• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

5か月ぶりのXF

5か月ぶりのXFXJがちょっと入院している最中、
代車としてXF(2012モデル:3.0Premium Luxury)を拝借。
私にとっては約5カ月ぶりのXFです。







走らせた途端、オっと思ったのが、「重たい」ということ。よく言えば「重厚」な感触。
エンジンも2リッター違うことによる力強さの差とは別に、XJの5リッターのほうが軽く回り、
XFの3リッターはググっとやや引っかかりつつも逞しく回る感じがします。
自分のもそうだったけ???
さらに運転を続けると「硬い」。道路の継ぎ目を拾ったときの入力がダイレクトに伝わってくる印象。
これも良く見れば、引き締まった足ということでしょうか。
XJのほうが穏やかでしなりのある感覚を覚えます。XFはドイツ車に近いのかな。

見た目はイロイロ変わりましたけど、その中でいいなあ~と思ったのはメーター。
私の乗っていた前期型より見易くなっています。
時計も、アナログ(バーチャルだけど)になっていてカッコいい。


フロントフェイスは、、、両車のオーナー経験者としては、どう見ても違います。
駐車場に入っていた代車のXFを見ても、我が家の娘は気づきませんでしたが。。。
Posted at 2012/03/29 17:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jaguar | クルマ
2012年03月21日 イイね!

消えた英国製時計

消えた英国製時計XJの時計はアナログ
(中身は間違いなくクオーツのはずだけど)。
もうちょっとクラシカルな雰囲気のほうが良かったなぁ。
たとえば、一緒に映っている「SMITHS」のように。






[SMITHS]は英国製時計。しかし1970年代のクオーツ時計(その大半は日本製)の波に呑まれ、ブランドが消滅してしまいました。写真のものは1950年代製。もちろん機械式、手巻きです。
状態はアンティークというより、ボロボロという感じ。でも、ムーブメントはしっかりしているので、年代物の割には狂いがさほどありません。
それよりも、Offタイム用に、わざと使いこまれた風情のものを購入したものの、
防水機能がないうえ、内部もデリケートなので、かえって気が抜けないことが悩みの種。




結局、あまり使うことなく、たまに自分で裏蓋を開け、ムーブメントを見て楽しんでいる次第です。
ちなみに、ジャガールクルトの技術が入っているそうです。
ケースはIWCならぬBWC(British Watch Company)!


クルマと時計といえば、アストンマーティンとジャガールクルト、ベントレーとブライトリングといったコラボがありますが、JAGUARも、私の好きなIWCとコラボしてくれたらなと思っています。
そして、インパネに埋め込んでほしい。以前にAMGとIWCがコラボしたことがあったから無理かな。

それより、英国製時計のように、英国車が無くなってしまうことのほうが心配かも。
工場は英国内にありますが、既に資本は外国ばかり。ジャガーとランドローバーはインドのタタ、
ミニとロールスロイスがBMW、ベントレーはVW、ロータスはマレーシアのプロトンの傘下だし、、、
日本車も同じ運命か?

Posted at 2012/03/21 20:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2012年03月16日 イイね!

鉄の女 VS ドラゴンタトゥーの女

鉄の女 VS ドラゴンタトゥーの女「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を見てきました。
サッチャー首相の在任期間(1979-1990)は、私にとっては高校~大学~就職の時期にあたり、政治・経済・社会との接点を(否応なしに?)考え始めた頃です。1975年に国営化されたJAGUARがサッチャーの政策によって民営に戻されたのが1984年。クルマに目覚めたのもこの辺りで、当時の憧れは1986年にデビューしたXJ40でした。そういったことがあり、他国の首相ですが、けっこう記憶に残っていました。



「ドラゴンタトゥーの女」を見たばかりだったので、「女」モノが二本続きました。「ドラゴンタトゥーの女」は現007のダニエル・グレイグが主役扱いでクレジットされていて、それはそれで興味の対象でしたが、それ以上に良かったのは、タイトル通りドラゴンタトゥーの女を演じたルーニー・マーラの存在感。そして、デビット・フィンチャー監督の映像表現の緊迫感! と久しぶりに感動しました。
(昨年は印象に残る映画がなかったので)

そんなところに、今回の「鉄の女の涙」。メリル・ストリープがアカデミー賞受賞をひっさげて来日し、話題になっていることもありますが、私にとっては英国モノということで、見逃すわけにはいきません。



内容は伏せるとして、ロンドンを中心にイギリスの街並みに映るクルマに着目したのですが、
JAGUARが出てこない、、、たぶん、見逃してないと思う。
っていうか、あまりクルマは出てこない。考えてみれば当たり前か。
印象に残ったとすれば、サッチャーが教育大臣の時代に乗っていた橙色のMG(車種不明)くらい。

さて、表題の回答。ジャンルが違うので比較するのはナンセンス、もしくはフェアじゃない気がします。
でも、個人的な軍配は「ドラゴンタトゥーの女」。メリル・ストリープの演技力は確かに凄く、サッチャーになりきっていると思いますが、やはり演技は演技。その点、ルーニー・マーラはこんな感じの子、街中にいるかもっていうような自然さが好印象。女の戦いに口を挟んではいけないかな。
Posted at 2012/03/16 18:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 007 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月14日 イイね!

ブレーキ博物館で見たもの

ブレーキ博物館で見たものブレーキ博物館に行ってきました。
埼玉県羽生市の曙ブレーキ工業の工場内にあります。
先週の朝日新聞埼玉県版で紹介されていました。
えっ、ブレーキだけの博物館ってあるんだ~と、興味を持ちました。
しかも、我が家からそんなに遠くない。









クルマだけでなく、自転車や鉄道まで、数々のブレーキが展示されています。
その種類のみならず、技術開発の歴史もわかり、勉強になるところです。

写真では大きさが掴みにくいですが、鉄道用(新幹線)のブレーキはさすがにデカイ。


その中で、面白いのは体験コーナー。
特に、ブレーキパッドの素材の配合シミュレーターはお勧めです。
研削材や繊維、樹脂など5つの材料の配合を自分で調節すると、
そのブレーキパッドを付けたクルマが画面上で走り、そして止まり、
制動レベルや鳴き具合を判定してくれます。


私の成績は・・・


トホホ・・・


他の方たちは・・・


館内の展示品を見ていると、自分のクルマもキャリパーペイント(←4/5追記)したくなる!?


メッキのブレーキキャリパーってカッコいいなあ。


入場は無料です。クルマ好きの方にとってコスパは高いと思います。
ただし、基本的には水曜日の14:00~16:00しか開館していないそうなので。。。
Posted at 2012/03/14 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年03月08日 イイね!

イギリス村に行ってみると

イギリス村に行ってみるとイギリス村に行ってきました。
伊豆修善寺「虹の郷」の中にあります。








平日午後、クルマを走らせたいものの、あてがないのはイヤだったので、何処か目的地を、ということで、以前から気になっていたココをチョイスしました。行ってみると、子供づれのグループが二、三いらっしゃったぐらいで、ものすごく閑散としており、男一人は場違いという感じは否めませんでした。




でも、趣味に関連したミニチュア鉄道があり、気を取り直して園内を進むと、整備工場で働く方たちと、その作業ぶりを間近で見られたのは収穫でした。ミニチュア鉄道といっても本格的です。客車に乗せてもらえますが、さすがに男一人では乗る勇気がありませんでした。。。




園内にはイギリス村の他にもカナダ村と日本庭園があり、敷地はかなり広いです。まあ、ココだけを目的にドライブというのは寂しいですが、伊豆周遊の際のアクセントにはなるかと思います。
ちなみに入園料は大人900円。CPは低めです。

最後に「みんカラ」ですからクルマを一枚。でも、車名がわかりません。





Posted at 2012/03/08 21:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん 
以前、春夏秋冬、季節毎に変えることを提案しましたが、暦の上では既に秋。

女心は秋の空。

髪型にちなんで変える・・・やはり、女心は移ろいやすいものなんですね。」
何シテル?   08/18 19:21
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4567 8910
111213 1415 1617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation