• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

ブレーキ博物館で見たもの

ブレーキ博物館で見たものブレーキ博物館に行ってきました。
埼玉県羽生市の曙ブレーキ工業の工場内にあります。
先週の朝日新聞埼玉県版で紹介されていました。
えっ、ブレーキだけの博物館ってあるんだ~と、興味を持ちました。
しかも、我が家からそんなに遠くない。









クルマだけでなく、自転車や鉄道まで、数々のブレーキが展示されています。
その種類のみならず、技術開発の歴史もわかり、勉強になるところです。

写真では大きさが掴みにくいですが、鉄道用(新幹線)のブレーキはさすがにデカイ。


その中で、面白いのは体験コーナー。
特に、ブレーキパッドの素材の配合シミュレーターはお勧めです。
研削材や繊維、樹脂など5つの材料の配合を自分で調節すると、
そのブレーキパッドを付けたクルマが画面上で走り、そして止まり、
制動レベルや鳴き具合を判定してくれます。


私の成績は・・・


トホホ・・・


他の方たちは・・・


館内の展示品を見ていると、自分のクルマもキャリパーペイント(←4/5追記)したくなる!?


メッキのブレーキキャリパーってカッコいいなあ。


入場は無料です。クルマ好きの方にとってコスパは高いと思います。
ただし、基本的には水曜日の14:00~16:00しか開館していないそうなので。。。
Posted at 2012/03/14 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年03月01日 イイね!

英国ブランドの聖地

英国ブランドの聖地VULCANIZE London に行ってきました。表参道駅の近くにある(住所は南青山)英国ブランドが集まったショップです。








2009年11月にオープンした当初は、ユニオンジャックに塗られたJAGUAR Eタイプが展示されていましたが(クルマの画像は当時のニュースから拝借)、残念ながら今回訪れたときはありませんでした。



店内にはファッションから雑貨まで並んでいる中、私のお気に入りはHACKETT。スーツ、コート類のOnタイム用からセーターなどのOffタイム用までいくつか揃えています。ちなみにHACKETT にはアストンマーチンとコラボしたAston Martin Racingというアイテムラインもあります。



特に愛用しているのがラリージャケットです。写真では分かりにくいのですが、オイルドコットン(もしくはワックスドコットン)という油を染み込ませたどっしり感のある素材が特徴です。オイルが薄くなったら、また塗り直して着るという何とも愛着が湧く逸品です。この素材を使ったジャケットは、ブリティッシュカントリースタイルを代表するものだそうで、一般には英国王室御用達ブランドのBarbourが有名です。HACKETTのものはデザインが少々ウルサイ感じですが、ユニオンジャックが表地だけでも3つも着いているので、英国モン好きにはたまりません。これ着てよくクルマで出かけています。

Posted at 2012/03/01 00:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年02月25日 イイね!

日経ビジネス見て韓流の聖地へ & JAGUAR XF

日経ビジネス見て韓流の聖地へ & JAGUAR XF今週の日経ビジネスの特集は「オオクボの磁力」(オオクボ=新大久保駅から歌舞伎町にかけてのエリア)
イケメン通りなるものが生まれるなど韓流の聖地として賑わっているとか。随分行っていない間に変わったものだなーと驚いていると、とあるプロジェクトの打ち上げの開催場所が若手女性スタッフの提案で「オオクボ」に。

Good Timingということで行ってきました。


金曜日の18:30。歌舞伎町側から向かうと、職安通りに停まっている観光バスから韓流スターのファンと思しき熟女の一団が、そしてイケメン通りを抜けて新大久保駅方面に歩いて行くと若い女性グループが大勢、・・・確かに記事に書いてあるように昨今の日本とは思えない活況ぶり。
お店に行くと、満席状態で予約がない方たちは順番待ち。

韓流スターばりのイケメン?もたくさん見かけたし、中年の社会科見学として、とても有意義でした。

ところで、日経ビジネスにはJAGUAR XFの広告がよく出ていますよね。


今回取り上げた2/20号にも出ています。
ちょっと遡ってみると、1/23、12/19、11/28、10/31と4週に1回の割合で出ています。
そして、全部XFの2012年モデル。その前は少し間が空いて9/5。これは2011年モデルのXFです。
この間にモデル変更に合わせた広告出稿の契約更新があったのかな? 
それ以上は確かめていませんが、私の記憶では、4週に1回程度は間違いなく、
そのうえ、ここ2~3年は全てXFの広告だったはず。
日経ビジネスの読者層とXFの購入者(購入検討者)層に明らかな相関関係が存在するという
マーケティングデータがあるようです。私のその一人でしたが。
Posted at 2012/02/25 02:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん クアトロポルテは、清水草一先生の大貴族号と同型ですね。9/28、甲府まで見に行こうかな~? https://www.autocar.jp/post/1169942/2
何シテル?   08/30 09:20
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation