• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

スゴイお尻だなぁ・・・

スゴイお尻だなぁ・・・DB11の後ろに付いていたクルマのオーナー、クルマを停めて降りてきて、私に放った一言「スゴイお尻だなあ・・・」







カーマガジン主催のウィークエンド・ミーティングに行ってきました。入場待ちの隊列で、私のDB11の後ろのついていたのが、ルノー・5ターボでした。冒頭の言葉は、そのオーナーの方からです。





かれこれ10分程度、DB11のお尻を眺めていたようです。





DB11は、お尻そのものもデカイのですが、ウェストがかなりくびれていて、そのデカさがさらに強調されています。
alt




私が購入をケツ意した最大の理由です(爆)





かくいう5ターボもお尻の張り出しは相当なもので、しばし、お尻談義となりました(笑)
alt




さて、ウィークエンド・ミーティングは、




かなり、来場台数が多く、バラエティ豊かでした。





私の備忘録の意味を兼ねて、何台か紹介します。





ランボルギーニ・ジャルパ
alt



アルファロメオ・モントリオール
alt



オースチン・???
alt



ジネッタ・???
alt



シボレー・シェベル
alt




スズキ・セルボ
alt



スチュードベーカー・グランツーリスモ・ホーク
alt



ダッジ・ダート
alt



トヨタ・セリカ(A60)
alt



トライアンフ・スピットファイア
alt



いすず・ピアッツアネロ
alt



ヒルマン・ミンクス???
alt



フィアット・131
alt



フォード・Ka
alt



ボルボ・C30
alt



マクラーレン???
alt



マセラティ・カムシン
alt



ランチャ・モンテカルロ
alt



ニッサン・シルビア(S110)
alt



フォルクスワーゲン・タイプ2
alt





ココで、ピザを買って一休み。





年度末、とても良い目の保養になりました。
alt





DB11のお尻も目の保養になったでしょうか?

alt




Posted at 2019/03/30 17:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Aston Martin | クルマ
2019年03月06日 イイね!

Luckyな試乗

Luckyな試乗7代目の新型「BMW 3シリーズ」が、3月9日に世界同時発売されるそうですが、その前に試乗というLuckyな機会を得ました。








遡ること2月27日(だったかな)、3月6日に時間が空きそうなので、かねてから乗ってみたいと思っていた「BMW i8」の試乗の予約をするために、BMW Tokyo Bayのサイトを覗いてみると、トップページに、「新型3シリーズ、3月6日から試乗開始」の文字が。




じゃ、ということで、予約枠を確認してみると、1枠空きあり。時間もちょうどいい。せっかくなので、ポチっと予約。




i8は? さすがに平日だと、試乗枠はたくさん空いていて時間は選び放題。こっちもポチっ。





さて、3月6日 現地に到着。





予約時間まで、ショール-ムをぐるりと。




これには試乗できないらしい。





で、実際の試乗順は、i8 → 3シリーズ








i8は、ドアを開けて乗り込むときに、まずは気分が高揚しますね。特別感が気持ちイイです。でも座ると、着座位置を一番下に下げても前方の見渡しが良い上、インテリアも素っ気ない感じなので、普通感になってしまう。外見と内面のギャップが大きいです。エンジンをかけても静かだし。




アクセルを踏むと、最初はやはりモーター感覚! 速い。もう一段踏むと、エンジンがかかって、少し勇ましい音が出ます。3気筒エンジンながら、その音を拾って6気筒風に増幅し、スピーカーから出しているらしい。あまりソソル音ではないなぁ。




ハンドルは軽いし、乗り心地はソフトだし、全体にクセがなくってとっても運転しやすい。




だけど、外観とドアの開閉以外、あまり印象に残らない。




とはいえ、中古車サイトを見ると、2015年式で、3桁…万円台がたくさんある。4年で半値。ある意味お買い得かも。




続いて、3シリーズ。ネットの速攻試乗記だと、絶賛されてますね。一方で、デカくなり過ぎとも。





試乗車は「330i」Mスポーツでした。ボディーカラーは「ポルティマオ・ブルー」で、「Mスポーツ」の専用色だそうです。車高はノーマルより10mmダウン。2リッター直4ターボエンジンで、最高出力:258ps(190kW)/5000rpm、最大トルク:400Nm(40.8kgm)/1550-4400rpmとか。





乗り味は、自分にゃあまりよく分からないし、20分程度の試乗なので尚更ですが、i8より、間違いなくスポーティなのは、ハッキリ感じました。




デカさは、見た目上は気にならない。




ボディーサイズは全長×全幅×全高=4715×1825×1430mmで、従来モデルより全長が70mm、全幅が25mm拡大。ホイールベースも2850mmと、40mm長くなっているそうですが、太ったのではなくて筋肉が付いてカッコ良くなったと思いました。キドニーグリルの大きさも、私にはギリギリセーフ!





だけど、ハンドルの太さは驚愕(@_@) 皆さんも、ぜひ一度握ってみてください。





同乗したスタッフから「今日は3シリーズがお目当てですか? 初日に予約が取れるなんてLuckyでしたね!!! 申し込みが殺到していますから・・・」





「・・・、今日のお目立てはi8です。。。」




3シリーズがお目当てだった方々、ゴメンナサイ。貴重な1枠を私が使ってしまいました。





ショールームには8シリーズが展示してありました。6シリーズよりもマッチョな印象。BMWは、今後、この路線で行くのかな。







Posted at 2019/03/06 18:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ

プロフィール

「@ポンフリ さん 楽しそうな合宿ですね(⁠^⁠^⁠) 
でも、1週間に亘って、辛い(からい)カレーを食べ続けるのは、それはそれで辛い(つらい)ことなんでしょうかねぇ。。。」
何シテル?   08/09 10:00
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation