• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

暑い中やろうと思ったけど断念。

暑い中やろうと思ったけど断念。今日の天気予報は曇りのち晴れで上がっても32℃のはずが、やっぱり35℃はあるんじゃね見たいな。
今日はガレージの中柱外して真ん中にタントを頭から突っ込み、前側をジャッキアップ。

先日の続きのマフラーハンガーを交換。

本当はエンジンマウントの交換までやろうと思ってましたが、断念しました。

色々な方の動画、サイトを見てまぁ運転席側は簡単そうなので、後回しにしつつ、

3つのうち、リア側をマフラーハンガーを交換するときに確認したんだけど、4WDはナットではなく上からボルトで固定されているので、メンバーを緩めて上からボルトを緩めないといけないみたい、

現状のモチベーションでは実行に移れなかったです。
手探りでボルトの頭には触れたのでメンバーを緩めなくても工具が届いたかもしれないですけど。。涼しくなったら挑戦したいです。

で他の方も結構苦労している助手席側。
途中までばらしたけどABS配管が邪魔。リレーボックスが邪魔。
色々な方のサイトでは固定部分を外してずらせば良いらしいけど暑くてちょっと頭が回りませんでした。
もう少し涼しくなったら挑戦したいです。
ていうか見たところ劣化していないんだよね。エンジンの振動もそんなにないし。

前オーナーが交換していた可能性もあるんだよね。
サービスキャンペーン全部実施済みになってるほどだし。
Posted at 2023/08/20 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2023年02月07日 イイね!

久々に買い物失敗

久々に買い物失敗寒さも少し平気になってきたのでちょっと点火系やろうかなとタントに使うプラグ買ったんだけど、梱包がやけに軽く、開けたら1本しか入って無い。

え~?って買った商品ページみたらどこにも3本って書いてないし、
(「1本の値段です」とも書いてないけど)

あ~プラグ1本に2000円使っちゃった。

てことで別でZのプラグ6本、ヴィッツのプラグ4本、タントのプラグ2本買いました。
同じショップで3000円以上で送料無料で。

で、タントのプラグ交換はサクッとやっておきました。
Posted at 2023/02/07 18:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2022年04月29日 イイね!

タントの整備。

タントの整備。今日はもうすぐタントの車検ということで、前からやりたかったことをやりました。

サビサビのブレーキローターとパッドを交換。

ついでにタント買った時にじつは買っていたロアアームも交換、ついでにタイロッドエンドも交換。



事前にネットで情報をつかんでましたが、助手席側の前側はCVTのオイルパンが邪魔で一筋縄では抜けません。しかもソケットもハマりませんのでメガネレンチとギヤレンチで緩めました。
そしてメンバーの固定ボルトを緩めてバールで下げつつ、エンジンをジャッキで持ち上げで抜きます。
あと純正社外のロアアームのボールジョイントにはキャッスルナットが付いてましたが、純正は低いナットでしたのでキャッスルナットにはRピンがハマらなかったので低いナットを再利用しました。

全部終わって走行テスト。ハンドルセンターが狂っててトーイン調整で1時間以上かかって調整しました。
Posted at 2022/04/29 22:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2021年06月09日 イイね!

タント リアフェンダーサビ補修

タント リアフェンダーサビ補修オイラの休みと兄の休みが合致して天気も良いということで着手。

買った時は無かったサビがチョコチョコ出始めてます。
一番目立ってひどいのが左後ろのフェンダーでして。

で色が難しい3コートパール、
練習がてらやってみました。
今回は時間が無いので速硬型のクリアも調達しての作業でした。
パテ盛りも少なく済むほどの軽傷でしたので良かったです。
フェンダーの耳や前側はすごくて転換材を塗りたくって塗装しました。


スライドドアのレール部分から下のみ塗装。
マスキングしやすい部分ではあるよね。
パッと見は綺麗に塗れてる感じですが、他の部分との「差」があり全部塗りたくなりますね。

まぁいいか。
Posted at 2021/06/09 20:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | タント | 日記
2020年12月11日 イイね!

タントのWPとオルタ交換。

タントのWPとオルタ交換。先日異音がするって言うことでいろいろ部材を買いあさってました。
物が届くまでにその異音はベルト鳴き止めで消えたらしいが。

リフレッシュオルタネーター 7272円
アイシン゛製ウォーターポンプ&プーリー 6900円
ベルトは去年買っていた。
クーラントはダイユーエイトでパウチの奴を4リットル分買ってきました。
処理用にオイル処理箱1個。

外だとなんか雨降ってきそうな予報だったのでガレージの中で。
結果は少し音が静かになりましたかな。

ベルトがストレッチベルトなのでエアコンベルトを脱着するのに苦労しました。
事前にネットで検索して勉強してましたが、ほとんどアジャスターがあるタイプだったので最初戸惑いました。
クーラントは2リットルちょい排出。1パックで良かったみたい。
あとはリザーバーと後日補充とかですか。

今回新しいおもちゃ工具導入。

バッテリー&オルタネーターテスター
14V以上出てるしいいんじゃないか?

ちなみにストレッチベルトの特殊工具は2500円くらいで入手できます。
無理やり装着したんだけど、何か不具合が出たら、今度は買おうと思います。
Posted at 2020/12/11 21:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation