• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

レガシィ ブレーキ修理 (2010)

レガシィ ブレーキ修理 (2010)古い話だが2010年のレガシィの左前輪のブレーキ故障と修理について、当時のメモを確認。

2010/05/16の朝、レガシィを水洗いすると、心なしか左前輪だけがブレーキダストが多い気がした。
母を乗せて京都方面へ出かけた帰りに高速道路を走っていると走行音がひどくやかましい。 パンクで空気が抜けたかと思ってPAへ入って確認するとパンクではなく左前輪の空気圧がいささか高めだったので空気を抜いたが、それよりも左前輪が熱い。 試しにペットボトルの水をかけると激しい勢いで蒸発した。 ディスクのみならずキャリパーも加熱状態で、どうやらブレーキを引きずっているようだ。

速度を落としておそるおそる帰宅して、荷物を片付けてスバル店へ。 さほど速度が出ない市街地を3~4km走っただけでも水が激しく蒸発するありさまだ。 調べてもらったらブレーキが固着しているということで、キャリパーとディスクを交換して約11万円になった。

併せてブレーキパッドを通販で持ち込み交換してもらった。

この時の走行距離は130,100km程度、1996年10月登録なので約13.5年だった。



別件だが、ブレーキ修理の際にオイル漏れについても電話で伝えていたが忘れられていた。

2010/06/27には、排気管を伝ってオイルの滴が次々と垂れているのを確認。
 
スバル店に行って見てもらうと、前回のバイパスバルブの上か下かのホースからと、ミッションケースの合わせ目と、フロントデフの左右からも漏れているのがわかった。

それにしてもブレーキ修理の時にもオイルが垂れていたはずだし見てほしい旨を伝えていたが、通ってなかったようで残念だった。
Posted at 2023/01/11 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY RS | 日記

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation