• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

30年前のmomoステ

30年前のmomoステ 大掃除の時期ですね。
我が家では家内がせっせとやってくれています。
その姿を横目で見つつ、私も屋根裏部屋の片づけを。
そこで「お宝」を発見しました。






momoのGrittiです。ランボルギーニのディアブロ(フェラーリのテスタロッサも?)純正と同様のものというのがウリです。
30年前、当時乗っていた愛車に付けていたものです。今は廃番みたいですね。



このmomoステをなんでステなかったのか記憶が定かではありません。たぶん、もう一度、愛車に装着しようと思ってとってあったのでしょうが、付け変えられるようなクルマに乗ることもなく、今に至ったんでしょうね。最近、ステアリングを交換する方ってどれくらいいるのでしょうか。昔はカーショップに行くとステアリングがたくさんディスプレイされていたと思うのですが、近ごろ数が少なくなったような?

かなりくたびれているし、ホーンボタンが無くなってしまっているのは残念ですが、懐かしい思いがこみ上げてきました。



ちなみに記憶を辿ると、このステアリングを装着していたのは、、、

<日産ラングレー>



最初の愛車です。学生時代バイトでお金を貯めて2年落ちを中古で買いました。当時は赤のファミリアが大流行している頃で、私もデザイン的に好きだったのですが、新車を買う資金がなかったし、皆と同じはイヤだなと思ってチョイスしました。スカイライン・ジャパンそっくりのフロントフェイスで「史上最強のスカイラインの弟」という触れ込みでした。今思うと「弟? 弟ってどういうこと?」と突っ込みを入れたくなります。1400cc キャブ仕様だし。結局、日産の中ではパルサーの陰に隠れていて、「ラングレーなんて知らんグレー」と言われたものです。



<三菱コルディア>



これも2年落ちを中古で買いました。1600ccキャブターボです。ターボ車の場合、キャブのセッティングが難しいらしく、キャブターボの市販車は世界的に見ても珍しい存在でした。一部マニアがいて、車雑誌の特集での「オレのマブだちキャブターボ」というキャッチコピーが今でも忘れられません。フィーリングはいわゆるドッカンターボでした。また、このクルマは、当時の三菱特有の4×2(副変速機)=8MTでした。さらに、ド派手な液晶メーター、ヘッドライトワイパーなど個性的な一台です。



~(=^‥^A アセアセ・・・




片づけの最中に手が止まるという、年末にありがちな罠にはまってしまいました。



お読みいただいた方、個人的なノスタルジーにお付き合いいただきありがとうございます。
ブログ一覧 | クルマもろもろ | クルマ
Posted at 2012/12/26 11:19:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 15:56
こんにちは(^_^)
懐かしい車達ですね!
ラングレー、ありましたね。
前から見たらスカイラインだけど・・、というちょっと面白い車でした。
こういう昔を思い出すと大掃除や片付けの最中に手が止まるのも無理はありません。
ちなみに私も帳簿付けの最中なのに、みんカラに逃避中です。
コメントへの返答
2012年12月26日 18:11
年も押し迫りましたが、みんカラはオモシロイですね。

なんか加工されている記事や番組を見るより、ナマの声がストレートに聞けてハマリます。

と、また、何も手付かずになってしまう危うい状態に・・・

お互い、気をつけましょう。
2012年12月26日 17:05
ラングレー、懐かしいなぁ!でも、初めての愛車が85年式のギャランΣハードトップだったけんろうには、コルディアがツボです。
コメントへの返答
2012年12月26日 18:15
ラングレーなんて知らんグレーだと思っていたのに、さすが、みんカラメンバーは知っているんですね。

ギャランΣハードトップ・・・あれもカッコ良かったですね。室内がルーミーだった記憶があります。シートも豪華でしたよね。
2012年12月26日 21:05
ステきな思い出ですね
コメントへの返答
2012年12月27日 0:01
はい、ありがとうございます。

このステアリングを握ると、若き日の自分が「気分だけは」よみがえってきます。

体の衰えもよみがえってほしいものです。

2012年12月26日 22:33
こんばんは♪

ラングレー、知ってますよ。
子供の頃、近所のオッチャンが乗ってました。
他にも、リベルタビラとかありましたよね。

コルディアは、ポリス・ストーリーで
ジャッキー・チェンが乗ってましたね。

この型のパジェロも
同級生の親父さんが乗ってました。
コメントへの返答
2012年12月27日 0:06
こんばんは。

さいたまのオッチャンですw

日産の小型ハッチバック3兄弟!
トヨタは、カローラⅡ、ターセル、コルサでしたね。

昔は、こういうの多かったなあ。
ダンゴ3兄弟がヒットするわけだ。

そうか~、コルディアは、ジャッキー・チェンゆかりのクルマだったんですね。
情報ありがとうございます。
2012年12月27日 0:39
こんばんは。
年末の大掃除は宝の発掘チャンスですよね!?
気がつくと掃除そっちのけで・・・(笑

スカイラインミニ、コルディアそれとパジェロに貼られている「OFF ROAD EXPRESS」のステッカー!
みんな懐かしいです!
あとでカタログでも探してみようかな〜


コメントへの返答
2012年12月27日 8:41
おはようございます♪

屋根裏になんでも押し込んでしまっているので、何があるのか分からなくなってしまっています。宝は押し込んではいませんけど。

OFF ROAD EXPRESSのステッカー、みんなっていいくらい付けてましたよね。4×4マガジンはバイブルでしたよ。今はSUVとか言ってオシャレな雰囲気が主流なので、すっかり見かけなくなりましたね。
2012年12月28日 15:41
当時からちょっとレアなクルマがお好きだったんですね。

そしてパジェロと写っている女性が今の奥様ですねわかります。
コメントへの返答
2012年12月28日 15:46
ええ、当時から変わり者ですw

それと、

なんでわかるの?

・・・(Capegonさんご存知のとおり?)
当ブログは家内も閲覧しておりますので、他の女性との写真はご法度でございます。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん お生まれが1981年より前なのか後なのかも、何気にボケましたね(笑)」
何シテル?   08/15 23:36
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation