• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月16日

いつかはジャガー

いつかはジャガー 愛車紹介に「いつかはジャガー」という「想い」を書いているのですが、「暑い」本日(午後から雨でしたが)、我がXJを洗車していたら、その「想い」の「熱さ」を書いてみたくなりました。







遡ること30年前、私は、バブル景気前夜に就職活動をしていました。ノンポリでバイトとデートに明け暮れる“お気楽”な学生でしたが、否応なしに「社会」というものを考え始めなければなりませんでした。



大学1年のときに中古の日産ラングレーを買い、3年のときに三菱コルディアに買い替えるという、そこそこのクルマ好きでしたし、自動車産業は日本の基幹産業でした(です?)から、当然視野に入っていました。



要は、クルマ好きで、カー雑誌をけっこう読んでいた上、就職活動中は、クルマ関連のニュースに対して常にアンテナを張っていたわけです。



と、クルマ好きの私が「社会」を意識し始めたとき、耳に残っていたフレーズと自分の行く末が頭の中で交錯しました。



「いつかはクラウン」






会社に入り、頑張って仕事し、出世競争(死語?)に勝ち、職業人生の終着点が、





「いつかはクラウン」





クラウンのCMです。まさしく私の学生時代です。




でも、私は思いました。



「いつかはクラウン」かぁ



なんとなく違和感を覚えました。仮に職業人生の階段をうまく登って、40歳過ぎた頃にクラウンに乗っている自分の姿・・・



「自分の想いを満たしてくれるのは、そのクルマじゃない・・・」






で、同様のフレーズに乗っかって浮かんだのが、



「いつかはジャガー」





ただただ好きでした。スペックとか、メカとか、もっというとヒストリーといったところに理由はなく、単なる「憧れ」でした。「こんなクルマが似合う自分になりたい」と思いました。





で、当時のジャガーXJ(XJ40)を紹介する動画です。冒頭から数分までで、雰囲気は分かってもらえると思います。





就職活動の詳しい内容は省きますが、なんちゃらかんちゃら会社に入り、バブル景気が訪れ、営業職だった私は、波に乗って、それなりの成績を残し、海外旅行にもご褒美で、、、なんていう会社生活を送っていました。



クルマは、結婚する際、カネが底をついたので、中古10万円の軽自動車に乗り換えた後、4WDブームでパジェロ、一度はオープンと思いユーノス・ロードスター、子供が生まれてからはミニバン生活という具合でした。






就職活動のときの夢「いつかはジャガー」なんて言葉を忘れた時期もありました。








しか~し、3度目の年男のときに、思い切って独立。





営業から人事に異動になっていた私は、人事制度の設計に携わっており、自分の生涯賃金が手に取るように分かってしまい、「えっ、オレってこんなもの?」とおこがましくも思ったからでした。



ってことで、自分の経験を活かして自分の会社を立ち上げ、事業開始。



ほどなく、前の会社を辞めて良かったなという状態にはなりました。でも、メンバーの手前もあるし、クルマのことを考えるほどの余裕まではなかったし。。。



しばらくして、自分の会社の事業とは少し異なる領域で個人的に仕事を請け負い始めると、そちらのほうがオモシロイし、依頼も増え始め・・・



自分の会社のマネジメントと自分個人の専門性の狭間で悩んだ末、両立は難しいと判断。
40歳過ぎて、会社を解散し、“一人”になりました。誰にも頼れない。誰の目も気にする必要はない。。。



「好きこそものの上手なれ」で、順調にお仕事を頂戴できるようになった上、子供たちが大きくなったこともあって全員一緒の外出が減り、ミニバン卒業のお許しが・・・



「いっちゃおうジャガー」



そのとき、ニュージェネレーションのXFが発表され、まさしくビューティフルさに惚れこんで、購入。








XJが新型に切り替わるのは、分かってはいたのですが、我慢できませんでした(~o~)






2年半後、XJ(X351)購入。







30年前、夢に描いた「いつかはジャガー」が叶いました(*^_^*)





憧れのXJ40じゃないのは、メカ的知識と腕、維持する甲斐性がないからです(+o+)








思えば、会社勤めなら、上司や周りの目を気にして、いくら欲しくたって「ジャガー」は躊躇したはず。そういう意味では、独立したことも、自分の心の中で「いつかはジャガー」の夢を追い、そして進路を選択していたのだと思います。





本日の洗車中、な~んてことを思い浮かべていたのでした(^.^)



一部の画像は、他サイトからお借りしました。






ブログ一覧 | Jaguar | クルマ
Posted at 2014/08/16 17:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2014年8月16日 17:44
な~るほど!そ~言う事だったんですね。

私も最近ジャガーにちょっと興味ありますw
コメントへの返答
2014年8月16日 22:50
そういうことだったんです・・・って、甚だ個人的なモノですが・・・

私は最近レンジにちょっと興味がありますw
2014年8月16日 18:30
いつかはジャガー。
いいですね。
いつかはクラウンより充足度合いははるかに高いですね。
私もサラリーマン時代、通勤中に毎朝出会っていたデイムラーダブルシックスを見て憧れていました。
いつかはジャガー、私も目標にします。
コメントへの返答
2014年8月16日 22:52
私の時代は所有しているかはともかく、クルマの趣味・興味が自分のアイデンティを表現するマストアイテムだったように思います。
最近は、ゲームとかの趣味・嗜好で仲間作りが始まるようで・・・


いつか、ジャガーのオフ会でお会いしましょう(^^)/
2014年8月16日 19:24
お久しぶりです♪

たしか「いつかは〜」のナレーションは石坂浩二さんでしたよね。ボクの記憶にもシッカリ刻まれています。

気分屋の西表山猫の飼い主といたしましては、ラグジーな351の世界が羨ましい限りです。。。

コメントへの返答
2014年8月16日 23:01
どうもです。
最近、目が釘付けになるブログ、ワクワクしながら拝見していますよ(笑)

石坂浩二さんのナレーションは気品ありますね。ジャガーにも似合いそうです。。。

当時と今の世相の違い、それとクルマのイメージの相違を比較すると、以前のほうが、ジャガーのクラス感が高かったように思いますよ。
2014年8月16日 22:20
こんばんは

拝見させて頂いて、「そうそう!」と頷く事が多く感じました。
私の場合は判官贔屓なのでクラウンがセドリックでしたが、それ以外は本当に同じような想いです。

そんな想いを久々に思い出して、ジャガーの数だけオーナーそれぞれのJaguar storyが存在すると思うと、何だかとても素敵な気持ちになりました。
コメントへの返答
2014年8月16日 23:05
こんばんは☆

私も、判官贔屓なので阪神ファンです(笑)

トヨタ車はマスターエースを1年足らず所有しただけの経験しかありません。。。

自分で吹聴するのは気が引けるところがあるのですが、思い入れは一入ですね~

自分で洗車なんかすると、改めて感じちゃいます。
2014年8月16日 23:57
こんばんは~!

凄くJに対する思いが伝わる
素敵な内容(生きざま)だと
思います!!
うちの親族にダブルシックスに、
一筋の方がいて、
楽しんでいるようです。
生きざまなどと、出過ぎたコメント
お許しください。

皆様それぞれの
「いつかは・・・・」を
実現する途中なんですよね~!
コメントへの返答
2014年8月17日 0:18
こんばんは☆!!!

自分で書いておきながら、聞かされた方は、引いてしまう内容かと・・・

実は、一番喜んだのは、家内はじめ家族ではないかと・・・

な~んて書くと、「引く」どころか「遠ざかって」しまいますね。

この辺にしておきます(笑)
2014年8月17日 7:58
素敵な人生送ってますね♪

いつかは…か〜( ゚д゚)
考えてみるとそう思い描く車は無いですね(¬_¬)

次の車はこれだなーとは考えますが、いつかこの車を!って考えた事もないです(´・_・`)
常に自転車優先で選んで来たしww
EVOQUEは衝動買いですけど。

自転車ならいつかは…ってモデルがあります♪
自転車LIFEスタイルの優先順位的に中々選ばれないので、きっと買うのはまだまだ先ですけどd(^_^o)
コメントへの返答
2014年8月17日 14:06
ありがとうございます✿

みんさんあるのかなぁ~と思っていました。
自分は特別なんでしょうか???

クルマくらいしか自分のアイデンティティを表現する手段がない寂しいオトコなのかな。

イイじゃないですか、カンパニョロさんはっ!
自転車という素晴らしい趣味がお有りで。

自分なんざ、クルマ以外は口外できません、とても・・・
2014年8月18日 0:18
こんばんは
私の高校の頃、いつか乗りたい車は日産レパードでした。
あぶない刑事の影響です。
素晴らしいJ40、いい車ですね。
私が中学の時、XJ40のデイムラーが自宅にやってきました。
実家ではメルセデスSクラスがメインで当時は560SELでしたが、私はメルセデスにはないその流麗なスタイリングとしっとりした乗り味でその頃からいつかはジャガーと思うようになりました。
ピクニックテーブルや身体を包みこむような風合いのレザーシートはお気に入りのアイテムで、よく車内で勉強したり色々なスイッチを押したり、ドライビングの妄想をして、そのジャガー愛?は母親から怪訝な目で見られたものです。

そして2006年X350、2010年X351と2台乗り継ぎましたが、シャガーの世界は今でもやはり素晴らしいものだと感じます。
コメントへの返答
2014年8月18日 8:00
おはようございます。

中学のときにXJ40・・・
私との年齢の違いが分かるのと、何と麗しきご家庭!!!

ジャガー愛も私以上のようで・・・

流麗・しっとり・風合いといった言葉が並んでいますが、まさしくジャガーって、そういった「感じ」がいいんですよね。スペックや先進性では語れない世界に魅力があるのだ思います。

海外ではここのところ絶賛人気上昇中ですが、日本でも、そろそろ来るかな?
2014年8月18日 23:51

いつかは~ですかー

私はそんな一途な想いを注ぐ対象が残念ながらまだ見当たりません(--;)オハズカシイ

そろそろ不惑の年だというのに、最近めっきり五里霧中の最中におります。
なんだか全てが中途半端でどこへ向かっているのかも不明。トホホですよね。

と、なんだか自分の不甲斐なさをさらすコメントで失礼いたしました(。>д<)
コメントへの返答
2014年8月19日 7:52
コメントありがとうございます。

昔、高値の花だと思いこんでいた憧れの同級生の子に、30年ぶりに同窓会で逢って、声をかけてみたら、思いの外、手が届いていてしまった・・・その結末や如何に・・・って感じでしょうか。

って、どんな感じ(笑)

惑う・迷うのは、欲張りだからかなぁ。

中途半端、大いに結構じゃないですか。どこに向かうのか分かっている人生なんて、ツマラナイですよ。筋書きのないドラマはやはりオモシロイ・・・はずです(^_-)
2014年8月26日 2:09
「いつかはクラウン」20年前に他界した父の口癖でした(笑
更に「日本のクルマが世界一のクォリティ」と信じていました。
そんな父でしたが、英国生活(単身)が長かったためか英国車には寛容で
密かにジャガー購入を目論んでいたいたようです(笑
病気が見つからなければ緑のXJを購入していたような気がします!!

ちなみに私は「いつかは」ではなく「いますぐ」
「クラウン」ではなく「軽トラ4WD」かな?(汗


コメントへの返答
2014年8月26日 12:16
コメントありがとうございます。

お父さまの口癖でしたか。
ちょっと前の世代の方には、お馴染みのフレーズですよね。

一方、英国車には寛容だったとのこと、一脈通じるところがあるんですかね。

さてさて、軽トラ4WD、次期車探しの最中なんですね。

ハ○ラ○あたりでしょうか???

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん 
以前、春夏秋冬、季節毎に変えることを提案しましたが、暦の上では既に秋。

女心は秋の空。

髪型にちなんで変える・・・やはり、女心は移ろいやすいものなんですね。」
何シテル?   08/18 19:21
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation