• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

returntomyselfのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

きんぴらと冷凍かぼちゃ失敗!?



来月建て替えのため閉店予定のおなじみのスーパーで、一袋50円できんぴらの素を発見!
早速きんぴらごぼうを作りましょう!

材料は
・きんぴらの素
・お酒
・砂糖
・醤油
・ごま油
・輪切り唐辛子



ごま油できんぴらの素を炒め、日本酒を一合くらい投入!
続いて砂糖、醤油を投入し

*ここでお好みで唐辛子の輪切りをいくつか投入してください
因みに少量でも利きますよぉ~(笑)



汁気がなくなれば出来上がり!

白ゴマをふってもいいですね(笑)



☆”災い転じて福となす?” 冷凍かぼちゃで失敗



冷凍かぼちゃを煮てみましょう!

材料は
・冷凍かぼちゃ
・砂糖
・お酒
・醤油
・水

あれ、煮物ってほぼ同じ調味料ですね(笑)



砂糖はこのくらい大量に入れます(汗)



お酒スプーン二杯くらいとお水を入れて、着火!



うわ~(汗)、べチョべチョのきんとんができてしまったぁ…(涙)
冷凍かぼちゃは普通のかぼちゃと同じように煮るとこう(きんとん状)になってしまうのね

ところが! 両親にはこの“きんとん状”のかぼちゃが大好評!

親であっても好みが変わり…わからないものですねぇ(笑)

Posted at 2013/03/18 13:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・料理 | 日記
2013年01月14日 イイね!

九州の皆様、筑前(がめ)煮で~す

九州の皆様、筑前(がめ)煮で~す

何故か九州方面にみん友様が多いので、定番おかずの筑前(がめ)煮いってみましょう!

材料は

・鶏肉
・こんにゃく
・冷凍和風野菜セット
・顆粒だしの素
・砂糖
・醤油
・みりん



こんにゃくはスプーンで



鶏肉はこのくらい(お好み)で!

*何故胸肉なのかって?  私がお○ぱい星人だからです(笑 
大きさにはこだわりません(炒



鶏肉を炒め



野菜・こんにゃくを投入



水、顆粒だしの素を入れて煮ます。

調味料の投入順番ですが、”さ・し・す・せ・そ”の順、

砂糖から



煮汁が減ってきたら、お醤油



みりんを入れて



煮汁がこのくらいまで減ったら



出来上がり!

*冷凍野菜の袋に丁寧な調理方法が記載されていました(汗
私は通常冷凍野菜では作らないので、つい”いつもの手順”で作ってしまいました(笑
Posted at 2013/01/14 11:20:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・料理 | 日記
2012年12月31日 イイね!

年越しそば・雑煮、いろいろ使えるお汁で~す

大晦日ですね。関東風ではありますが、リタ家のいろいろ使えるお汁を紹介させていただきま~す。



年越し蕎麦です。普通にうどんでもそばでも大丈夫です



雑煮です。そばがお餅に変わっただけなのは・・・これを見た皆様との”秘密”です
こちらは各地方様々ですね。



☆作り方

1)鍋にみりんを入れます。鍋底から5~10mmくらいが目安です

*ここで火を点けてアルコール分を飛ばしてもよいのですが、そのまま進めても大丈夫です

2)水を入れ、点火(IHはスイッチ・オン)。火加減は強火でも何でも大丈夫です

3)砂糖をM6ナット1個分ほど加えてください
*日清のどん兵衛からヒントを得ました。
顆粒の和風だしなどを大量に加えると”似た味”になりますよ

4)沸騰したらお肉・油揚げを加え、5分以上煮ます

5)麺つゆ(市販品)を注ぎ、お好みの味一歩手前に調整して完成です

*砂糖が少量入っていますので、通常より麺つゆの使用量は減ると思われます

*リタは一度に3リッターくらい作って3~4日使いますので、この場合は毎回水を足して味の調整が欠かせません。温めるたびにどんどん濃くなりますからね



☆材料

・麺つゆ(お好みの銘柄)
・みりん
・砂糖
・油揚げ
・豚バラ薄切り(鶏・鴨・牛でも)



☆便利な食材発見!

こうや豆腐でしかも水戻しなし。そう、ただ入れて煮れば完成してしまう便利食材です(笑



”簡単に楽しく、適当にただ何となく”いい加減な手料理ブログにお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_)m

これからも続きますのでどうかご容赦を(笑

*気になる点などありましたら、お気軽にコメント・メッセに書きコなさってくださいませ。

個人的には”節分”が新年だと思う”神様”担当リタでした。起源は2673年!?

Posted at 2012/12/31 21:51:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・料理 | 日記
2012年12月25日 イイね!

ビーフ・シチュー

料理の第三弾はビーフ・シチュー

第一弾のシチューを少~しアレンジしただけの簡単メニューです。



☆材料

・ビーフ・シチューのルー
・コンビーフ *牛肉
・冷凍野菜(洋風野菜パック)
・バター
・赤ワイン(あれば)



いきなりここで問題発生!

な・な・何とコンビーフ缶の方が牛肉より高い!

よって牛肉で進めてみます。

*コンビーフ缶を買われた方は、ルーの分量の水にコンビーフを入れ、煮ながらほぐしてルーを投入、あとは茹でた冷凍野菜・バターを合わせるだけです。
*赤ワインを入れると、グッと大人の味に



☆とにかく牛肉を煮ます、水から煮て、好みの固さになるまで水を足し足しひたすら煮ます。

*リタ家は両親の歯が怪しいので4時間くらいは煮ています

好みの固さに牛肉が煮上がったら、水を足してルーを投入
10分ほど弱火で煮ながら味加減を合わせて”ルー鍋”を完成させてください
注)味見の際は”やけど”に注意! あれば赤ワインを3秒入れてください



☆冷凍野菜を熱湯に入れ、再沸騰後1分くらいは煮ます

この野菜を”ルー鍋”に投入、バターをキャラメル2~3個分溶かせば完成です

*冷凍野菜をルーを入れる前に牛肉と合わせることも可能ですが、野菜の色が・・・



完成後三日目で色が濃くなりましたが、今朝の朝食で~す。








クリスマスなのでおまけ リタ・ケーキ!?



☆イチゴスペシャル+黄桃

フォークとナイフでいただきます



☆やわらか卵のシフォンケーキ+黄桃

今回は少し気取って黄桃を切り、飾り付けてみました

フォークとナイフでいただきます



☆材料

・イチゴスペシャル
・やわらか卵のシフォンケーキ
・黄桃缶詰め

クリスマスでも元気に車・バイクいじりをしていたときに思いつきました。
フォークとナイフでいただくことで、多少手が汚れていても大丈夫

あ、しまった! 二つも作ってしまったぁ・・・(汗
食べるのは私一人、シングル・ベル





Posted at 2012/12/25 14:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・料理 | 日記
2012年12月19日 イイね!

冬至です、かぼちゃを煮ましょう

冬至です、かぼちゃを煮ましょう料理シリーズ第二弾はかぼちゃ

今年は何かと騒がしい”冬至”になりそうですが(笑
かぼちゃを美味しく煮て、楽しく冬至を迎えましょう。



材料は
・冷凍かぼちゃ
・砂糖
・日本酒
・しょうゆ



注)冷凍かぼちゃをお買い求められた皆様は水加減まで一気に“ワープ”してくださいm( )m

*コンセプトは包丁を使わないことでしたが、このかぼちゃが一個¥248(メキシコ産、マヤの近所)で買えましたので、安全な切り方も紹介させていただきます。

注)決して包丁より下に手を置かないように、
  このときだけはお子様を離れた場所に、
  力を入れ過ぎないように

まず、上下の”へた”が固いのでくり抜きます

次にそこへ包丁の先を刺して



下まで切れたら反対側も同じように



中から種をスプーンなどで取り出します



切り口を下に向けて(安定するように置くことが大切)分割



この向きでも、裏向きでも横でも安定するならいずれでもOK

注)包丁の刃をできるだけ下げて、手を入れないように工夫しています



☆水加減

・かぼちゃ全部が水につかるまで水を入れます
・日本酒 1袋(1/4個)におちょこ1杯
・砂糖   1袋(1/4個)におたま半杯



火加減は強火で煮ていきます

ストーブの場合は・・・気にせず煮てください(笑



10分ほど煮ると、目で見て半分くらいまで水分が減りますので、ここでしょうゆを投入

目安は・・・3秒!



この料理の重要ポイントです  注)ここで火を止めないと焦げます

鍋を傾けてみて、汁気が少なくなったら(しょうゆ投入後5分ほど)、火を止めます

そのまま放置してください、これで出来上がりです。

味付けに関しては何度か作っていくうちに好みの分量がわかると思います

☆女性の好物は”いも・たこ・南京(かぼちゃ)”だそうですので、砂糖増量で甘~くして、ハートを溶かしてしまいましょう(笑


あ、味見を焦ると”やけど”しますよ(笑



Posted at 2012/12/19 13:00:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物・グルメ・料理 | グルメ/料理

プロフィール

「今朝の珍客(侵入生物)、大きめの石みたいなモノが動くのでリタの動体視力が反応。ミドリガメってこんなに大きくなるんですねぇ。放置プレイにて塩対応後、現在は敷地から逃亡した模様です。以上ご報告まで」
何シテル?   06/09 09:41
リタです *return to myself だと長いので(汗) 車・バイクが大好きで、ほとんど自分で素人整備しています 自慢の身体(肥満体)には大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【趣味ログ】SONYスカイセンサ―5900📻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 21:11:08
あなたもみるみる痩せるニシモティ式減量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 01:01:14
肉と魚と野菜と私。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 15:10:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
スカイライン修理入庫時の代替として購入しました… が、コレが結構面白い(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
注)”イイね収集家”の方並びにお返し”イイね”をご希望の方はご遠慮ください。   折角当 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
H31 3月に納車されました2008モデルのダイナローラーダー(FXDL)です。バイクと ...
ビモータ sb6 ビモータ sb6
震災の揺れをメインテナンススタンドだけで耐え抜いてくれました。私の宝物のひとつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation