• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

日産のジュニアとアルファロメオのジュニア

日産のジュニアとアルファロメオのジュニア アジトの近くで見かけたクルマについて、思ったこと、感じたことを書きます。









ウォーキング中、おっ、なんか渋くてイイ感じのトラックが停まっているなぁと思って、近寄ってみると、



日産のジュニア







ググってみると、この個体はおそらく1960年代前半の2代目ジュニアで、セドリック譲りのフロントマスクや足回りがウリだったみたいです。



私と同じ頃の生まれらしく、親近感が湧く一方、こういった場所に置かれている姿を見ると、一抹の寂しさも・・・


この場所は、何処かのクルマ屋さんのスクラップ置き場のようなのです。
たとえば、このロータス・ヨーロッパは、私が知る限り2年以上放置されたままです。再生不能、このまま朽ちていくのを待つのみなのでしょうか。



はてさて、ココに置かれた日産のジュニアは、この後どうなるのでしょう?


ところで、ジュニアといえば、最近ではアルファロメオのジュニア。



「ミラノ」という名称で発表されたものの、イタリア本国で製造されていないモノに、イタリアを想起させるネーミングはけしからんと、イタリア政府からNoを突き付けられて、ジュニアに改名されたといういわくつきです。



ミラノのほうが良かったとは思いますが、ジュニアというネーミング自体は、歴代のアルファロメオの中にあるし、コンパクトSUVという井手達からしても、私自身はあまり違和感がありません。
だがしかし、フロントフェイスを見た時の違和感は大きかったです。初見に対するアレルギーといえばそうかもしれませんが、なんだかグロテスクにさえ見えました。



でも、それがアルファロメオらしいのかもしれません。SZだって最初は「なんじゃこりゃっ」って印象でしたから。

All Newであるにもかかわらず、欧州での販売状況はあまり芳しくないようです。それは、このキョーレツなフロントフェイスのせいなのか、当初は純EVのみで発売されたからなのかは分かりません。何はともあれ、ハイブリッドを追加投入して巻き返しを図っているみたいです。

さぁ、日本にはいつになったら入ってくるのか? サイズと車格的には、レクサスLBXに近く、需要が見込めるゾーンだと思いますが、このフェイスは万人受けしにくいだろうし、代替えを期待したいアルファロメオのミトやジュリエッタの現所有者のハートにも響くかどうか・・・

それと、日産のジュニアは既に販売されていませんが、商標登録は残っているかもしれないので、日本では「アルファロメオ・ジュニア」という名称を使えない可能性があります。
どうするのでしょう?


で、日産とアルファロメオ、それぞれのジュニアのことを考えていて、思い出されるのが2社の合弁事業として生まれた「アルファロメオ・アルナ」


「Alfa Romeo e Nissan Automoveicoli S.p.A」で1983年から1987年まで製造されていました。

二代目パルサーをベースに作られていて、初代パルサーの兄弟車であるラングレーに乗っていた私は、当時、興味深くウォッチしていました。パルサーとの主な違いは、水平対向4気筒を積んでいることです。



販売当初からアルファロメオらしくないと酷評され、アルファロメオの黒歴史と呼ばれているみたいです。



一方、日産側では、当時、パルサー「ミラノX1」なるバージョンがあったりして。。。



んっ? イタリアではミラノから改名させられたジュニア、商標登録の問題をクリアすれば、日本じゃ「ミラノ」で販売可能?
イタリア政府も日本での販売までには介入できない?


なんか、日産とアルファロメオは、昔から因縁浅からぬものがあるようですね。
今は期せずして、両社とも業績の低下に歯止めがかからないようです。これも因縁ですかね。


けれど、矜持や気骨だけは忘れずに、両社のブランドならではというクルマ作りを続けてほしいものです。


ブログ一覧 | Alfa Romeo | クルマ
Posted at 2025/01/19 17:48:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エルコーレ・スパーダ
上がって横ばいさん

アルファロメオ博物館
鮭サーモンさん

新型2025年型日産ムラーノが米国 ...
散らない枯葉さん

AOC ~ Adult Orien ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

KYOSHO:MASERATI B ...
やまっちAPさん

街角の名車たち7 Honda Pr ...
44loveさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 19:20
JJB007さん、こんばんは😊

アルファ・ロメオのジュニアは、ジュリアに興味を持ち出してから、知るようになり、存じておりました…
が、日産のジュニアは、全く知りませんでした💦
かなり、マニアックな(人しか知らない)クルマですね😅

いつも、興味深いブログ、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2025年1月19日 22:42
日産のジュニアは私も知りませんでしたよ。
知らなくても、日々の暮らしには困りませんから(笑)

でも、調べるといろいろ面白いです。

こうやって、クルマの世界が広がるのが楽しいです。
2025年1月20日 16:25
同じくアルファロメオの黒歴史であった、アルファロメオ・スッド・スプリントの後継車のアルナも黒歴史なんですね。

アルファロメオと日産は、「ザガード」を通じても不思議な縁がありましたね。新型ジュニアの癖強顔は、オーティック・ザガード・ステルビオに比べれば(笑)

アルファロメオジュニアは、コンパクトであることも大事なのでしょうが、私的には全長だけもう30センチ大きければ、なんか、こう寸づまった感を解消できるように思え、変態な私としては食指が動くのですが(笑)
コメントへの返答
2025年1月20日 22:51
>こう寸づまった感を解消できるように思え、変態な私としては食指が動くのですが(笑)

今年、新型ステルヴィオが発表されます。
お客様のご要望どおり、30センチは大きいです。
食指が動きますよ、きっと(笑)

プロフィール

「夜の名神高速を西に向かっています。
明朝は関西舞子サンデーに行きます。
ジブンとクルマがゲンキだったら(笑)」
何シテル?   05/10 20:05
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11 12 131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
A Villan I can't hate.
アルファロメオ トナーレ アルファロメオ トナーレ
Amore a primavista !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation