• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

カリーナで通勤開始!

カリーナで通勤開始!
先週末にムーヴとお別れをしたので
今日からカリーナで通勤しています。

相変わらず、ヘンテコな形相ですが
少しずつ直しながら、そしてフェンダーミラー化を進めようと思います。
(足も作りたいし~)

もはや、1/1のプラモ状態?
プラモ、やってみたいけど1/1の方が楽しくて…


そして、週末は弟とドリフト練習に行くことにしました。
弟のタイヤもカリーナに積んで2台で行こうとしています。
折角なので、走りを楽しみます!

フロントのタイヤ(RE71R)をタ〇ヤ館で逆組みしてもらったので
もうしばらくは使えそうです(ていうか、もったいないので^^;)

またクラッシュしないように注意します。



そして、カローラもそろそろ始動しそうです!
週末のオフ会に間に合うか??!


いろいろありますが、自分自身も楽しんでいますw
乞うご期待!?




Posted at 2016/02/29 21:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2016年02月28日 イイね!

富士本コース 初走行

富士本コース 初走行2月24日の話です。

この日、会社休んで富士本コースを走行しました。

弟の車でWエントリーしまして、1時間の走行枠の中で
30分ずつ走行しました。

実は、本コースは自分自身初めて走るので楽しみでしたし
弟は4輪デビューが本コースということになりました。

ムーヴ自体もラストラン?(最初の画像)
今回はタイヤ・工具等を担いできました。

ちなみに、弟の車はユーノスロードスターです。

タイヤはダンロップのZⅡ、ホイールはRAYSのラップ(A-LAP)です。


当日は9時から走行開始でしたが
その時点では雪が少し降っていて、路面はハーフウエットでした。


でも、弟は意外と余裕なのか?ホームストレートでカメラを構えていたら
こちらにガッツポーズしてくれましたw

こちらはヘアピン。


そして、途中ハーフスピンをしたらしいですが
楽しそうに走っていました。

途中交代して私も走行。

途中で、ドライ路面に変わってくれました。
2分46秒というタイムがでました。。
非力な車で、ターボ車や速いクルマに道を譲りながら走っていたので
こんな結果でした。

やはり、ストレートはすごく長く感じました。
最高速は伸びなかったですね。
(クルマ壊すとまずいので、あまり踏みすぎないようにしました)


あっという間に10時になりチェッカーフラッグを受け終了。

そのあとは、別の走行会のようで某イタリアのスポーツカー
などがいましたが、中にはこんな猛者も。

本気度がヤヴァイです!

ロードスター、楽しいです。
テンロクですが軽いですね。
カリーナの4A-Gと比べると、こっちの方が少しトルクがあるのか?
あとは車重の差なのか、ややパワーがあるように感じました。


今度は弟に、ドリフトにチャレンジさせようと思います。
Posted at 2016/02/29 00:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年02月23日 イイね!

足を変更します。

足を変更します。カローラの足(サスペション)は、現在”純正改車高調”です。
それをこいつにします。


在庫残り3つでしたので、勢い余って購入。
AE111用と書いてありますが、AE101にも装着可能です。
(Rrディスクブレーキ車のみ)


で、お次はカリーナのRr足。

去年の盆休みに、手持ちの7kバネに交換しましたが
かなりシャコタンですので、もう少し上げたい。

そんなとき、ヤンカリさんから情報をいただき
クラフトにスプリングをオーダーしたとのことでしたので
試しにアポをとってみました。

「一度、今装着されているバネを送付していただければ」
と言われたので、来月外して送付しようと思います。

ショックも、某オクでポチってしまいました。
AE86用です。
ちょうどほしい長さでしたので、これも勢い余って(苦笑)


最後に、










ちょっと寂しいですが、足車のムーヴと今週でお別れします。

11か月で、約9000km走行したかな?
今まで通勤に、ドライブに大いに活躍してくれました。

買った中古車屋さんで売却相談しましたが
無理に値を付けていただきました。
付けていただけるだけありがたい話です。


えっ?

なぜ、車検取ったばかりの車を手放すかって?

それは、、、
































別の日に書きます。
(引っ張るんかい!)

つづく?

Posted at 2016/02/23 00:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

無事、走り終えました。

無事、走り終えました。

今日は、スポーツランド山梨で
3時間のフリー走行に参加しました。

天気が良かったのですが、風が強く、そして冷たかったです。

朝、昨日の雨で濡れたカリーナを拭いて出発。
先週インナーフェンダーはみ出しはこんな感じです。


クリップだけ外しておきました。

10時前に到着し、リアタイヤのみ交換。

15インチのロンシャン+RE11

計測器はリアのナンバープレートに取り付けました。


ところで、スポーツランド山梨はググれば出ると思いますが
こんなところです。

(コントロールタワー上から撮影)

建屋に受付があります。


ストレート(登りです)


ストレートを上って、あとはヘアピン等を下る感じです。
速い人は、1周40秒台、なかには30秒台の人もいますが
当方のベストラップは46秒台でした。


テーピングしたら、さらに怪しい雰囲気になってきた?

走行後のタイヤ状況。
右側。アウト側が削れています。


続いて左も。

キャンバーをつけないと片減りが激しいです。。
左右組み換えしてもらわないと。。


また、ブレーキのエア抜きもしないと…。
(帰り、ブレーキがプアでした…、)

途中、フェンダー内で「ガラガラ」と音がしたので
見てみると、こんなのが。。


大きなタイヤカスが!(ホイールナットと比べると大きさがわかりますね)

リアタイヤの減りは特に問題なし。


なぜか、中途半端な場所にあるウエイト。

袋に入れている際に、どこかから外れてしまったのか
定かではありませんが、ひとまずこのまま(笑)

会社の先輩の一人、KさんはZ34です。

もう一人の人は86後期です。
(画像忘れました)

お二人は40~42秒台ですので
かなうはずもありませんが、道を譲って安全運転しました。

初走行でしたが、意外と難しいです。
縁石使うと却って遅いとかもあるようで、次回もチャレンジしてみます。

ちなみに、ノーマルギアで195/50タイヤ
2速までしか使わなかったです。
7500rpmまで使って。
登り後のヘアピン登りが、1速使っていましたが
どうなんでしょうか?


今回初走行でしたが、とても楽しかったです。
楽しすぎて、116周も走ってしまいました。

途中、前を走っていたSW20がスピンしていたのをみて
自分も気をつけねば!と思っていました。

気温はやや上がったようですが
冷たい強風の影響で、結構リアが滑りました。

途中、オーナーの方から、自分のカリーナを見て
「ハヤシのホイール、懐かしいね」といわれ
ハヤシレーシングの話で盛り上がり、「カーマンアパッチ」の写真を
今度見せてもらうことになりました。
(マニアックな話はどうでもよいですね。。)


帰りに富士山を写真に収めました。


今回、かなり走りこんだため
ガソリンをかなり喰いましたが、燃費は8km/Lでした。まずまず。

来月も行ってみたいと思います。
Posted at 2016/02/21 23:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2016年02月19日 イイね!

エンジン完成!

エンジン完成!

カローラのエンジンについて。


今日の午後、会社を半日休みをいただいて
カローラに組み込む部品を渡しに行きつつ
様子を確認してきました。

エンジンは、ほぼ補機含め組みあがりました。




パワーアップしていない、ノーマルエンジンですが
クランクプーリーは新品に変更しています。



着々と完成に近づいております。

そして、トランスミッションですが
シンクロが無事に装着されました。



一時、入手に時間がかかるとの情報もありましたが
無事に済みそうです。

そして、LSDをオーン!


いままでありがとう、オープンデフ!


一応予備として保管しておきます。


今後、タコ足製作に進むことになっていましたが
純正コンピュータということもあり
まずはエンジンを一度慣らしてから
後日製作することにしました。

これは、排気を変更してばらつきが大きい場合に
純正コンピュータではマップを書き換えて補正できない為です。

コンピュータの書き換え、自分でやっても面白そうですが
大変そうですよね。。


いずれにしても、一旦戻ってくるので
少し早く乗れそうです。

慣らし運転が楽しみです♪

Posted at 2016/02/19 20:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2345 6
789101112 13
14 15 161718 1920
2122 2324252627
28 29     

リンク・クリップ

赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation