• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

マンション売却ツーリング旅

マンション売却ツーリング旅 30年前、三重県在住時に結婚と同時に購入した四日市市内の分譲マンション。
その後転勤となった為、ずっと賃貸していたのですが、現在の賃借人から購入希望がきたのを機に、このたび売却する事になりました。

ちょうどこの3月に34年務めた勤務先を早期退職してフリーになった事もあり、売買契約がてら三重県までツーリングの旅へ。

東名高速足柄SAの手前で突然の雨に見舞われた為、早めの昼食休憩。


いちばん空いてたロッテリアで”エビごはん”なる商品をオーダーしてみた所、すごく美味しかった(^^)v


足柄SA附近は山岳地帯なので天気が変わりやすいのはやむなしですね。


新東名に入り、しばし快調にクルージングしていたものの、掛川付近でインターナビリンクナビアプリのカッパアラームが発動したので、掛川SAでカッパ着用休憩。


すると、古いBMW乗りのライダーがかなりヘビーな修理を行なっている最中でした。
点火系の不具合の様で、宿泊先にキャンセルを伝える電話の声が聞こえてきました。

旧車はやはりこういうトラブルに対しての覚悟は必要なのでしょう。


その後天気も回復し、無事目的地の四日市へ到着。
老舗洋食店で美味しいランチにありつく。




おおよそ30年ぶりに対面する我が家は、大規模修繕を2年前に終えたばかりだそうで、まるで新築かのような綺麗さでビックリ。


91年生まれという事は、ホンダBEATと同い年ですよ^^;
(そういえば入居して間も無く、BEATの購入申込書まで書いたものの、+1台の駐車場確保の問題から結局見送ったのを思い出しました…)


入居当初は月々1,000円だった修繕積立金が今や月々25,000円だものね。。。
賃貸オーナーとしては賃料反映もままならずなかなかの痛手でしたが、それだけ費用をかけて維持しているだけの事はある。

13階からの眺望が懐かしい。


裏のパチンコ屋とラーメン屋は無くなって、大型スーパーになっていました。
住環境的にも大きな進化。


ひと通り懐かしんだ後、宿泊先ホテルにチェックイン。


古いけど妙にだだっ広い客室で快適でした。


近鉄四日市駅近くの不動産屋さんで賃借人の方と初めてのご対面。
売買契約を無事締結した後、行きつけだったラーメン屋さんへと足を運ぶ。


ベトコンラーメンのベトコン亭。
30年たっても変わらず美味しかった(^_^)v


翌日はそのマンションに住む前、独身時代に住んでいたアパートを訪問。
新築で入居した物件でしたが、30年以上経過してなかなかのボロアパートと化してました。
同じ敷地内にあった飲み屋は潰れた模様^^;


反対側のビュー。
何とこのアパート、鈴鹿サーキットの目の前という凄いロケーションでして、1988年のF1日本GPは徒歩で観戦に行った思い出があります。


聖地、ホンダ鈴鹿製作所の正門前での記念ショット。
ラグビートップリーグのHonda Heatの垂れ幕が掲示されてました。


この後、亀山に住む友人宅を訪ねたり、


軽〜くワインディングを愉しんだりしてから帰路に着く。


静岡SAで休憩し、沼津のネギトロ山掛け丼を食す。




圏央道厚木PAは初めて利用したけど、、、


和モダンレトロなトイレにビックリ。


なぜか腰掛けスペースもあったりして。


そんなこんなで、楽しい春のロングツーリングをのんびりと愉しめました(^_^)v


さて、セカンドライフは何しましょう^^;
充電しながらじっくり考えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/21 21:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

バイクの日
灰色さび猫さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年4月22日 2:11
早期退職、夢の呪文ですッ♪
おめでとうございます( *´艸`)
て、自分の前の会社は経営怪しくて~人減らししたく、結構前ですがポクも一度はソレ使ってはいるのですがw
もう今の会社には75くらいまで使って貰わないと?と思って入ったものの~翌年から辞めたくてウズウズしてるのは公然の内緒ですw
都内から四日市、バイク通勤ご苦労さまですッ♪(仕事じゃないと楽しーいw)
それにしても27でマンション!大人ですッ!凄いなぁ~
それにしても家買った後の転勤って…鬼ですね(-_-メ)
30年振りのご対面、思い出が走馬燈のように蘇られたことでしょう♪
高層階、地震のニュースの前まではメッサ憧れておりました。イマハ(゚∀゚)テイデントカチョッチコワイカナー(30~40カイデ ジカハツデンキカナカッタラ…シヌヨ)
鈴鹿、岐阜に居た時に3回くらい行ったかなぁ~?
前の道?レース日はやはり渋滞したのでしょうか?
賃貸の修繕積立金、家主さんが支払うのですね~知らなかった(;^ω^)
今、問題になってるんですよね~都心の高層マンション程海外の方が買われていたりして~実際に住んでないケースとか、支払いが滞っているパターンとか…(ゼータイ計画の積立金じゃ無理っしょ?みたいな・汗)
そりゃ~給食費支払わんで給食食わせろと騒ぐ親が少なくないらしい世の中なので色々思い通り円満潤滑には回転してないようで(/ω\)
ま、他人事とか思ってれば自分ちの外壁塗装も…(゚д゚)!ヤベッ

厚木PA?何時の間に??
こ、コレがトイレ?? やべー、自分本気で近年トレンドな納骨堂の参拝エリアかと思いました。
何故って? 先日契約する前に5~6件納骨堂を下見していたので~頭の中がそのモードで(;´Д`)
にしても本気で雰囲気似ていて驚きました。

ハロワ楽しんで下さーいヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2022年4月22日 10:51
ありがとうございます。
浪人する事もなくノンストップで突っ走ってきたので、ここらで小休止という感じです。

MAKOTOさんも転職経験者でしたか。
せっかく失業保険を長年支払ってきたので、まずはハローワークは使ってみないとね…という感じです^^;

20代半ばでのマンション購入にあたって転勤はある程度織り込み済みだったものの、結果的には投資用マンションの様な存在になってしまいました。
収支はよくわかりません😅

日本の借地借家法においては借主が圧倒的に保護されているので、修繕積立金の値上げは家賃に反映するのがなかなか難しかったりします。関東の様に2年ごとに更新料をとって契約見直しが入る様ならまだやりやすいのかもしれませんが、中部地方はその様な慣習も無いですし。

鈴鹿のアパートの全面道路はお察しの通り、8耐やF1開催日は駅まで徒歩で移動する人たちの人波が壮観でしたよ。
今はいろいろ整備されて多少はスマートになっているのかもしれませんが。

30余年の月日を振り返りながらの一人旅を通じて、人生後半の生き方についてじっくりと自問自答することが出来ましたよ(^_^)v
2022年4月22日 14:32
私は強制的に早期退職させられました。
上司の個人的な思いだけでそうさせられたと思い込んでいるんですが、見方が変われば違うのであろうと思っています。
以前に他のひとですが自分自身が会社都合で退職させた部下が話題になった時に「あいつ何故辞めたんだっけ?」と別の他のひとに聞いたことがあった、という話を「別の他のひと」から聞いたことがあります。まぁそういうもんなのでしょう。
その上司も、同様に忘れてるでしょうけどね。
コメントへの返答
2022年4月22日 17:36
そうでしたか。
それは辛かったですよね。。。

日本の企業は欧米と違って会社都合で辞めさせるという事自体が基本的に難しいハズなのに。

管理職個人の裁量で早期退職に持ち込めば、その管理職自身が労働基準監督署の指導対象となるリスクがありますよね。

その上司はそういうのを全く理解していなかったからこその発言だったのでしょうが、立派なパワハラ案件ですね。
2022年4月22日 16:56
とりあえずお仕事お疲れ様でした。
バリバリ働いてきての早期退職、羨ましい限りです。
マンションもいい条件で売却できるといいですね。
しばらくのんびり色々な事を楽しんでください。
コメントへの返答
2022年4月22日 17:43
もっと右へさん、ありがとうございます。

子供の頃からの夢はある程度実現出来たし、不思議とやり切った感があります。

マンション売却はまずまずのラインで落とし所を見つけ、ハンコを押してきました(^^)v

今回のツーリング旅ものんびり楽しむ行為の一環として楽しんできましたが、まだもうしばらくはのんびり充電させて頂こうと思っております。
2022年4月23日 8:14
おはようございます。

これからは悠々自適の生活が待っているのですね、、
うらやましい。。。
頑張ってきた結果だと思うので、
ゆっくり、マイペースで楽しんでください。
コメントへの返答
2022年4月23日 21:26
こんにちは。
コメントありがとうございます。

悠悠自適は期間限定です(^^;;

年金支給開始までまだ何年かありますし、しばしの充電の後に再始動するつもりでおります。

今はいつでもブラっと旅に出られるのは嬉しいですね😊
2022年4月24日 9:38
お久しぶりです。
どうされているかと思えば・・・早期退職されたのですね。
羨ましい!
私は昨年度で役職定年を迎え定年退職まで2年間のカウントダウンが始まったところです。
仕事抜きで楽しむことを思い出さなければならないのですがそれがなかなか汗
会社がそこそこな条件で早期退職を募集してくれたら一番最初に手を挙げる自信あります(笑)
しかし羨ましいですね。私も先月いろいろ考えたところです。
コメントへの返答
2022年4月25日 1:45
muku2さんお久しぶりです。
コメントありがとうございます。

こちらも来年あたり役職定年なるものが適用されそうなのと、まさにそこそこな条件で早期退職を募集してくれたので手を挙げた感じです。

自由の身になってはや3週間、まずは鷹揚とした日々を過ごしながら、セカンドライフに向けた人生再設計をあれこれ思い巡らせている所です。

明日、最終月勤務分の精算と退職金が振り込まれ、以降は収入がスパッと途絶える訳ですが、さてどうなることやら…^^;

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation