• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

フランス車と奇数の関係

フランス車と奇数の関係昨日、みん友でRCZ乗りの「てん♪」さんがキリ番ゲットを「何シテル?」にUP。
めでたし、めでたしと思いつつ、メーターの写真を見たら、違和感が・・・

スピードメーターが奇数刻み???









さっそく調べてみると・・・






RCZのスピードメーター・・・奇数






他のフランス車は?





シトロエンC3・・・奇数





ルノー・カングービポップ・・・奇数









どうも、フランス車は奇数みたいだ。。。







では、他の国では?







愛車、イギリスのジャガーXJ・・・偶数





家族のクルマ、イタリアのフィアット500・・・偶数





ドイツ勢では、BMW6シリーズ・グランクーペ・・・偶数





スウェーデン、ボルボV40・・・偶数(マイル表示)





アメリカ、シボレー・コルベット・・・偶数(マイル表示) 





韓国、ヒュンダイ・i30・・・偶数





日本、トヨタ・カローラ(輸出用)・・・偶数(マイル・キロ併用表示)










う~ん、フランス車だけが「奇数表示」








これは、フランス本国の交通規制に理由があるらしい。。。








どんな理由があるにせよ、個性的でちょっと気高い気質のフランスのこと。








他国との違いにアイデンティティを見出しているのね(*^_^*)








それとも、違うことに無頓着(@_@)








そんなこんなで、フランス車にお乗りの方には常識なのかもしれませんが、気になったんでブログにしてみました(+o+)













と、ネット検索しているうちに、ジャガーXJでマイルながら奇数表示を発見。





詳細は不明ですが、フランス輸出用?









さらに調べてみると、ポルシェ・ケイマンは奇数/偶数混在の50㌔刻み










みなさんの愛車のスピードメーターは、奇数? 偶数?








Posted at 2013/08/16 07:33:16 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマもろもろ | クルマ
2013年06月01日 イイね!

VW>三菱

VW>三菱6月になりました。
今月25日は7代目ゴルフが発売されますね。
かなり出来が良いようで前評判は上々です。
21日には近所にVWの新しいショールームがオープン予定で、建物が既に出来上がっています。我が家では3代目と4代目に乗っていたこともあり、一度訪問してみようかなと思っています。
乗っていたといえば、三菱車の数が最も多い私です。
こちらの方は、会社の体質、車の品質ともども問題が次から次へと出ており、最近ちょっと元気がありませんね。






2つの会社の日本での状況を調べてみると・・・



まず、VW。少し前のニュースですが、




VW、13年の日本販売で過去最高めざす 6万2000台超
日経電子版:2013/2/2 一部抜粋

独フォルクスワーゲン(VW)日本法人(愛知県豊橋市)は6月をめどに主力小型車「ゴルフ」を4年ぶりに全面改良する。新型エンジンなどで燃費を2割改善、二重衝突防止機能など日本初の安全機能も装備する。同社の国内販売の4分の1を占める主力車種の新モデル投入で、2013年の販売台数を前年比1割増で過去最高の6万2千台以上に引き上げる。


2012年のVWの国内新車販売は前年比1割増の約5万6191台で、輸入車ブランドでは13年連続のトップ。従来は2001年の6万1213台が最高だったが、2013年は新型ゴルフの投入効果などでこれを上回る販売をめざす。






次に、三菱自動車。同社のホームページから。



三菱自動車、2012年度決算及び2013年度通期業績見通しを発表
プレスリリース:
2013/4/25

補足資料の2ページ目


Non-Mini」が登録車の意味で、VWとの比較対象になります。



 

 



VW 62,000台 > 三菱 61,000




・・・の見通し・・・






VWが「2013年」で「暦年ベース」になっており、三菱が「2013年度」で「年度ベース」になっているので、それぞれの見通しの想定期間が異なっているのですが、1990年代には3位まで浮上したことがある三菱自動車を、日本の登録車市場でVWが抜き去る時が近づいてきたようです。



いずれ、VWと三菱の比較の問題だけではなくなるかもしれません。



国産メーカーが生産部門の海外移転なんやかやとやっているうちに、販売市場を海外勢にもっていかれてしまう事態が現実になろうとしています。



輸入車に乗っている身ではありますが、日本人であることは、それ以前に私自身のアイデンティティです。



「ガンバレ日本!」と叫びたくなる土曜の夜の調査活動でした。。。

Posted at 2013/06/01 23:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | ニュース
2013年05月27日 イイね!

「昭和の名車」福岡市が公売に 滞納者から差し押さえ

「昭和の名車」福岡市が公売に 滞納者から差し押さえタイトルのニュースを朝日新聞DISITALで見ました。
税金の滞納でクルマが差し押さえられ、競売にかけられることは知っていました。
ですが、Yahoo!に「官公庁オークション」という専用サイトがあることまでは知りませんでした。





3月には、こんなニュースもありましたが、






今回のニュースは、

朝日新聞DISITAL:2013年05月27日13時46分

福岡市は、昭和の名車に数えられる日産の「ブルーバードSSS 510」をインターネットオークションにかけている。市税の滞納者から差し押さえた。
SSSは「スリーエス」と呼ばれ、バターをナイフで切るようなギアチェンジのなめらかさが特徴。1970年のサファリラリーで優勝し、石原裕次郎の主演映画でも使われた。
公売されるのは、69年式の茶色。走行距離は10万キロを超えているとみられるが、外装、内装もきれいだという。車検切れで長期間使われておらず、エンジンが動くかどうかはわからない。(見積価額94,500円  公売保証金額10,000円)



9万4500円から入札を始めているが、市の担当者は「マニアには50万円ぐらいで売れるのでは」

入札は、専用サイト(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/fukuoka_city/)から、誰でも参加できる。参加申し込みは6月10日午後11時まで。入札は6月17日午後1時から19日午後11時まで。5月30日には福岡市役所で下見会もある。問い合わせは市納税企画課へ。






最初は、50万円まで釣り上げようなんて、「お主もワルよのう」などと、オモシロオカシク読んでいたのですが、ちょっと野次馬根性で記事中の専用サイトにアクセスしてみました。





すると、Yahoo!オークションだったわけです。





へえ~、お役所もYahoo!オークションを利用しているんだ。。。





他にどんなクルマがあるかな~と検索してみると・・・





栃木県大田原市 パンサー カリスタ2.9i 【車検切れ】
見積価額1,480,000円  公売保証金額148,000円






愛媛県 VW ニュービートル 14年式 検 切れ
見積金額100,000円 公売保証金額10,000円





金沢国税局 ジャガー Sタイプ (年式不明)
見積金額700,000円 公売保証金額70,000円




こんな物件も・・・

香川県丸亀市 ベンツ パトカー(ミニカー)
見積金額100円 公売保証金額100円









私の場合、子供にせがまれて、遊戯王のレアカードなどでオークションに入札することがあります。
一般のオークションですけど。





クルマの入札までは考えたことがありません。





信用・信頼という意味で問題があるという噂も聞きますし・・・





官公庁が絡んでいるなら安心でしょうか。





冒頭のブルーバードSSSに関しては「福岡市は瑕疵(かし)担保責任を負いません」と書かれています。当たり前ですが。








よければ覗いてみてください。





ただし、判断はご自身で・・・












Posted at 2013/05/27 18:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | ニュース
2013年05月22日 イイね!

ありえない比較? Porsche Cayman S

ありえない比較? Porsche Cayman S本日は新橋での任務でした。
ありえないほどあっさりと機密情報が入手できたので(笑)、時間の余裕ができました。
そこで、少し寄り道を。






行った先は、ポルシェのディーラー。前々から存在は知っていましたが訪れるのは初めてです。
ポルシェセンター「銀座」っていうんですね。住所は「新橋」なんですが・・・




確かに、交差点の斜め向かいは「銀座」ですが、ココを「銀座」と呼ぶのはビミョーな感じ。
それより、NテレやD通に近く、汐留シティセンターの一角にあるので、「汐留」のほうがポルシェのイメージに合うような?




ポルシェのイメージって何? と、問われると困りますが、「銀座」から想起されるラグジュアリーなイメージよりも、「汐留」のほうがエッジの効いたイメージがあっていいかなと。。。





まぁ、「新橋」というオサーンっぽいイメージを避けたのは分かりますが。
私はオサーンですけど、何か。








・・・







最も目立つ位置に新型のケイマンSが展示されていました。





曲線を多用しているものの贅肉が一切無く、それこそエッジが効いたデザインという印象を受けます。





内装もストイックですね。





ポルシェのことはあまり知らない自分ですが、今まで見てきた車種の中で一番カッコイイと思います(o’v`b)b☆





お値段は? 聞いてはいましたが、オプション扱いが多いですね~。
電動格納式ミラーさえもオプションだし、いろいろ付けるとオプションだけでクルマ1台買えるというのは大げさな話ではないのが分かります。

















さてさて、「新橋」にはもう一軒、輸入車ディーラーがあります。





ここはポルシェセンター「銀座」とは新橋駅を中心に見ると反対側の出口に出ます。いかにも「新橋っ!」って感じの呑み屋街を抜けて、日比谷通りまで行き着いたところにあります。ここまで来るとオサーンっぽい雰囲気はあまりしない場所ですが、かといって「銀座」のようなラグジュアリーさもなく、これといった印象が浮かびません。




ショールームにはXF、XJ、XK、それとレンジローバー&イヴォークが展示されていました。
その中で、2リッターXJに注目。
ベースグレードですが、名前は「ラグジュアリー」。
ジャガーに「ラグジュアリー」じゃないグレードは存在しないという宣言ですね(。-∀-)♪。





見慣れたデザインですが、あらためてキレイだなと思う私。
ただし、2013年モデルから生えたシャークアンテナはせっかくの流れるようなルーフラインを損ねているとしか思えない。





内装も、ステキ(*´ェ`*)。





お値段は? 先ほどのケイマンSのオプション付きより安い。
もちろん、電動格納式ミラーは標準で付いています。なおかつ、リバースに入れるとリアカメラに連動して、ミラーの角度が下向きになり、タイヤの位置が見易くなったり、、、
このグレードにはマッサージ機能こそ付いていませんが、快適装備満載です。
ちなみにジャガーの場合は、シートやトリムの革および木の材質によって、ポルシェのオプションと同じくらい値段が変わります。








全く異質の2台。見た目も中身も違う。





価格が近いというだけで並べてみました。





比較の対象にならない?





クルマの話じゃありませんが、容姿も性格も正反対の異性を前に、「どっちも好き」なんて経験がありませんか。





「どっちを選ぶの」と詰め寄られても・・・





勝手に「どっちも好き」と言っているだけで、詰め寄られた記憶はありませんが(´_`。)





などと、「新橋」界隈のディーラー訪問で振り返るのでした。





Posted at 2013/05/22 18:29:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年05月09日 イイね!

当たる前に買ってしまっていた「スムースエッグ」

当たる前に買ってしまっていた「スムースエッグ」

最近、愛車の「写り」が気になり、購入してあった「スムースエッグ」
なんと、みんカラでプレゼント・キャンペーンをやっているじゃないですか。。。
みん友さんの中にも応募する方がチラホラ。
もう少し待っていればよかった。





くやしい思いを、洗車日和の今日、昼休みにぶつけてみました。



購入場所と購入価格は写真の通りです。ゼロウォーターは派手にディスプレイしてありましたが、こちらは何らPOPがなく地味な扱いでした。




ソフト99によれば、

スムースエッグは洗車後のボディにスプレーして拭くだけで、ゆでタマゴのような“つるるん”ボディに仕上がる、ガラス系プロ施工コーティング被膜の上に被膜を作る新技術のリペアコーティングを実現した、これまでにない新発想のコーティング剤です。

とのこと。





私のクルマはG’ZOXのハイモースコートを新車時に施工し、半年前にメンテナンスしました。普段はGSでコーティング車用の手洗い洗車と自分での洗車が半々くらいです。
ちなみに、ミニバンを経験して以降、ワックス掛けをしたことがないという不届き者です。

作業前、水をかけたところです。ここに霧状のスムースエッグを吹きつけます。





作業後。向かって左側(運転席側)がスムースエッグ散布後、専用タオルで拭きあげた状態。右側(助手席側)が何もせず、セーム皮で拭きあげた状態です。





屋根下で作業しましたので、写り込みが多く分かりづらいですね。
目視では「少しテカリが増したかなという感じがします」
作業した当人でなければ分からないでしょう。



触ってみると、「つるつる感は明らかに分かります」
これは、作業してない人でも分かるはずです。



撥水効果については、水をかけているときの流れ方がスムースでしたし、流れのラインもキレイです。

作業前





作業後





以上、見ただけでは、微妙です。ですが、触ってみると分かります。




まぁ、何事も、「見て、触って、乗らないと」ということでしょうか。



最後に、拭きあげに使った専用タオルが濡れている状態(スムースエッグの成分を含んだ状態)で、もう一度全体を拭きあげると艶が出ました。






まぁ、何事も「濡れているうちに」ということでしょうか。



それと、何度か使っているうちに艶が増すものと思われます。



個人的感想ですが、私は気に入りました。
作業が楽だし、自分なりに効果が確認できましたから。
(短時間でしたので、テキトーなレビューである旨、ご容赦願います)




末筆ですが、応募された方のご幸運を祈念しております。




Posted at 2013/05/09 14:39:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ

プロフィール

「@虎丸@みんカラさん うお~見逃したぁ。

カード欲しさにライダースナック箱買いしていたライダー1号、2号世代なのに(⁠T⁠T⁠) 

逆に、今の子供たちって007わかるのかな?

ところで、今朝は軽井沢モーターギャザリング見学中🚙」
何シテル?   09/07 11:56
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation