• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

returntomyselfのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

ハーレーちゃん、車検取得

ハーレーちゃん、車検取得ご無沙汰しましてぇ~ (・・;)

坐骨神経痛と大臀筋群痛で思うように活動できていないリタです。

少し体をひねったりするだけで骨盤が引きはがされそうな痛みに襲われながら普段よりもじっくり時間をかけて整備はしたのですが…写真を撮る余裕はありませんでした。よって

 画像はありません

連休明けの5月6日、今回もユーザーにてハーレーちゃんの車検を取得してきました。

かかった費用

・自賠責(24か月)  \9,270-
・重量税(二年分)   \4,600-
・自動車検査証紙    \1,300+\400
(書類+作成代行)   \550-

の計 \16,120- 



のはずが、プラス\300-かかってしましました。



ハーレーちゃんは車検に通らないような改造の類を一切していませんから(笑)、
意気揚揚と車検のレーンにバイクを並べました。

いつも通りの車台番号・エンジン番号・走行距離の確認、ナット類の打撃検査
と進んだところでメジャーを取り出すと…

検査官

「全幅(左右レバー端間距離)が92㎝で、車検証記載数値”73㎝”と20㎝もの”顕著な違い”がありますね。よって”構想変更”検査となります。」



?????? 構造変更検査?

言うまでもないが、リタのハーレーちゃんは”ド・ノーマル”(若干疑わしいが…)
で、そもそも”ハンドル”など部品さえ持っていない。

リタ

「え~っ、ハンドルなんて交換していないですし、そもそも二年前の車検時そのままですが。このバイクは正規輸入車なのでそちらにデータがあるはずでしょ?」

検査官 車検証の左下を指さして

「この車両は中古新規登録車なので”並行輸入車扱い”で、現車測定のみです。追加で300円の証紙が必要になりますのであとで買ってきてください。書類はこちらで用意しますので。」

※因みに全幅は92㎝±2㎝が本来の届け出値だからね、ホントにハンドルはノーマルだからね

続いて灯火類・ホーンの機能確認を済ませ、排気ガス検査へ

そしてユーザー車検のヤマ場、”光軸検査”へ

検査官

「ずれてますねぇ、本当に光軸を合わせてきましたか?」

リタ

「燃料残量以外前回と同じ状態に合わせてきましたが。」

ハンドルが少し切れていたのでほぼ前向きに修正すると、

検査官

「ギリギリですが合格です。光軸って自然にズレるんですよ。次は重量を測ります。」

☆そんなに簡単にズレる光軸なら、もっともっと合格範囲を広げろ~!!(怒)

次は車重、前輪だけの前軸重を計測して、前へ進み現状撮影。

※多角度から撮影しているらしく、所有者であるリタにはバイクから離れて写らないようにとの指示がありました。

※今思えば前回(二年前の中古新規検査)の画像も陸運事所にあるよなぁ。
 その画像と比べてもらえれば…

次は最後のブレーキ・スピードメーター検査です。

前輪をテスターに乗せて前ブレーキ検査

ここで何故かスピードメーター検査が始まり、前輪が勝手に回る(笑)

あわてて

リタ

「このバイク、スピードメーターはリアですぅ!!」

と叫び、ここで初体験、前輪だけ40㎞/h程度まで回されて、不意に検査器のローラーにブレーキかけられると”フラれる”のね。コケなかったけど(苦笑)

最後の最後にリアブレーキの検査も余裕でクリアしてレーンからバイクを移動して…

向かいにある自動車会館に300円の証紙を買いにいきました。




証紙を追加して、もう一枚書類を書いてめでたく新車検証交付となりました。




今回の教訓

 車検証など、書類を新規に作成した場合、きっちり数値などを確認すべし

翌7日

・前々回の名義変更時の車検証のコピー
・検査後二時間以内の画像
・検査前後の画像・動画

を持参してハンドル変更などしていない旨を直談判したのですが…

”検査官の実測・車検証の数値”

は強かった…

次からは車検証など書類はよ~く確認しなくちゃ!!



因みに最初の名義変更時の車検証、全幅は”95㎝”

車検のためだけに幅が20㎝狭い社外ハンドルに付け替えて、合格後二時間以内に元の純正部品に戻すだろうか…

まぁ世の中は広いのでそんな御仁もいるだろうが、リタは面倒くさくてヤダな。

”逆”なら ”ある” でしょ(含笑)




”災い転じて福となす”

今回(何も変わっていないのに)構造変更になりましたので

次回の車検は



令和5年5月5日までとなりました(笑)

ゾロ目の”エンジェルナンバー555”ですから、大きな変化の波が…

スバル増車!? ←しないけど(笑)

リタの車検取得報告でした。


Posted at 2021/05/12 15:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Harley Davidson FXDL | 日記

プロフィール

「今朝の珍客(侵入生物)、大きめの石みたいなモノが動くのでリタの動体視力が反応。ミドリガメってこんなに大きくなるんですねぇ。放置プレイにて塩対応後、現在は敷地から逃亡した模様です。以上ご報告まで」
何シテル?   06/09 09:41
リタです *return to myself だと長いので(汗) 車・バイクが大好きで、ほとんど自分で素人整備しています 自慢の身体(肥満体)には大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【趣味ログ】SONYスカイセンサ―5900📻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 21:11:08
あなたもみるみる痩せるニシモティ式減量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 01:01:14
肉と魚と野菜と私。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 15:10:30

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
スカイライン修理入庫時の代替として購入しました… が、コレが結構面白い(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
注)”イイね収集家”の方並びにお返し”イイね”をご希望の方はご遠慮ください。   折角当 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
H31 3月に納車されました2008モデルのダイナローラーダー(FXDL)です。バイクと ...
ビモータ sb6 ビモータ sb6
震災の揺れをメインテナンススタンドだけで耐え抜いてくれました。私の宝物のひとつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation