• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

アルファロメオのアイデンティティ

アルファロメオのアイデンティティ 私がアルファロメオを好きなのは、デザインやコンセプトが一貫せず、カオスなブランドであることです。
コンセプトは一貫していないのに、それぞれのモデルは魅力的で、なんかちょっと変だな~というイメージは一貫しているように思います。








変だな~というのは、見た目でいうとナンバープレートが横っちょに付いていること。
日本のKカーも中央から少しズレていますが、アルファロメオはズレているという表現では物足りないほど横っちょに付いています。




私は、このズレがとっても好きです。
30年以上前の話ですが、ユーノスロードスターに乗っていた時、ステーを噛ましてナンバープレートをズラしていましたし。。。


アルファロメオで言うと、私がおおよそ思い浮かぶ範囲のモデルでは、アルファロメオSZ以外は、み~んな横っちょに付いているという記憶しかありません。


ですが、新型モデルの「ジュニア(ミラノ)」写真を見ると、ナンバープレートが中央についており、違和感を持っていました。



そうしたら、アルファロメオのチーフデザイナーを務めるアレハンドロ・メソネロ・ロマノスのコメントによると、「今後のアルファロメオの全モデルが、この新しいセンターコンフィギュレーションを採用する予定である」とか。



横っちょナンバープレートは、てっきりアルファロメオのアイデンティティとして確立されているのだと思っていたので、これは驚き!!!


本体のデザインや、エンジン性能、ならびにハンドリング、ないしは工業製品としての精度ならともかく、


たかが、ナンバープレートの位置・・・


されど、ナンバープレートの位置・・・


アイデンティティと捉えるのは大げさすぎるのでしょうか?


私は、アルファロメオに乗り始めて1年未満の新参者ですが、筋金入りのアルフィスタの方々はどう思っているのでしょう。。。


話を広げると、何がアイデンティティなのかってことになりますよね。
伝統を守ることがアイデンティティになりえるし、変化し続けることがアイデンティティになる場合もあります。


私は、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」「A rolling stone gathers no moss」を座右の銘とし、変化し続けることが自分のアイデンティティだと思っています。


駄菓子菓子・・・


今回のアルファロメオのナンバープレートの一件は、今までどおり変化せず「横っちょに付けておいてほしい」と勝手な思いを抱いています(笑)









ブログ一覧 | Alfa Romeo | クルマ
Posted at 2024/06/19 17:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

New GTS unveiled
taka@kiさん

新春ミーティング
ポルシェですわさん

#3 パジェロイオをレズバニ「VE ...
♪(おんぷ)さん

やっちゃいました!(14.マイナー ...
porschevikiさん

BMWに対するイメージとは?
KONIさん

Sクラス改良新型スパイショット!
NH904M-Accordさん

この記事へのコメント

2024年6月19日 18:02
こんにちは。
私は164からアルファロメオに乗り始めたのでアルファロメオはフロントのナンバープレートが横にあるというイメージはあまりありませんでした。
それよりもナンバープレートの形状を欧州と合わせて欲しいですね。
コメントへの返答
2024年6月19日 22:10
あー、アルファロメオ・164!
うっかり忘れていました💦
日本だとバブルの頃ですね。
好きでした~
赤黒ツートーンのヤツ。

日本のナンバープレート、形状は相変わらずですが、一部でアルファベット化(欧米化)されてきましたね(笑)
2024年6月19日 18:12
JJ B007さん
お疲れ様です。☺️
1枚目の写真を見てたら撮り方なのか
トナーレがクーペに見えました❣️
これは、ヴェスヴィオグレー🩶でしょうか。
とてもカッコいいですね。
ナンバープレートが横っちょについてるの私も好きですね🥰
数台乗って来たアルファは、全て横っちょにナンバープレートがついてました。
3頭ライトは、私のブレラにも通じるものがありますね。
それでは、失礼いたします。
コメントへの返答
2024年6月19日 22:13
やはり正面からの面構えがカッコいいと思います。

アルファロメオとはいえSUVなので、サイドからはどこのクルマ???って感じであまり特徴がないので・・・

おっしゃるとおり、3連ヘッドはブレラ、ならびにその時代のアルファロメオのオマージュだと思います。



2024年6月19日 18:33
JJB007さん|๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾💕
こんばんは😉🌛
お疲れさまです☕️✨

わたしのNボちゃんは
🇯🇵のKカー🚙だけど、
ナンバーは真ん中です😉💦
JJB007さんの好みじゃなくて残念😵💔笑

見たことある町並みです🚙✨✨
素敵😉🚙📷️💕
コメントへの返答
2024年6月19日 22:17
えっ、Nボはナンバーが真ん中?
そうでしたっけ?

ちなみに、私のド真ん中(ストライク)は、Mayu-BOXさんですよ(*^^)v

写真は以前撮ったモノの蔵出しです。
お察しとおり真〇です(笑)
2024年6月19日 18:38
JJB007さん、こんばんは。

アルファ・ロメオは、6〜7年前…かな?今の愛車ISの前車(220型クラウンRSアドバンス)を購入する際に、ジュリアがデビューして間もなくで、真剣に悩んだクルマです。
クアドリフォリオは手が出ませんでしたが、ヴェローチェが欲しくて、相当悩みました。
今のISに乗り替える際も、ジュリア・ヴェローチェとBMW320iMsportが、コンペティターでした。
私の場合は、JJB007さんとは逆で、フロントナンバープレートが真ん中に付かないのなら、ボディ前面への取り付けではなく、フロントガラス助手席ダッシュボード上に置くとかで、なんとかならないか…とさえ考えてしまいました(笑)
それくらい、ジュリア・ヴェローチェのキレッキレのハンドリング(クイックギヤ比)や、2.0Lとは思えないパワー/トルクの盛り上がり、前後重量バランス、軽量化へのコダワリ(カーボン製プロペラシャフトなど)、などに惚れ込んでいました。
何より、そのデザインにヤラれていました(笑)
エンスーの端くれとして、クルマ人生で一度は『アルフィスタ』に成りたかった…デス💦

すみません…長々と、アルファ・ロメオ愛を語ってしまいました😅
コメントへの返答
2024年6月19日 22:22
以前もおしゃってましたよね、アルファロメオ好きだってこと。

確かにトナーレのようなSUVでも、ハンドリングがキレッキレで、楽しいです。

本題のナンバープレートの位置は、真ん中派なんですね。

とはいえ、

>フロントガラス助手席ダッシ>ュボード上に置く

これやっちゃうと、ちょっとヤンチャ過ぎますよ。

レクサスで正解だと思います
(#^.^#)

プロフィール

「夜の名神高速を西に向かっています。
明朝は関西舞子サンデーに行きます。
ジブンとクルマがゲンキだったら(笑)」
何シテル?   05/10 20:05
みんカラネームどおり、「007フリーク」です。 https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/180623.html ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
A Villan I can't hate.
アルファロメオ トナーレ アルファロメオ トナーレ
Amore a primavista !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation