• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

初めての傷あと

初めての傷あと我が家の次女が免許を取りました。さっそく、ジャガーを・・・ではなく、チンクを運転しています。








ドライバーなら誰もが経験する「若葉のころ」
サラ・ブライトマンで







そして、誰もがではないかもしれませんが、初めての傷あと・・・







これくらいは仕方ないですね。





不器用な父が、スプレーをかけて応急処置をしておいたけど(笑)、







初めての傷あと・・・大きな事故を起こさないように、クルマの運転に関しては忘れないでほしい。





First Cut Is The Deepest  
ロッド・スチュワートで






Posted at 2014/09/27 17:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | つれづれ | 暮らし/家族
2014年08月31日 イイね!

初めてのクルマは税金免除で

初めてのクルマは税金免除でよく言われている「若者のクルマ離れ」って本当なんでしょうか。
単に、「カネがない」だけなのでは?








最近、仕事の関係の中で、若年層を取り込みむにはどうしたらいいかという話を、とあるフィットネス業界の方と話しました。ちょっと調べてみると、パチンコ、居酒屋などの娯楽産業は、どこも似たような状態らしいです。



自動車産業に限らず、若者離れは進んでいるんだな~と思いました。
確かに、フィットネス業界のデータを見ると20代を中心に「絶対数」は減少傾向なんですよね。



でも、これって、若年層の人口が減っているだけっていう事実があるものの、実際には、それ以上の減り方になっており、やはり自動車産業と同じ状態。



近頃の若者は、趣味・嗜好の向かう先が多彩なので、お金の使い道もいたるところにあり、無尽蔵ではない原資を何処に振り向けるか悩むのだろうと思います。



バブル景気崩壊前までは5%前後伸びていた初任給も、1990年後半以降は、年によって下がるときもあるなど、頭打ち。



要は、クルマにかけるカネがない。。。



まあ、昔なら、クルマに「全財産を」注ぎ込むことに何らの迷いもない人が多かったようですが(+o+)



個人の趣味・嗜好はともかく、国家的に考えると、自動車は、まだまだ日本の基幹産業。雇用や技術に影響を与えるという点で裾野が広いので、経済的・社会的に存在意義が大きいし、その衰退は食い止めたいところ。



それに、やはり、自動車は大いなる娯楽産業!!!



エコカー減税とか、CEV購入の際の補助金がありますが、



初めてのクルマは税金免除




なんていうのがあれば、クルマを買おうかなという若者が増えるのでは?



自動車取得税、消費税や重量税など諸々無しで、車両価格だけというように。



さらに、自動車税も3年間免除で。



いやなに、今、次女が教習所に通っているから言っているわけではなく・・・
Posted at 2014/08/31 17:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2014年04月29日 イイね!

ドライビングシューズはナタリー

ドライビングシューズはナタリーナタリー・ポートマン愛用と同じモノ・・・
ナタリー・ポートマンがデザインしたモノ・・・
ナタリー・ポートマンからプレゼントされたモノ・・・

だったらイイな。







・・・かくいう私が愛用しているのはクラークスのナタリーです。





タウンユースでデザインされたものなのでスポーツ走行には向きませんが、爪先から踵までラバーソールで覆われた仕様は、ドライビングシューズとしての機能もバッチリです。








休日のドライブには重宝すると思います。本来のタウンユースでもちょっとしたオシャレ感があり、「変わった靴履いてるね~」とイイ意味(だと思う)で言われたりしました。








それに、クラークスは私がこだわる英国ブランドです。チャーチ(1873年創業)、クロケット&ジョーンズ(1879年創業)、エドワードグリーン(1890年創業)のような高級ブランドではありませんが、創業はそれらより古く1825年。歴史では負けていません。








お値段は定価で22,000円くらいだったかな。アマゾンだと17,000円程度。楽天で探すと12,000円ほどで手に入ります。お求めやすい逸品です。私は楽天でポチりました。





届いたのはメイド・イン・ベトナムですが、ホンモノのはず。








既に、友人と一回カブってしまいました。。。人気あるんですね。





興味を持たれてご購入の際は、色違いでお願いします(笑)








ということで、本日のお別れはこの一曲。フリオ・イグレシアス「黒い瞳のナタリー」・・・


Posted at 2014/04/29 17:02:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2014年03月03日 イイね!

耳の日だし、カーオーディオとイヤホンをお揃いにしてみた

耳の日だし、カーオーディオとイヤホンをお揃いにしてみた本日は、ひな祭り。

耳の日ですね。









娘達の賑やかな笑い声が部屋中に響き渡っていた頃は今いずこ・・・
ひな人形の表情がなんだか寂しそうに見える我が家です。









そんな感傷に浸るオヤジに今でも付き合ってくれる我が息子。
昨日は、一緒に秋葉原へ。お昼を挟んでそれぞれの買い物を・・・
私は、イヤホンの購入を思い立ち、eイヤホンというショップに行きました。
イヤホンとヘッドホンがメインというニッチなお店。大阪日本橋にもあるようですね。テレビ東京系列のWBSで紹介されていたのを見て、その存在を知りました。









私は、新幹線の移動中などにipodで音楽を聞きます。ただし、付属のものは音漏れするのがイヤで、JVCの製品を使っていました。それが、かなりくたびれてきたので、耳の日を機に買い替えを決意。





さて、何にしようかと。





私の愛車XJのオーディオシステムは、バウアーズ&ウィルキンス。イギリスのメーカーで、アビーロード・スタジオで使われているスピーカーが有名です。











・・・で、探してみると、







ありました! C5というタイプで19,800円
ちと、高めかなと思いつつ、お店の中には200,000~300,000円というイヤホンもあり、感覚がマヒ。当然、思い切って購入。





我が家に戻って聞いてみると、4,000円くらいで買ったJVCのイヤホンとは、クリアな感じが明らかに違う。特に、ボーカルの抜けが良くて、私のお気に入りジャンルであるハードロック系だと、ジャーニーのスティーブ・ペリーの声が際立つ!!!。ボーカルの声質とか上手さが高レベルであればあるほど差がハッキリ出るようです。








さて、みなさんもいかがでしょう。たとえば、こんな商品がありました。





バング&オルフセン。アストンマーティン、AMG、アウディ、BMWのお乗りの方あたり。。。





ボーズ。マツダのアテンザを試乗したときにボーズのスピーカーが装着されていましたが。







ところで我が家の家の中、実はボーズなんです。





今回、クルマと電車の移動中は同一メーカーで統一できので、次はココかな?




一部の画像は他サイトからお借りしました。






Posted at 2014/03/03 17:07:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2014年01月12日 イイね!

車に対するイメージを漢字1文字で表すと

車に対するイメージを漢字1文字で表すと今年の「成人の日」は明日1月13日ですが、各自治体で催される「成人の集い」は本日1月12日が多かったようですね。新成人の方々、おめでとうございます。

わが家では昨年、長女が成人式でした。1年は本当に早い。2年後は次女。既に振袖の案内が呉服屋さんから来ています・・・








さて、一年前のブログ「成人式で見たクルマ」で取り上げた「ソニー損保調べ 新成人のカーライフ意識調査」の2014年版が出ました。






興味深いデータが多い中、まず、目に付いたのが、良く言われるところの若者の車離れが加速度的なこと。

調査期間が昨年(2013年)の東京モーターショー開催期間中~直後くらいなのに、この結果!?
2012年が高いのは、前年(2011年)のモーターショーの影響だと思っていたので、今回は上昇に転じると予想していたのに、、、

 

この先、どうなるのでしょう???







今回、特に気になったのが、「車に対するイメージを漢字1文字で表すと」というアンケート項目。




1位となった「楽」は『移動の時に便利で楽になるし、車を運転すること自体が楽しいから』や『移動するときに楽だし、個人の空間として音楽やラジオを聴きながら過ごすのも楽しいから』など、「ラク」と「たのしい」の二重の意味合いが理由として挙げられています。・・・とのこと





なるほど・・・、でも、欲が乏しいと言われる昨今の風潮だけど、むしろ欲張りのような。。。








自分の場合は?
















ルームミラーに映った顔が全てを物語っている!










みなさんは、どんな漢字が浮かびますか。

Posted at 2014/01/12 17:16:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | つれづれ | ニュース

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん ディズニー映画「カーズ」に出てくるサリーカレーラ(2002年型ポルシェ911カレラがモデル)じゃないですか❢ キレイで聡明な女性弁護士。名言も頷けます。そして、主人公ライトニングマックイーンの恋人ですよね。「幸せな結婚」をしたのかな?←ドラマの主題歌(笑)」
何シテル?   09/03 23:39
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation