• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

爆弾だらけ①



これ↓はエバポ交換の際に除去した25年ほど前の爆発物…






実はこれによりオーディオトラブルや音質問題は改善されていました


しかし700馬力のノスタルジックなカーオーディオを毎日2時間フルに鳴らせば何かしら不具合も生じます









まあ今時にこんな事やってる人も希少です( ´∀`)









電気は苦手です~( ´△`)






































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/31 19:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2020年11月1日 21:09
こんばんは。

確かに最近ステレオにこだわらない人が増えてきましたね。
ヘッドユニットは泣く子も黙る、デノンのDCT-1でしょうか。
私もエントリーモデルながらR-10を使用していましたが、今のデジタルなモデルと比べ物にならないいい音がしていましたよ。
しかし、夜の操作性に辟易して交換してしまいましたね。
いまだに大事に保管しております。

で、最新のバックモニターなどつけるのですか?
コメントへの返答
2020年11月1日 21:31
詳しくはDCT―A1です
(たぶん販売価格は28万だったと思います笑)

(贅沢にもマッキントッシュの代替え扱いです笑)

コンサートホールのような質の良い爆音を出すならMX5000

しっかり管弦楽を聴くならA1…みたいな扱いです


最新のクルマでバックで突入してもなかなか警告出ないじゃん!
という光景でした( ´∀`)

プロフィール

「@2代目くろいちよん 私の地元のK大学病院に「波動砲」みたいな装置があり、私のブツはそこで撃ち抜かれました😅ブガッティが買える金額の装置でした(笑)」
何シテル?   02/12 08:45
126R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW F10 センターコンソール外し 灰皿交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:28:56
oh! my koenig 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:53:36
ロイヤルストレートフラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:53:43
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation