• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

レガシィ ブレーキ修理 (2022) #4

レガシィ ブレーキ修理 (2022) #42022年のレガシィの右後輪のブレーキ修理の番外編で、テンパータイヤについて。


2022/12/31 (SAT):
12/17に右後輪のブレーキキャリパー交換作業から帰ってきたMyレガシィ。 タイヤの空気が規定値より低めだったのでGSで給油の際に空気を入れる。 ブレーキとタイヤは物理的な距離が近いが、それはそれ、これはこれ。


2023/01/03 (TUE):
右後輪のブレーキキャリパー交換作業後から発生した異音の確認走行にあたり、念のためトランク内からテンパータイヤ以外の荷物を取り出す。

久しぶりにテンパータイヤを見たら、固定ネジの付き方がおかしい。


固定ネジのつまみ部分が宙に浮いていて、テンパータイヤが固定されていない状態だ。

金属キャップの上下を逆にするとネジで固定できた。

念のためマニュアルでも確認。


10年ほど前の2012/11/23に路肩でテンパータイヤに付け替えて大阪市内のGSでパンク修理を依頼したことがあったが、そこでの所業と思われる。



2023/01/09 (MON):
17時にスバル店に到着、ブレーキキャリパー交換作業を担当したサービスCさんを助手席に乗せて右後輪から発生する異音の確認走行。 運転しながら世間話的に「車検の時にはテンパータイヤの空気圧は確認されるか」について尋ねたら「車検では確認しないが12ヶ月点検の時は確認する」という答えだった。
この時にテンパータイヤの空気圧のチェックを頼んだところ、規定値の4.2に対して3.2(kg/cm2)だったという結果を聞いた。 前回の12ヶ月点検は(右後輪のブレーキの確認を依頼した)2022年の8月~9月なので、4か月ほどでずいぶん空気が抜けたものだ。



テンパータイヤの固定状況について10年以上に渡って自分は確認しておらず、スバル店でも未確認。 スバル店には毎回の車検や12ヶ月点検に出していたが、そこでの点検や整備の項目には含まれていないようだ。
車検後にもらう運輸局推奨/監修の「指定整備記録簿」の用紙にも記載はない。 用紙に記載のない「ブレーキ液沸点点検」や「下回り洗浄」などの整備も行われているが、それらについて私は意識して確認した事がなかった。


『一体いつから――― 車検に出したときに点検されていると錯覚していた?』

‥‥と問われたのなら、初めて新車を買ったときから長年に渡り世紀を越えて、ずっと錯覚していた。

この先、テンパータイヤを積んだクルマを買うことはないだろうけど、自分で空気圧を確認するためにトランクの荷物を容易に出せるように気をつけよう。
Posted at 2023/01/30 07:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY RS | 日記

プロフィール

「土日のコッパ•ディ•小海を見に行くため、中央自動車道の八ヶ岳PAに0時前に到着。
https://www.coppadikoumi.com/
何シテル?   04/20 00:18
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27
Coppa di Koumi 2019 (4/20-21, 29th) #20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 08:53:39
10/21 富士スカ・あざみライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 11:29:31

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation