車齢10年以上の車は発電電圧の測定も追加されるとトラブル回避できますよ。

体の痛みがほぼ消えて、久しぶりに車・バイクを維持ってみたら、かなり楽しかったです(笑)


ブログ一覧 | 家族の車 | 日記
Posted at 2021/10/27 11:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

テレビを更改
どんみみさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年11月14日 23:13
2画面目のやつは、Ωって書いているので抵抗値だと思います。
バッテリーは抵抗値が命だと最近わかりました。
12mΩを超えると寿命が近いかも。することは1つ!パルス
コメントへの返答
2021年11月15日 11:46
内部抵抗…たしかに!!
新チャンさまの影響で遂にCCA診断機を手に入れてしまったリタ…(笑)
このポルシェに関しては新品バッテリーを調達済みです。
記憶がおぼろげですがプラス端子側のセル一つ、活性化できればバッテリーの自家再生が完成するんですけどねぇ。
コメントいただきありがとうございました。
2021年11月15日 13:44
<新チャンさまの影響で遂にCCA診断機を手に入れてしまったリタ…(笑)

聞いてなかったよ~

内部抵抗が増えると充電時間もかかる。
なるべくこまめにパルス充電することが重要だと思います
コメントへの返答
2021年11月15日 14:51
言ってなかったよぉ~(笑)

新チャンの以前のブログ・整備手帳を見て欲しくなったのです。CCA診断機を持ってみてバッテリーの廃棄判断に自信が持てるようになりました、ありがとうございます。

>内部抵抗

オームという人が195年前に抵抗と電流と電圧の関係から… 同じ電圧なら抵抗が大きいほど電流が減り…

リタには難しいことはよくわからないのですが(笑)、元気よくエンジンが始動できて気持ちよく走れればそれでOKでしょ。

コメントありがとうございます。

プロフィール

「今朝の珍客(侵入生物)、大きめの石みたいなモノが動くのでリタの動体視力が反応。ミドリガメってこんなに大きくなるんですねぇ。放置プレイにて塩対応後、現在は敷地から逃亡した模様です。以上ご報告まで」
何シテル?   06/09 09:41
リタです *return to myself だと長いので(汗) 車・バイクが大好きで、ほとんど自分で素人整備しています 自慢の身体(肥満体)には大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【趣味ログ】SONYスカイセンサ―5900📻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 21:11:08
あなたもみるみる痩せるニシモティ式減量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 01:01:14
肉と魚と野菜と私。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 15:10:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
スカイライン修理入庫時の代替として購入しました… が、コレが結構面白い(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
注)”イイね収集家”の方並びにお返し”イイね”をご希望の方はご遠慮ください。   折角当 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
H31 3月に納車されました2008モデルのダイナローラーダー(FXDL)です。バイクと ...
ビモータ sb6 ビモータ sb6
震災の揺れをメインテナンススタンドだけで耐え抜いてくれました。私の宝物のひとつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation