• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro13のブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

レガシィ ブレーキ修理 (2022) #3

レガシィ ブレーキ修理 (2022) #32022年のレガシィの右後輪のブレーキ修理について、その3。

12/17に右後輪のブレーキキャリパー交換作業を終えたMyレガシィ。
年末年始はモニターが点かなくなったカーナビの復旧作業と、路面の段差などで聞こえてくるようになった「カリッ」あるいは「カチッ」という異音の調査で過ごすことになった。


2022/12/30 (FRI):
前日の夜に大阪に帰宅。 今日は走行しながら異音の確認。 窓を開けると音が大きく聞こえるので発生源は車室内ではなさそうだ。 右後輪が段差やマンホールを踏んだ時に異音が鳴りやすいことを確認。

駐車して左右の後輪のタイヤを蹴ると右後輪だけ似た異音が鳴ることを確認。

(異音を記録した動画は一番下に)


2022/12/31 (SAT):
SONYのカーナビはモニター系の3Aのヒューズが切れていた。 設置場所は運転席の下。 使っていないSONYのカーナビのケーブル一式に同じヒューズがあったので交換して年内に復旧できた。

今はなきトヨタのショールーム「アムラックス大阪」が載っている古地図である(笑)


2023/01/02 (MON):
R1など一般道を走行して京都の上賀茂神社へ初詣。 異音発生は継続中。



2023/01/03 (TUE):
念のためトランク内からテンパータイヤ以外の荷物を出して異音の確認走行。

テンパータイヤがネジで固定されていなかった事が発覚。 パンクでテンパータイヤに付け替えてGSでパンク修理をしたことがあったので、そこでの仕業と思われる。



2023/01/04 (WED):
トランクに荷物を戻す。 テンパータイヤの固定ネジ部の金属キャップの上下が前の写真と逆向きだが、こちらが正しい。

トランク右側の内装をめくってみると側面に通気口のような物を発見。

このレガシィは空調を外気導入にするとドアハンドルから空気が吹き出していたので通気口がないと思っていたが、実は通気口があったのか?! 詳しく調べたいところだが明日は会社に出勤なので東京へ出発。


2023/01/05 (THU):
新年初出勤。 帰宅して21時ごろに『12/17の修理受取後の不具合』について状況の説明や質問のメッセージを「マイスバル (https://mysubaru.subaru.jp/)」で送信する。


2023/01/07 (SAT):
この週末は土日と成人の日で3連休。 続く火曜日に有休を取って大阪に帰宅。
昼過ぎになってもスバル店から連絡が来ないので13時半に電話をかけたところ、販売店基幹システムに障害が発生しており「マイスバル」で送信したメッセージが読まれていなかった。 なにはともあれ明後日の成人の日の17時に見てもらうことになった。

(※システムの復旧完了は1/19に発表された)


2023/01/09 (MON):
午前中に走行、住宅地の荒れた(すさんだ?)路面なら低速でも異音が発生しやすいことが確認できた。
17時にスバル店に到着、作業を担当したサービスCさんを助手席に乗せて付近を走行。 前述のような荒れた路面がスバル店の周辺にもあり、20~30km/h程度の低速で走行すると「カリッ、カリッ」という異音が断続的に鳴り続ける様子をCさんに確認してもらえた。
スバル店に戻ってレガシィの確認作業。 原因が修正できたので同じコースを同乗走行し、今度は異音が鳴らなくなったことが確認できた。

異音の原因はブレーキキャリパー交換時のブレーキパッド取付作業ミスで「ブレーキパッド上下のシムが移設されていない」というものだった。 固定不全のブレーキパッドが段差などの衝撃で踊って打音を発生していたのだろう。 もしも4輪すべてのキャリパーを交換していたらどんな状況になっていた事やら(笑)

無事に作業が終わって『どうぞお帰りください』という和やかな雰囲気になったが「今回の作業のメモか何かをください」と伝えて雰囲気を冷え込ませる。 結構時間を要したが発行してもらったのが、この書類。

慌てて作成したためなのか致命的な誤りが2点。 交換作業を行ったのは「左R」ではなく「右R」。 異音の発生は「制動時」ではなく「走行時」。


18時半ごろにスバル店を出発して帰宅。 初回の診断ミス,交換作業ミス,書類作成ミスと続いたがブレーキの修理としてはようやく解決。 ただしブログはまだ続く。



レガシィ右後輪異音の記録(2022/12~2023/01)
Posted at 2023/01/26 07:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY RS | 日記

プロフィール

「土日のコッパ•ディ•小海を見に行くため、中央自動車道の八ヶ岳PAに0時前に到着。
https://www.coppadikoumi.com/
何シテル?   04/20 00:18
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22 2324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27
Coppa di Koumi 2019 (4/20-21, 29th) #20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 08:53:39
10/21 富士スカ・あざみライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 11:29:31

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation