• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

returntomyselfのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

スイッチ、スロットルバルブ修理完了

スイッチ、スロットルバルブ修理完了先日、整備手帳で報告したスイッチ、スロットルバルブのテスト走行を終えました。

 やった! 直ってた。

こんなスイッチ一つで、2,000rpmぐらいから実用になり、加速するようになって驚いてます。
というか、この状態が本来のRB26DETTの姿(の片鱗)なのでしょう。

では、本来のRB26DETTの実力って? 

まずは”いつでもフル加速できる車”に戻していこうと思います。

・プラスティック・カバーの外し方ですが、画像の右側にある上下2箇所のカシメを
 削り取り、直径3ミリ程の金属棒で押せば外せます。

・接点修理後、このプラスティック・カバーをどう留めようか迷ったのですが、ただ
 被せただけでも外れず、固定しないままで大丈夫そうです。

 気が向いたら接着剤で着けます。



調整後の画像です。
調整範囲の限界一杯まで回してでようやく正常に機能させることができました。
今までは調整範囲の中間付近で固定されていたので、機能していなかったの?

エアフロ再ハンダ修理⇒燃料フィルター交換⇒プラグ交換⇒スロットルスイッチ修理と
続けてきた加速不良の修理もこれで完了となりしました。

次は何をどうしょうかな。 楽しいが一番、

 ”目指せ!いつでもフル加速”

追記

時間の経過とともに変化が出てきましたので報告します。
このスロポジ調整は、アイドルSWのオン・オフに特化したものでした。
その後、整備書を見たら、次のページからスロットルポジションの電圧と抵抗値による
調整法が記載されていました。
現状ではこの同居している二つのセンサーを同時に機能させることができていません。
アイドルSWを機能させるように調整すると、アフターファイアが出ますし、トルクが薄く
感じます。←上の画像の調整位置です。
スロットルポジションに合わせて調整すると、運転して楽しいのですが、アイドルSWが
機能しません。
この部品を改造して二つのセンサーを同時に機能させようか検討中です。







Posted at 2012/02/28 14:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月04日 イイね!

ピンソタイヤに脱帽

ピンソタイヤに脱帽たいしたタイヤです、ピンソ・タイヤ。

ワダチで ”対向車線に飛ぶかも” という程の直進走行安定性不良の恐怖と疲労から解放してくれただけでも高評価のこのタイヤ、氷点下でも大丈夫でした。

大寒から立春までは一年で一番寒い時期、その寒期での使用感です。今年は特に路面温度も低かったように思います。

昨年、勢いで購入した激安インドネシア製タイヤ、予想に反して好印象です。何せ ”熱帯生まれ” のタイヤですから、路面温度がマイナスの状態ではグリップせず、 ”プラスティック・タイヤ” のように滑りまくってくれることだろうとひそかに期待していたのですが、いたって普通にグリップしてくれました。

勿論、乾燥路面での話しで、日陰に点在する氷上でのブレーキ・発進では軽やかに滑りますので、くれぐれも過信されないように・・・。

245/40R18サイズが1本\7,000弱で買えて、グリップ・タイヤ剛性も ”適度”、パターン・ノイズは気にならないレベル、トレッド面の段減り・内減りもありません。(約2,000km走行、フロントはロールセンターアダプターと専用タイロッドエンド装着済み) 

BNR32+BNR34純正18インチホイールとと相性の良いタイヤだと思います。





最後に、気がついたのですが、いわゆる ”リム・ガード” が機能しません。
R34GT-R純正ホイールとの相性かも知れませんが、簡単にリムにキズがつきますので、ご用心ください。

Posted at 2012/02/04 17:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今朝の珍客(侵入生物)、大きめの石みたいなモノが動くのでリタの動体視力が反応。ミドリガメってこんなに大きくなるんですねぇ。放置プレイにて塩対応後、現在は敷地から逃亡した模様です。以上ご報告まで」
何シテル?   06/09 09:41
リタです *return to myself だと長いので(汗) 車・バイクが大好きで、ほとんど自分で素人整備しています 自慢の身体(肥満体)には大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 2829   

リンク・クリップ

【趣味ログ】SONYスカイセンサ―5900📻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 21:11:08
あなたもみるみる痩せるニシモティ式減量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 01:01:14
肉と魚と野菜と私。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 15:10:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
スカイライン修理入庫時の代替として購入しました… が、コレが結構面白い(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
注)”イイね収集家”の方並びにお返し”イイね”をご希望の方はご遠慮ください。   折角当 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
H31 3月に納車されました2008モデルのダイナローラーダー(FXDL)です。バイクと ...
ビモータ sb6 ビモータ sb6
震災の揺れをメインテナンススタンドだけで耐え抜いてくれました。私の宝物のひとつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation