• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

オフィス家具メーカーが製造したクルマ

オフィス家具メーカーが製造したクルマ本日は、東京:赤坂見附での任務です。
ターゲットの周辺状況を探るために街の様子を探索していると、面白いモノに出会いました。
皆さんの職場で使われていることが多いと思いますが、オフィス家具の「株式会社岡村製作所(オカムラ:Okamura)」がかつてはクルマを製造していたらしく、そのクルマが展示されていたのです。


場所は、赤坂見附駅からすぐで、外堀通り沿いの「オカムラ:いすの博物館」の1Fにあります。ちなみに「いすの博物館」は予約制です。





何気なく歩いていると、見慣れないクルマが展示してあり、オヤっと思って見学した次第です。





大きさは、自分の感覚で言うと、初代ロードスターより一回り小さいくらいです。スッキリしていて、飽きの来ないデザインだなと思いました。





エンジンスペック等が不明なので、「走り」のほうはイメージしにくいのですが、スタイルと「ミカサ・ツーリング」というネーミングからすると、郊外を気ままに流すのに最適といった感じでしょうか。





歴史を紐解くと、飛行機も作っていたようです。さまざまな経営判断があり、自動車・飛行機製造から撤退し、オフィス家具事業に経営資源を集中させたのでしょうね。








任務の場所に戻って、イスを見たら、「Okamura」でした。




これから、イスに座るたびに、思い出しそうです。


Posted at 2016/01/21 18:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

成人式で見たクルマ(次女編)

成人式で見たクルマ(次女編)今年は、次女が成人となりました。私の住む地域では、成人の日の一日前に成人式がありましたので、式典ではなく、みんカラらしく、駐車場の様子をご報告します。








3年前の長女のときは、駐車場がいっぱいで何とかスペースを確保した記憶があるのですが、今回はご覧のように余裕がかなりありました。





当地は、東京のベッドタウンで、少子化というご時世の中、僅かながらも人口が増加しています。我が家も3人子供がいますし。





人口減が駐車場の「空き」の理由じゃないとすると、親御さんの「送迎なんてしていられないよ」という声の増加・・・これは、昨今、入社式にまで付き添うことがあるくらいですから考えにくい・・・となると、免許取得者の減少でしょうか。





実際には送迎のクルマが大半とはいえ、自分で運転してくる新成人もいるわけで、その数が減ったということでしょうね。久しぶりに会う幼馴染みに、愛車自慢なんていうのは、流行らないっていうか、カッコ悪いんでしょうか(+_+)





それでも、駐車場に停めた瞬間、目の前に並んだ新成人達のクルマ。
シルビア、スカイライン、インプレッサ、エスティマ(初心者マーク付)
それぞれ、複数の男の“子”(失礼)が乗っていました。
女っ気がなくて、実に微笑ましい。やっぱ、クルマじゃモテナイ時代なのかな。





愛車の隣にはハリアー。本日見た中では、最も気合入っていました。これも、男性が4人でした。





少し、駐車場を見回すと、ランエボやら、インスパイアやら、ハイエースやら、セレナやら。。。











新成人でV8! おおっ我が同志。街中ですれ違ったら、<(_ _)>





きれいなオデッセイもあれば、





ちゃんときれいにしろよ、みたいなワゴンRもあり。







今回も楽しませてもらいました。





でも、3年前に比べると、新成人と思しきクルマ(←主観がかなり入っています)の数は明らかに減ったな~





2016年新成人の欲しいクルマに関する調査結果を見てみると。

ソニー損害保険は、今年の新成人(1995年4月2日~1996年4月1日生まれ)に対し、新成人のカーライフ意識調査をインターネットリサーチで実施した。(有効回答数:1000人)
購入するならどの車が欲しいか複数回答で聞いたところ、総合1位は「トヨタ アクア」、2位は「トヨタ プリウス」、3位は「BMW(3シリーズ/5シリーズなど)」となった。
アクアが“新成人が欲しい車ナンバーワン”に輝いたのは初めて。





とのこと。





「アクア」がトップかぁ~。これもご時世ですね。





ちなみに、ベスト10の中で、私が欲しいクルマは「86」です(^.^)/~~~





我が家の新成人は?





クルマにはあまり興味がなく、免許取得後も、ほとんどペーパー状態。





パパが酔った帰り、最寄駅までのお迎え役は、相変わらず長女です。





はてさて、3年後は長男(第3子)が成人式です。





どんな様子になるのやら?





また、報告します。お楽しみに。
Posted at 2016/01/10 18:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ

プロフィール

「クルマは持っていませんが、名前繋がりで持っている「ロータス」ファンド。価格が大幅下落しているというメールが来ました。クルマのほうも吉利汽車のロータス運営は「失敗」なんて言われてますね。相関関係はないけど。。。https://www.autocar.jp/post/1159333
何シテル?   07/31 10:38
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation