• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

カリーナ、クラッシュ!

(画像はのちほど)
 ※画像追加しました。(2015年12月30日)

やっちまった、って感じです。
朝一の走行、わずか10分で土手に乗り上げ
あわや崖下転落でした。


幸い、バランスパネルがつぶれてクッションになってくれたので
フレーム、エアコンコンデンサ、ラジエータは無事でした。

左右フェンダー下側が少し内側に曲り
左バンパー下ウインカー取り付け側が割れてしまい
とりあえずタイラップ留めです。


午前しか走れないので、と気合い入れすぎてしまいました。。
カウンター戻しが遅れて、そのままコースアウトし、土手へダイブ!



なんとか引き上げていただき
その場でバランスパネル周辺を叩いて直し
土手の砂をある程度払いのけて、昨日は実家へ帰りました。


※(追記開始)
帰った直後の状態。
ぱっと見はよさそうですが…


左下が結構ひどくて、現場で直しきれませんでした。


拡大すると


赤い〇部分は、タイラップ留めしたウインカー(配線は無事でした)
青い□部は結局接続できなかったバランスパネルとフェンダー。
(下側1か所をタイラップ留め)

右も左も、この四角部分のボルトが、外すときにラチェットで回している際
ポッキリ折れてしまいました。
バランスパネルが押しつぶされたときに、フェンダーが車両内側に引っ張られ
そのときにボルトが引っ張られたからだと思われます。
※(追記終わり)

その日、午前で上がり、忘年会準備の予定が
修正、泥払いのけに時間がかかり
忘年会には遅刻し、怒られました。。


実は、そのまま29日にカリーナでゴルフへ行くという暴挙に。。(^^;)
(往復200km走行、Frのアライメントが怪しいですが、、、)


なんとも後味悪い年末になってしまいそうですが
バランスパネル、コロナタクシーのを入手できないか?探してみます。
6年前に、新品が共販で出たような。。

Posted at 2015/12/30 01:07:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2015年12月26日 イイね!

明後日は走り納め!

今日の日中、関東は暖かい陽気でした。

都内は、まだイチョウの黄色い葉っぱが残っているところが多く
「年の瀬って、こんなに暖かかったかな?」
と思うほど。


当方、今年の2月に南国から帰国して
久々の日本の冬を迎えておりますが
「自分の感覚が狂ってしまっているのか??」
と自問してましたが
友人や、弟と会話した中では

「安心してください、(感覚は)狂っていませんよ」と言われました。

とりあえず一安心?

今年は暖冬なのでしょうか?

来年は、今年の頭のような「関東 大雪」にならないことを願います。


ところで、明後日28日は
千葉へ、今年最後の走行会に参加してきます。

残念ながら、忘年会が夜に控えているので、午前のみの走行ですが。。

課題は「ステアリングを切りすぎない!」です。
無理せず、楽しみたいと思います。


カリーナは快調です!^^


明日、デフを確認して
トルクレンチで増し締めしておきます。



来年は、筑波や富士ショートを走りたいなぁ。。



Posted at 2015/12/26 22:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年12月22日 イイね!

車検完了

ムーヴの車検が終わり、特に不具合は無く
エンジンオイルとブレーキフルード交換で済ませました。


まだ55000km超えたところ。

先日のFSWの帰りにぞろ目になりました。

まだまだ走りますし、現在も通勤で使用していますが、、、

カローラが復活したら
これを手放す方向で考えています。
(カローラを通勤に使用するつもりです)



カローラの部品ですが

ラジエータホース&ヒータホースも入手できたのですが
TRDのエンジンマウントは、残念ながら製廃でした。
どうしよう??

純正(ST202用)は出そうなのですが
Rr側のマウントはAE101用の強化品で
これが無いと、恐らくボディと干渉する恐れあり。。。

電話でテクノクラフトに問い合わせしましたが
親切にいろいろ確認していただきました。

「TRD2000というクルマの件で…」と言うと
「あ、カローラに3Sエンジン載せた車ね!」
とすぐに理解されていたので、流石と感心してしまいましたww

Posted at 2015/12/23 00:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年12月19日 イイね!

デフを壊さないために

デフを壊さないためにトルクレンチと、24㎜・3/8”の6角ソケットを買いました。

東日製です。
奮発しましたw

ハブナット締め付け用も、過去に東日のを買ったので
今回も、MADE IN JAPANで。
これを使って、デフのフィラーボルトとドレンボルトをチェックします。



一方で、近所の共販にて
カローラのラジエータホースとヒータホースをオーダーしました。
先日の部品リストのおかげです!
来週引き取れそうです。
TRDの部品をどうするか?
直接、問い合わせしてみるしかないのかな??

ボルト類は、今後安く入手したいので
部品商に依頼してみようと思います。



明日は、会社の後輩の車(RX-8)のマフラー交換に呼ばれたので
出張作業に行ってきます。

寒そうなので、風邪ひかないように気を付けます。
Posted at 2015/12/19 22:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年12月16日 イイね!

某PAにてナイトオフに参加しました。

某PAにてナイトオフに参加しました。12月12日の話です。


朝、カリーナのデフをチェック。

少し、デフオイル臭がしていたので、ブレーキクリーナーとキッチンペーパーで
おそうじして、多少ましになりました。
下回りって、たいてい見るときに
いろいろ残念なことがあるのですが
穴が…


雨水が抜けてくれると、良い方向に考えますw


昼前に、地元の塗装屋さんに寄って、カローラのエンジンルームの色を相談。


塗装屋さんの最初の愛車は63カリーナだったということで
我が愛車を見て「懐かしい」と言っていらっしゃいました。


夕方、友人が不要になった冷蔵庫をリサイクルショップに出すというので
手伝うことに。


それが終わったあと、某PAへ向かうことにしました。


到着~!

手前の100セダンは、なんと三重からお越しの方でした!

今回、レビトレが結構来ていました。

個人的にツボだったのがこのトレノ。

青のトレノ、B○MEXのリアスポイラーだそうです。
あまり見かけなかった(見かけない)ような・・・


この青もいい色ですね。
(夜なので、これがコンデジの限界・・・)


このレビンのリアバンパーも迫力がありました。

夜なので、画像少な目です。すみません。

で、TRD2000のワンオーナーの方からこれをいただきました。
















なんと、車両説明書とパーツリスト!

ほんの一部をば。

TRD部品は*印で示していましたが
品番が載っているので、探してみようと思います。
(Mさん、ありがとうございました!)

名残惜しかったのですが
翌朝も某所へ行く予定だったので
日付変わる頃に帰りました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
イッシーさん、取りまとめお疲れ様でした。
次回はカローラで参加しますm(_ _)m



結局、カリーナのデフが復活して
なんだかんだでこの1日で300km近く走ってしまった。。
走りすぎ?!

でも、楽しいw


追伸
結局、年末走りに行くことにしました~
(ただし、忘年会と重なったので午前だけ)
Posted at 2015/12/16 01:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE集会 | クルマ

プロフィール

「先月ですが、100系カローラでプチオフしました。
このご時世に100系が集まるのはなかなか無い事なのもあり、集まるといろいろ喋り過ぎて、作業もあったりであっという間に時間が経過してしまいますね。暑い中お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。」
何シテル?   07/12 19:55
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
67 8 910 1112
131415 161718 19
2021 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation