• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

LEXUSから来た簡易書留

LEXUSから来た簡易書留本日、出張から自宅に戻ると、見慣れない案内状が・・・












みなさんのところには展示会や試乗会の案内がたくさん送られてくると思います。





それらは多くの場合、普通郵便(ゆうメール)で送られてくるはずです。





私のところにも近所のBMWから、、、





Myジャガー・ディーラーから、、、






今週末は、F-TYPEの試乗会のようです。そそられますね(^.^)










そんな中、LEXUSから来た簡易書留。。。





封を開けてみると、












プログラムには、「新型IS比較試乗・・・欧州車との試乗を通じてレクサス車の走行性能の高さを体感いただきます」・・・と、










欧州車とは、BMW3シリーズ、ベンツCクラス、アウディA4でしょうか。










なんと、甘美な!










過去に開催された様子のレポートをネットで検索して確認してみると、その他のプログラムもかなり魅力的です。










もちろん、トヨタ自動車株式会社宛の同意書にサイン(*^^)v











実を言うと、一週間ほど前、自宅に当選の電話があり、書面が来るのを待っていたのでした(^。^)










2日間で72組。かなり狭き門だった様子。










思い返せば、「
LEXUSはJAGUARを相手にしません」を書いたのが10カ月前。










今回の担当者が見ていた???










っな、わけないか。










とりあえず、ブログを書いたときは、フツーに相手をしてくれました。










そして、今回は、体感試乗会の案内状が届く・・・










来年あたりは、LEXUSに乗っているかも(@_@;)






Posted at 2013/08/30 22:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年08月23日 イイね!

かめの道

かめの道久しぶりの「かめブログ」です。
猛暑が続く今年、暑さ日本一の座こそ、四万十市に譲りましたが、暑いことを切り口にアピールに成功(?)した元祖といえば、わが地元近くの熊谷市です。その熊谷と近郊の妻沼を結ぶ東武熊谷線(通称妻沼線)の廃線跡で、「かめの道」と呼ばれる遊歩道を紹介します。







遊歩道の起点は、現在の秩父鉄道:上熊谷駅と石原駅のちょうど中間くらいにあります。並行して走っているJR高崎線からも見えるはずです。





東武熊谷線は、第二次世界大戦末期に、群馬県太田市の中島飛行機(現・富士重工業)への要員・資材輸送を目的として、熊谷駅 - 東武小泉線の西小泉駅間の建設が計画され、第一期工事区間として熊谷駅 - 妻沼駅間が1943年12月5日に開業しました。戦争が終わり、第二期工事は着手されず、熊谷-妻沼間が、生活の足として残りました。しかし、開通以来赤字続きだったこともあり、1983年6月1日に廃線となりました。





遊歩道を歩いて行くと石原公園に着きます。そこには、東武熊谷線を走っていたディーゼルカーを模した休憩所があります。





遊歩道は石原公園で終わりですが、クルマでさらに終点の妻沼まで行くと、熊谷市立展示館があり、そこにはホンモノが展示されています。





「特急カメ号」というのは、早いんだが遅いんだかわからない愛称です。。。










そんな、「特急カメ号」を見た後、気になるのはわが家のカメ。







ウチのカメは早いですよ。





デジカメのシャッタースピードがノーマルだと、動きが早くてぶれてしまいます。
デジカメより早いカメ・・・





夏は元気で、よく食べるし、よく動く。





廃線「跡」を紹介したこともあり、ここで、「かめブログ」お約束の脱皮「跡」を。
一回り大きくなったかなと思ったけど・・・





体長17センチ、体重800グラム。
2012年4月29日に測ったときとほとんど変化なし。










飼い始めてから13年。そろそろ限界かな。








私は、身長172センチ、体重66キログロム。
ここ7~8年、ほとんど変化なし。
人間的には小さいまま(T_T)







生まれてから51年。そろそろ限界かな。








Posted at 2013/08/23 18:00:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | わんことカメ | ペット
2013年08月19日 イイね!

XJ 痛車化計画

XJ 痛車化計画お盆休み期間の某日、息子と秋葉原に行ってきました。
そこで目にしたものは・・・















・・・痛車です。





停めたのがUDXの地下駐車場。





ここは、ハイドラでも痛車の聖地として知られています。





詳しくは分かりませんが、秋葉原という土地柄のせいなのか、自然発生的に痛車が多くなり、その流れに乗って、このUDX駐車場がミクシィ&フェイスブックで採りあげたり、痛車割引なるキャンペーンを張ったりしたことで、さらに多く集まるようになったみたいです。








そこで、駐車場を一周してみると・・・
掲載に不都合があれば連絡ください。削除します。




































Niceです!












この日はそんなに多くなかったのかもしれませんが、これらの痛車を見た息子の一言。




「オレも痛車にしたい」





そういえば、息子の部屋にはこんなプラモデルも。。。










んじゃ、この日の秋葉原での戦利品を活用して、とりあえずXJを痛車「風」に。










息子が免許を取るまであと3年。







複雑な心境の父でした。






Posted at 2013/08/19 17:23:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | Jaguar | クルマ
2013年08月16日 イイね!

フランス車と奇数の関係

フランス車と奇数の関係昨日、みん友でRCZ乗りの「てん♪」さんがキリ番ゲットを「何シテル?」にUP。
めでたし、めでたしと思いつつ、メーターの写真を見たら、違和感が・・・

スピードメーターが奇数刻み???









さっそく調べてみると・・・






RCZのスピードメーター・・・奇数






他のフランス車は?





シトロエンC3・・・奇数





ルノー・カングービポップ・・・奇数









どうも、フランス車は奇数みたいだ。。。







では、他の国では?







愛車、イギリスのジャガーXJ・・・偶数





家族のクルマ、イタリアのフィアット500・・・偶数





ドイツ勢では、BMW6シリーズ・グランクーペ・・・偶数





スウェーデン、ボルボV40・・・偶数(マイル表示)





アメリカ、シボレー・コルベット・・・偶数(マイル表示) 





韓国、ヒュンダイ・i30・・・偶数





日本、トヨタ・カローラ(輸出用)・・・偶数(マイル・キロ併用表示)










う~ん、フランス車だけが「奇数表示」








これは、フランス本国の交通規制に理由があるらしい。。。








どんな理由があるにせよ、個性的でちょっと気高い気質のフランスのこと。








他国との違いにアイデンティティを見出しているのね(*^_^*)








それとも、違うことに無頓着(@_@)








そんなこんなで、フランス車にお乗りの方には常識なのかもしれませんが、気になったんでブログにしてみました(+o+)













と、ネット検索しているうちに、ジャガーXJでマイルながら奇数表示を発見。





詳細は不明ですが、フランス輸出用?









さらに調べてみると、ポルシェ・ケイマンは奇数/偶数混在の50㌔刻み










みなさんの愛車のスピードメーターは、奇数? 偶数?








Posted at 2013/08/16 07:33:16 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマもろもろ | クルマ
2013年08月13日 イイね!

イヴォークのJaguar版

イヴォークのJaguar版JAGUARブランドのクロスオーバー「XQ」のコンセプトカーが今年9月のフランクフルト・ショーでお披露目になるとか。。。
なんでも、イヴォークのジャガー版だそうで。。。







AutoGuide.com 2013/07/31

The Jaguar XQ crossover, which is likely to share its platform with a smaller Jaguar sedan model, is expected to make its debut at the 2013 Frankfurt Motor Show in September.





Autocar Japan 2013/08/13

「Qタイプ・サルーンと同じプラットフォームを持つクロスオーバーだ。アウディQ5とBMW X3がライバルとなる予定で、非常に滑らかなスタイルとアルミニウム・コンストラクションを特徴とする」





※この記事では、市販は2016年になると予想しています。
ちなみにQタイプサルーンとは「仮称XS」とも呼ばれるBMW3シリーズ対抗サルーンのことです。




Seek Drive 2013/05/09
「ジャガーは、今年始めに米国特許商標庁に”XQ”の商標出願を提出しています。ジャガーの幹部は、ブランドのための新しい、より高いボリュームセグメントを調査していると述べている」





※商標登録のニュースは各サイトに出回っており、信憑性は高いです。もうひとつQ-typeも登録されているようで、前述の「仮称XS」はQ-typeが正式名称になる模様です。





こんな画像もありました。F-typeのテールランプを流用したような?






いずれにしても、イヴォークのほうがカッコイイと思うんだけど。。。





ホントに出るんでしょうか。





身内争いは止めてほしい。





お家騒動は、藩を滅ぼす。。。





Posted at 2013/08/13 22:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | Jaguar | クルマ

プロフィール

「@Mayu-Box さん ダメージデニムにニューバランス、親子のフリして今度一緒に行きましょう(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/12 16:55
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation